第2909回 ノースに大波、ハワイの不動産、ハワイアン雑貨
朝から曇りでいまいちの天気ですね。朝食後ちょっとトイレに入っていたら突然地鳴りを感じて、慌てて飛び出しました。テレビをつけるとテロップが流れ、埼玉県は震度4との表示。
ただ感覚的には震度2ぐらいだったので実害はなし。ただ冬場の朝ですから、朝食や暖房で火を使っていた家庭も多かったのではと想像しています。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイには本格的な高波シーズンがやってきたようで、今日のノースは10m程度の高波が押し寄せると書かれています。毎年思うことですが、10mの高波と言われても、実際に見たことがないのでどんな波なのか想像がつきません。
ただユーチューブで検索するとその雰囲気は味わえます。「ハワイ観光局」が編集した「冬のノースショア」という動画を見ると、サーフィンテクニックだけでなく、その波がビーチに上がってくる様子が良く分かります。
見学者も多数いますが、うっかり波打ち際で見ていると、砂浜に打ち寄せてから想像以上に波がのぼってきて荷物をそのままさらわれます。
健美家より
聞きなれないサイト名ですが、不動産関連のサイトです。ここに赤井誠さんという方が書いたハワイの不動産レンタルに関する記事が出ています。
物件を購入し、それをレンタルして収入を得るという典型的な方法ですが、airbnbとの関係や、短期レンタルの場合の制約等、いろいろと改正があるようで、運営が大変ということです。
物件そのものを購入する費用が確保できない私には全く関係のない話ですが、airbnbの問題がいろいろと指摘されるようになり、記事を読んで、今後短期で借りることが出来るバケーションレンタルの部屋は少なくなるかもという危惧を覚えました。
また物件は減らないまでも、様々な制約が強く成れば、airbnb等の特徴だった、安い賃貸料も徐々に値上げされるかもしれません。
ニコニコニュースより
ハワイにはまると、日常生活の中で使う様々な雑貨の類もハワイアン風のものが増えます。私の場合は日ごろ使っているマグカップは、ABCでもらったマグカップです。
テーブルクロスも、妻がフラダンス用にファブリックマートで買った生地の端切れ。つい先日まで食事時に使うランチョンマットもハワイ柄でした。
ショッピングバッグもハワイアン柄のものをいくつか持っているのですが、さすがに日常の買い物でシニアのおじさんが使うには派手すぎますね。
また一時期は携帯を入れておくカバーもハワイのものを利用。というわけで、今回注目した記事がパスポート入れ。旅行時には手荷物にパスポート、現金等を入れるわけですが、これらを出し入れするとき、こういった貴重品をまとめて入れておくポーチがあると便利だなと感じるようになりました。
記事ではマウナロアMMJという店が紹介されていますが、まあちょっと通販で探せば多数の店がヒットします。その結果、家の中が徐々にハワイアン化していくこともあり、これもまたハワイ旅行以外の楽しみの一つです。
ただ感覚的には震度2ぐらいだったので実害はなし。ただ冬場の朝ですから、朝食や暖房で火を使っていた家庭も多かったのではと想像しています。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイには本格的な高波シーズンがやってきたようで、今日のノースは10m程度の高波が押し寄せると書かれています。毎年思うことですが、10mの高波と言われても、実際に見たことがないのでどんな波なのか想像がつきません。
ただユーチューブで検索するとその雰囲気は味わえます。「ハワイ観光局」が編集した「冬のノースショア」という動画を見ると、サーフィンテクニックだけでなく、その波がビーチに上がってくる様子が良く分かります。
見学者も多数いますが、うっかり波打ち際で見ていると、砂浜に打ち寄せてから想像以上に波がのぼってきて荷物をそのままさらわれます。
健美家より
聞きなれないサイト名ですが、不動産関連のサイトです。ここに赤井誠さんという方が書いたハワイの不動産レンタルに関する記事が出ています。
物件を購入し、それをレンタルして収入を得るという典型的な方法ですが、airbnbとの関係や、短期レンタルの場合の制約等、いろいろと改正があるようで、運営が大変ということです。
物件そのものを購入する費用が確保できない私には全く関係のない話ですが、airbnbの問題がいろいろと指摘されるようになり、記事を読んで、今後短期で借りることが出来るバケーションレンタルの部屋は少なくなるかもという危惧を覚えました。
また物件は減らないまでも、様々な制約が強く成れば、airbnb等の特徴だった、安い賃貸料も徐々に値上げされるかもしれません。
ニコニコニュースより
ハワイにはまると、日常生活の中で使う様々な雑貨の類もハワイアン風のものが増えます。私の場合は日ごろ使っているマグカップは、ABCでもらったマグカップです。
テーブルクロスも、妻がフラダンス用にファブリックマートで買った生地の端切れ。つい先日まで食事時に使うランチョンマットもハワイ柄でした。
ショッピングバッグもハワイアン柄のものをいくつか持っているのですが、さすがに日常の買い物でシニアのおじさんが使うには派手すぎますね。
また一時期は携帯を入れておくカバーもハワイのものを利用。というわけで、今回注目した記事がパスポート入れ。旅行時には手荷物にパスポート、現金等を入れるわけですが、これらを出し入れするとき、こういった貴重品をまとめて入れておくポーチがあると便利だなと感じるようになりました。
記事ではマウナロアMMJという店が紹介されていますが、まあちょっと通販で探せば多数の店がヒットします。その結果、家の中が徐々にハワイアン化していくこともあり、これもまたハワイ旅行以外の楽しみの一つです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール