HOME   »  ★★★買い物★★★  »  第2982回 新たにスーツケースを買うなら

第2982回 新たにスーツケースを買うなら

  朝っぱらから母親とともに近くの病院に行ったりしていたら、いつの間にか午前中が終了。昼を食べて、「良い天気だな」と思ったので市民農園へ。

 特にやることはないのですが、とりあえず除草。今はまだ草も小さいので取りやすいのですが、ゴールデンウイークぐらいになるとしっかり根をはってしまい、除草も倍以上の労力が必要になります。

 今年のゴールデンウイークは10連休ですから海外へ行く人はもちろん、市民農園で農作業をする人も多数いるのではと予想しています。

 さて来週火曜からは5泊6日のバンコク旅行を予定。一連の様々な予約作業はほぼ終了。今日は朝起きて、ちょっと気が早いなと思ったものの、我慢できずリビングに持参する衣料品の一部を積み上げました。

 といっても男の一人旅ですから、毎日衣服を着替えても、ハワイ以上にバンコクは暑いので、Tシャツを増やす程度。いつも60L入りのスーツケースを使っているのですが、行くときは3分の2ぐらいしか埋まりません。

 空港で重量を測定すると大体11kg前後。スーツケース自体の重量も数kgぐらいあると思いますので、実際の荷物は7kg前後だと思っています。

 以前はスーツケースに重量制限なんてほとんどなかったので、2週間のハワイ滞在を楽しんでいたころは、ちょっと大きめのスーツケースを用意して、これに家族全員の荷物を詰め込んで総重量が35kgを超えていたこともあります。

 このぐらいの重さになると、さすがに運搬が大変。タクシーの運転手さんが、トランクにスーツケースを入れようとして、思わず「重いなあ」なんて呻いたこともありました。

 実際レンタカーを使っても、重さが30kgぐらいになると、取り扱いが大変。おかげで初期に使っていたスーツケースは取っ手が破損。

 2つ目は、容量と価格の安さに注目し、「安い」と思ってカインズホームで買ったら、10回目ぐらいのハワイ旅行で鍵が破損。その後は施錠しないで旅行をしていましたが、さすがに心配になって今の中型に買い替え。家族で行くときはこれともう一つというパターンに落ち着きました。

 買い替えるときに色々調べたのですが、大きさやデザインだけで判断し、安いものを買うと破損率が高いということをネットの情報で知りました。

 高いものはそれなりに丈夫だということで、少なくても10年、場合によっては一生使おうと思ってエースの製品を購入。今のところ全く問題なく、ハワイやバンコク旅行で使っています。

 多分20回以上旅行に使っていると思いますが、さすがに表面には、空港内の運搬時についたと思われる黒い汚れが付着。それを見て、ピカピカのミラー系のスーツケースを買っても、結局すぐ汚れてしまうんだなということがわかりました。

 その意味では、長くきれいに使いたいなら、汚れの目立たないデザインで、ちょっと値の張るものを買ったほうが、末永く使えることもわかりました。

 ただし安いものでも末永く使える場合もあり、あくまで破損は確率的な問題だろうなという気もしています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール