HOME   »  ★★★観光地★★★  »  第2928回 ヒルトンハワイアンビレッジが50周年

第2928回 ヒルトンハワイアンビレッジが50周年

  このところの株価の急激な下落で、ほんの少しだけ所持していた私の株も急落。この損失では海外旅行はより経費を掛けないようにしないといけないなという意識が強くなりました。

 その意味では、飛行機も今はビジネスクラスで睡眠時間を確保してゆったり旅行、なんてことを望んでいますが、エコノミー席で我慢せざるを得ないかもとちょっと弱気になっています。

 まあそれよりもハワイに行かなければ、その経費がすべて浮くことになるわけですが、それじゃあ充実した老後の生活は望めないなあとも思え、シニアの年金生活は収入と支出のコントロールが難しいなと感じています。

ニコニコニュースより

 ヒルトン・ハワイアン・ビレッジですが2018年11月に50周年を迎えたそうです。ということは建設されたのは1968年。私が中学生の頃。

 それより5年ほど前、実は私の父親がアンカレッジやハワイを経由してアメリカ本土まで出張に行くなんて言うことがあり、我が家は大騒ぎ。父親も突然英会話の勉強をしたりしていました。

 出発は羽田空港で、たくさんの人に見送られて出発。空港ロビーで万歳三唱なんかもあったりして、子供心に「すごいことなんだな」と思っていました。

 父親は帰りにハワイに寄ったようで、その時のハワイの光景が少しだけ写真に残っていますが、ワイキキは閑散としたビーチです。1枚だけワイキキからヒルトン方面を撮影した写真がのあるのですが、建物は全く見えません。

 またカピオラニ公園では観光客向けのフラショーも行われていたようで、その画像も残っています。

55年ぐらい前にカピオラニ公園で行われていたフラショー

 というような思い出を考えながら、「50年前のワイキキ」という検索語句でネットを検索したら「HISCOOP」というページがヒット。

 今そこに掲載されている画像を見ながら当時のことを思い出していますが、このページの編集者を見たら、ハワイ情報では有名な「へなしゅん」さん他がまとめていることが分かりました。

 ページの題名は「昔の写真/ヒルトンの歴史」というもので面白いです。これを見て分かったのですが、1950年代のヒルトン周辺は低層の建物があるだけです。

 ただラグーンは当時から存在していたようです。どうやらホテル建設が始まったのは1955年ぐらいからのようで、カラーの画像を見ると海のすぐ近くに車が停車している様子が分かります。

 1957年の写真を見ると建物はかなり完成。しかしダイヤモンドヘッド方面の景色は妙に開けていて、今のような高層ホテルは全く見当たりません。

 そして約10年後の1968年にレインボータワーが完成。私もハワイに行き始めた当初、建物壁面のレインボーの装飾を見て、「こりゃすごいや」と思った記憶があります。

 というわけで、さらにその先の画像もあって、「こんなに変化してきたんだ」と言うのが良く分かります。さらに最初のニコニコニュースでは50周年を記念して、現在いくつかの記念宿泊プランも設定されているようですから、宿泊を考えている人は参考になりそうです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール