第2922回 LeaLeaバケーションレンタルでフェアウェイビラの宿泊料を試算
比較的暖かい朝で、天気も良いので午後はちょっとドライブでもという気になっています。行くんだったら晩秋の湘南かなという気もするのですが、我が家からはちょっと遠いので、高速料金を考えるとドライブという目的だけで行くのはもったいないと考えてしまいます。
日刊ローカルニュースより
ハワイの人たちは、全米で最も健康度が高いと言われているそうです。理由は肥満率や癌の発病率の低さ、喫煙者率の低さだそうですが、日本人から見ると「本当かな?」という気もします。
ただ改めてここ20年ぐらいのハワイ旅行を振り返ると、確かに日本人の横幅の3倍ぐらいある人が20年ぐらい前は日常的にワイキキで見られましたが、最近はワイキキ市街を歩いていても極端に太っている人を見かけることは少なくなりました。
癌については、実際の発病率はわたしには良く分かりませんが、肉食系の多い食事を考えるともっと多くなりそうな気もするのですが、もしかすると果物摂取量の多さにも関係があるのかなという気がします。
とはいえ何より健康に良いと思われるのは、さんさんと降り注ぐ太陽光。紫外線は悪、という考え方もあるようですが、適度な紫外線も必要なのではと私は思っています。
また温暖な気候は、人間の精神にも好影響だと思われ、ストレスが減れば癌の発生率も低くなるような気がします。さらに癒しのハワイと言われるように、ハワイ滞在中は私の持病の高血圧、アトピー、喘息といった症状も軽くなりますから、何らかの複合的要因があるのかもしれません。
さて5月の10連休後の空いた時期を見計らってハワイはどうなんだろう?と本格的に考え始めました。飛行機は前回調べたように頑張ってJALまたはANAのビジネスで22万。
問題は宿泊施設ですが、今日は「LeaLeaバケーションレンタル」という会社のページを見ています。ここで仮日程として5/12~5/19までを旅行期間として、空いている部屋を検索したら、一番安い部屋が「フェアウェイビラ」の105ドルというものでした。
フェアウェイビラは、フードパントリー横の通りをアラワイ運河側に進んだ、アラワイ通りとの角にあるコンドミニアムで、交通関係は便利。食材の購入もフードパントリーが近いので何かと便利です。
建物は高層で屋上にプールやBBQ設備があり、屋上一帯は宿泊者は自由に行くことができ、そこからの景色は素晴らしいです。
というわけで部屋の詳細を見ているのですが、ステューディオの部屋で、ベッドはクイーンサイズ。一人で宿泊するにはちょうど良い大きさ。部屋には洗濯機もあると言うのが大きなポイント。
ただこの部屋は15階でアラワイ通りに近いため、窓を開けると結構車の騒音が聞こえてきそう。ただ幸いにもベッドの位置は部屋の中央で、窓からは少し離れています。
またフェアウェイビラの間取りで一番気になるのがエアコンの位置とベッドの枕の位置関係。ベッドの枕がエアコン側にあると、エアコンの音がうるさく、なおかつ冷風が顔に直接あたるという欠点があります。
この部屋はそういった位置関係にも配慮があるみたいで、割と使いやすそう。ただこれはちょっとと思ったのがバスタブがなさそうなこと。
最後に1週間の料金総額を見てみると、基本料金は735ドルですが、これに様々な諸経費、税金、クリーニング代等が加わり総額は1200ドル近く。為替を考慮すると、結局1泊2万円近くなるようです。
日刊ローカルニュースより
ハワイの人たちは、全米で最も健康度が高いと言われているそうです。理由は肥満率や癌の発病率の低さ、喫煙者率の低さだそうですが、日本人から見ると「本当かな?」という気もします。
ただ改めてここ20年ぐらいのハワイ旅行を振り返ると、確かに日本人の横幅の3倍ぐらいある人が20年ぐらい前は日常的にワイキキで見られましたが、最近はワイキキ市街を歩いていても極端に太っている人を見かけることは少なくなりました。
癌については、実際の発病率はわたしには良く分かりませんが、肉食系の多い食事を考えるともっと多くなりそうな気もするのですが、もしかすると果物摂取量の多さにも関係があるのかなという気がします。
とはいえ何より健康に良いと思われるのは、さんさんと降り注ぐ太陽光。紫外線は悪、という考え方もあるようですが、適度な紫外線も必要なのではと私は思っています。
また温暖な気候は、人間の精神にも好影響だと思われ、ストレスが減れば癌の発生率も低くなるような気がします。さらに癒しのハワイと言われるように、ハワイ滞在中は私の持病の高血圧、アトピー、喘息といった症状も軽くなりますから、何らかの複合的要因があるのかもしれません。
さて5月の10連休後の空いた時期を見計らってハワイはどうなんだろう?と本格的に考え始めました。飛行機は前回調べたように頑張ってJALまたはANAのビジネスで22万。
問題は宿泊施設ですが、今日は「LeaLeaバケーションレンタル」という会社のページを見ています。ここで仮日程として5/12~5/19までを旅行期間として、空いている部屋を検索したら、一番安い部屋が「フェアウェイビラ」の105ドルというものでした。
フェアウェイビラは、フードパントリー横の通りをアラワイ運河側に進んだ、アラワイ通りとの角にあるコンドミニアムで、交通関係は便利。食材の購入もフードパントリーが近いので何かと便利です。
建物は高層で屋上にプールやBBQ設備があり、屋上一帯は宿泊者は自由に行くことができ、そこからの景色は素晴らしいです。
というわけで部屋の詳細を見ているのですが、ステューディオの部屋で、ベッドはクイーンサイズ。一人で宿泊するにはちょうど良い大きさ。部屋には洗濯機もあると言うのが大きなポイント。
ただこの部屋は15階でアラワイ通りに近いため、窓を開けると結構車の騒音が聞こえてきそう。ただ幸いにもベッドの位置は部屋の中央で、窓からは少し離れています。
またフェアウェイビラの間取りで一番気になるのがエアコンの位置とベッドの枕の位置関係。ベッドの枕がエアコン側にあると、エアコンの音がうるさく、なおかつ冷風が顔に直接あたるという欠点があります。
この部屋はそういった位置関係にも配慮があるみたいで、割と使いやすそう。ただこれはちょっとと思ったのがバスタブがなさそうなこと。
最後に1週間の料金総額を見てみると、基本料金は735ドルですが、これに様々な諸経費、税金、クリーニング代等が加わり総額は1200ドル近く。為替を考慮すると、結局1泊2万円近くなるようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール