HOME   »  ★★★買い物★★★  »  第2944回 安いトートバッグには訳がある?

第2944回 安いトートバッグには訳がある?

  今日は午前中、大腿部骨折で入院していた母親が、数日間実家に戻ると言うことで、その一時帰宅の手伝いをしていました。病院からの送迎と、実家での家具の再配置などです。

 この数日間の外泊が問題なければ、あと10日前後で無事退院ということになるのだと思いますが。この間約三ヵ月。週数回病院通いが続き、結構忙しい思いをしました。

日本経済新聞より

 日本人にとっては「ふ~ん」という記事かもしれませんが、ハワイ在住の人にとっては重大ニュースなのかも。「ユニクロ」がアラモアナセンターに第1号店を正式出店だそうです。 

 日本の在来店に比べて何か違いはあるのか?ハワイアン柄の衣料品を売るのか?ということにちょっと関心があります。しかし私は過去、バンコクに出店したユニクロにも行ったことがあるのですが、基本的な販売品目はほとんど日本と同じでした。

 さらに残念なことに、関税の関係か、「為替レートを考慮すると日本より高くなるな」という印象を持ったので、以後行かなくなりました。

 ただ今回の記事には、アロハシャツ等店舗限定品もあると書かれているので、一度は見に行ってもいいかもと思っています。

 さて日本でもハワイでもスーパーではビニール製のバッグが次々と使用中止となり。買い物にはショッピングバッグを持っていくのが当たりまえの時代になってきました。

 我が家にも、かつてハワイで無料でもらったショッピングバッグがいくつかあって、それらを交代させながら使っているのですが、時にはちょっとファッション性に富んだものが欲しいなと思うこともあります。

 というわけで、「ショッピングバッグ ハワイ」という検索語句でネットを検索したら、該当ページがザクザク出てきました。

 その中から、最初の方に出てきたKauKauのページを今見ているのですが、トートバッグ・エコバッグといった名称なんですね。この手の名称に疎いので、その違いは実はよく分かりません。

 それはそれとして最初に紹介されていたのが「ホールフーズ」。しかし値段を見たら19.99ドル。日本円で2500円ぐらい?いくらデザインや縫製がしっかりしていても、とても買う気になれないなと感じて次の「ダウン・トゥ・アース」へ。

 こちらは安いもので13ドルぐらい。デザイン的にも落ち着いたものが多そう。さらに私はデザイン内に堂々と「HAWAII」の文字が入っているのはどうも好みに合いません。

 ダウン・トゥ・アースなら、ハワイ好きの人はすぐ分かると思いますが、そうでない人は知らない名称だと思うので、それが逆に良さそうだなと感じます。

 そして「モニ・ホノルル」。アクセサリーやジュエリーで有名な店なのかなと思いますが、スヌーピーのデザインのものが掲載されています。

 しかし値段を見てびっくり。57ドルとなっています。私にはコストパフォーマンスが悪すぎると思えるのですが、スヌーピー好きやモニ・ホノルルのファンの皆さんには、価格は関係ないのかもしれません。

 以下いくつかのお店が紹介されていますが、日本のスーパーに持ち込んで、様々な商品を手当たり次第に放り込むという用途には適さない立派なバッグが多いです。

 結局安いものを探すなら、ハワイでも安売りをしているスーパーの製品が良さそう。ただ安いものは、私も過去に経験がありますが、持ち手と袋の部分の縫製がいい加減で、強度が問題になるものもあります。

 時に10kgのお米を入れるなんてことをやりましたが、持ち上げた瞬間に取っ手が切れて、あとはひたすら重い思いをして車まで抱えて運んだ苦い経験もあります。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール