HOME   »  ★★★ハワイ生活★★★  »  第2969回 ハワイで写真撮影を楽しむ

第2969回 ハワイで写真撮影を楽しむ

  昨日は少し風が強く感じられましたが、今日は穏やかな晴天。本来はジャガイモの植え付けと確定申告をしなくてはいけない時期なのですが、青空を見ていると「どこかに行きたい」という気持ちも強くなります。

 昨日は近くの家電量販店で楽天モバイルの説明を聞いてきました。私はいまだにガラケーの古い携帯を使っています。理由は単純。操作に慣れ親しんでいるし、そもそも通話もメールも息子や実家とのやり取りぐらいで稼働率が低い。

 というわけで、そんな状態で月額使用料が5000円以上もするスマホなんて使えるか!と思っていたのですが、ここの所さすがに不便さを感じて、そろそろシニアのスマホデビューかなと思って家電量販店へ。

 話を聞くと、いわゆる格安スマホなら、本体さえ購入してしまえば、今使っているガラケーの月額料金とほとんど変わらず利用できることが分かり、「それなら変更するか」という気になっています。

 まあ不便さを感じる大きな理由は海外での使用にあるわけで、もしスマホデビューとなれば、ハワイ旅行でもザ・バスの利用とか、地図情報等を利用できそう。まあある意味大人のおもちゃだなという気もしています。

日刊ローカルニュースより

 ワイキキ水族館に新しくサンゴの展示コーナーが出来たと言うことで、ちょっと関心があります。水族館自体はワイキキ市街からカピオラニ公園の海側遊歩道を歩いて行けばすぐに到達できます。

 日本で言うところの水族館とは規模が全然違い、非常に小さな水族館で、急いで見て回ると30分ぐらいで終了。海や魚が好きな人でも滞在時間は2時間ぐらいかなという気がします。

 息子がまだ小さいとき何回か行きましたが、外にあるタッチプールのような水槽脇でお兄さん、お姉さんが海生生物について説明してくれ、息子の手のひらにいろいろな生物をのせてくれたのが懐かしい思い出です。

 ちなみに私は水族館を出て、建物の脇を回り込んだ場所からのワイキキの風景が好きです。ワイキキの高層のホテル群がワイキキビーチの背景になっていて、ハワイらしい風景が広がります。いわゆるインスタ映えする風景と言うことだと思います。

 基本的に私は風景写真が好きなのですが、ハワイは空気がきれいなので透明度も高く、どこで撮影しても手振れさえしなければ写真がきれいに撮影できます。

 またきれいな青空が広がっているので、それを背景に海や建物を撮影すると、コントラストの大きい写真が撮影できますね。あとは撮影角度とか逆光の問題とか。

 様々なマニュアル機能がついているカメラなら、絞りを開いてくっきりした写真。絞って遠くの風景まではっきり写すとか、シャッター速度を調節して水や波の動きを表現とかも出来そう。

 別に風景写真にこだわるわけではありません。きれいな花の写真や美しい野生の鳥もあちこちで見かけますから、これも旅行時の楽しみ。

 花や鳥の写真なら、ホノルル動物園も面白い。穴場はチャイナタウン北にあるフォスター植物園でしょうか。大木の多い植物園ですが、市街地にあるとは思えない雰囲気です。(寂れていると感じる人もいるかも)
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール