HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2935回 ハワイのホテル代は1泊が1.4~27万円

第2935回 ハワイのホテル代は1泊が1.4~27万円

 寒い朝でした。しかし関東はまだ良い方?年末年始に札幌方面に出かけた人は、あまりの大雪で空港ターミナル泊を余儀なくされた人もいたうようです。 

 寒い時期の旅行ですから大多数の人はそういったことが起こり得るという覚悟もあったのかなと思っていますが、ターミナル内で一夜を明かすと言うのはわたしには絶対に不可能。

 それを避けるためには「行かない」という選択肢しかありません。逆に言えばそういった心配の必要がない暖かい地方にこの時期は行くしかないという結論になります。

 てなわけで心は一気に温かいハワイへ向かうわけですが、何回も書いているように運賃や宿泊代を調べると、気持ちは暖かくなっても、懐は一気に寒くなります。今日は前回書いた日程で、楽天トラベルを使って宿泊場所を検索してみました。

 日程は仮に5/21~5/28の7泊9日。出てきた候補を、今回は思い切って宿泊費が高い順に並べ替えてみると、最高値がトランプインターナショナル」で、1泊で27.4万ぐらい。7泊すれば7倍。

 次がリッツカールトンレジデンスで24.1万ぐらい。その次が急に下がってロイヤルハワイアンで1泊が15.2万。それでも7泊で100万を越しますね。

 そしてサーフライダーとシェラトンワイキキが12.1万ぐらい。そこから少し価格が下がってコンドミニアムの最高峰ワイキキビーチタワーが8.6万。エンバシースイーツ7.8万。アウトリガーリーフ7.4万。

 いずれも同じ宿泊施設内ではスイート仕様の最も高い部屋の値段です。ハレクラニ6.6万。7泊で50万ぐらい。このぐらいなら払えるという人も増えてきそう。

 次がアウトリガーワイキキで5.1万。ちょっと意表を突かれたのがその次。ワイキキビーチコマーで5.1万。スイート使用の良い部屋があるようです。

 そしてマリオットやアロヒラニが約5万。ハワイアットリージェンシーが4.9万。さらに「ありゃこんなホテルが高いの?」と思ったのがパールホテルワイキキ。4.2万となっていますが、内容は2ベッドルームみたいで家族向き。

 そしてプリンセスカイウラニが3.6万。この辺りからようやく庶民が宿泊できる価格帯かなと思いますが、ワイキキ・サンセット、ハイアットプレイス、サーフジャックホテル、ロイヤルクヒオ、サンドビラ、ワイキキバニヤン、パシフィックモナークと言ったホテル名が出てきます。

 ではその先楽天トラベルで最安値のホテルはどこか?最後に出てきたのはアロハサーフですが、それでも宿泊費は1.4万。ちなみに楽天トラベルの場合は表示された料金にリゾート料(1泊20~30ドル、税金約15%は含まれていないので、そう考えると、「こりゃ旅行は延期だ」と考えざるを得ない人も増えるはず。

 それならツアーの方が安いのではと思う人もいると思いますが、新春何とかとか、特別キャンペーンと言った、特別なツアーを除くと、個人手配とそれほど料金が変わらないような気もします。

 かくして「あ~ハワイは遠くなったあ」と嘆くわけですが、ここからがハワイリピーターの腕の見せ所?となりそうです。

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール