第2991回 ワイキキで利用価値の大きいコンビニは?
今日は朝から曇り空でちょっと寒い。息子は「今日が年度の最終日で夜は飲み会」と言って出勤していきました。昨年4月に就職して早やくも1年が経過しましたが早いもんです。
アロハストリートのメルマガより
日本国内やバンコクのホテルレビューを読んでいると、ロケーション情報とともに、そのホテルの近くにコンビニがあるかどうかを重視している記載が多いです。
私は自宅で生活しているときも、どこかに旅行に出かけた時もコンビニはほとんど利用しないので、その利便性にはあまり関心がありません。
この傾向はハワイ旅行でも同様で、ワイキキにあるローソンやセブンイレブンはほとんど利用しません。そんな中、今日のメルマガにセブンイレブンの紹介記事が出ていて、一読して「おっこりゃ意外に使えるかも」という印象を持ちました。
確か5年ぐらい前になると思われますが、シェラトンワイキキ内にローソンができるという記事を読んで、早速行ってみたことがあるのですが、英語の苦手な日本人観光客をターゲットにしていたのか、弁当類の値段がやけに高く感じられました。
またお菓子の類も、周辺にあるABCストアの値段より高く感じられ、「やっぱりコンビニ(ローソン)は高い」というイメージが定着。そういった視点でセブンイレブンも見ていたのですが、今日の記事で少し印象が変わりました。
最初に書かれていた飲み物の自動販売機は物珍しいものの、何も機械で買わなくてもいいのではという気もします。人件費が節約できる分、安いのかなという気もしますが・・・。
しかもスムージーの類は、目の前にある新鮮な果物を使って作ってくれたほうが安心感もあるなと思います。注目したのは弁当の類。画像中にわずかに表示されている値段を見ると意外に安い!
ABCでも弁当の類を買うことがありますが、こちらはローカルの人の味付けを重視している感じで量も多い。その点、実際はどうかは分かりませんが、セブンイレブンなら日本的な味にも配慮しているのかなと思えます。
ほかにもいろいろな商品があり、以前はバスパス購入でたまに利用していたセブンイレブンですが、次回機会があったらじっくりと店内を見てみようかなと思っています。
唯一残念なことは、私の定宿であるワイキキバニヤンの近くに店舗がないこと。一番近いのはかパフル店。買い物ついでに寄れるのはビーチウォーク店でしょうか。
しかしコンビニというのは、名前の通りの利便性が重要。ホテルを出てちょっと歩いて必要なものを購入というのがベスト。その意味ではABCにかないません。
とはいうものの、加齢に伴ってABCの弁当は量が多すぎて味もいまいちと感じる機会も増えました。唯一「これなら」と思うのは、安いコーヒーと大好きなグアバネクター。
ちなみにばネクターやビール等ですが、同じABCでも微妙に値段が違うことがあります。どうやらABC同士で競合していることもあるようです。
アロハストリートのメルマガより
日本国内やバンコクのホテルレビューを読んでいると、ロケーション情報とともに、そのホテルの近くにコンビニがあるかどうかを重視している記載が多いです。
私は自宅で生活しているときも、どこかに旅行に出かけた時もコンビニはほとんど利用しないので、その利便性にはあまり関心がありません。
この傾向はハワイ旅行でも同様で、ワイキキにあるローソンやセブンイレブンはほとんど利用しません。そんな中、今日のメルマガにセブンイレブンの紹介記事が出ていて、一読して「おっこりゃ意外に使えるかも」という印象を持ちました。
確か5年ぐらい前になると思われますが、シェラトンワイキキ内にローソンができるという記事を読んで、早速行ってみたことがあるのですが、英語の苦手な日本人観光客をターゲットにしていたのか、弁当類の値段がやけに高く感じられました。
またお菓子の類も、周辺にあるABCストアの値段より高く感じられ、「やっぱりコンビニ(ローソン)は高い」というイメージが定着。そういった視点でセブンイレブンも見ていたのですが、今日の記事で少し印象が変わりました。
最初に書かれていた飲み物の自動販売機は物珍しいものの、何も機械で買わなくてもいいのではという気もします。人件費が節約できる分、安いのかなという気もしますが・・・。
しかもスムージーの類は、目の前にある新鮮な果物を使って作ってくれたほうが安心感もあるなと思います。注目したのは弁当の類。画像中にわずかに表示されている値段を見ると意外に安い!
ABCでも弁当の類を買うことがありますが、こちらはローカルの人の味付けを重視している感じで量も多い。その点、実際はどうかは分かりませんが、セブンイレブンなら日本的な味にも配慮しているのかなと思えます。
ほかにもいろいろな商品があり、以前はバスパス購入でたまに利用していたセブンイレブンですが、次回機会があったらじっくりと店内を見てみようかなと思っています。
唯一残念なことは、私の定宿であるワイキキバニヤンの近くに店舗がないこと。一番近いのはかパフル店。買い物ついでに寄れるのはビーチウォーク店でしょうか。
しかしコンビニというのは、名前の通りの利便性が重要。ホテルを出てちょっと歩いて必要なものを購入というのがベスト。その意味ではABCにかないません。
とはいうものの、加齢に伴ってABCの弁当は量が多すぎて味もいまいちと感じる機会も増えました。唯一「これなら」と思うのは、安いコーヒーと大好きなグアバネクター。
ちなみにばネクターやビール等ですが、同じABCでも微妙に値段が違うことがあります。どうやらABC同士で競合していることもあるようです。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
セブンイレブン、マッカリー店は地元の人の利用が多いようで、ワイキキに滞在する観光客から見ると穴場の店ですね。バスパスを購入するとき、ワイキキの店にはなくても、ここまで行くと買えるということがありました。
私が一番利用しているのはビーチウォーク店。と言っても有名店が立ち並ぶビーチウォークではなく、従来の一つアラモアナ側のビーチウォーク通りにある店です。
1本違う道というだけで、人通りがぐんと少なくなりますが、個性的なお店が多いことも特徴。前回は心玄という店でおそばを食べましたが、ここがワイキキとは思えないほどおいしかったです。
私が一番利用しているのはビーチウォーク店。と言っても有名店が立ち並ぶビーチウォークではなく、従来の一つアラモアナ側のビーチウォーク通りにある店です。
1本違う道というだけで、人通りがぐんと少なくなりますが、個性的なお店が多いことも特徴。前回は心玄という店でおそばを食べましたが、ここがワイキキとは思えないほどおいしかったです。
私もその記事読みました。個人的にはソフトクリームの縁取りが珍しく、次回食べてみたいです。問題は、立地ですよね。マッカリーショッピングセンターや、ワイキキビジネスセンターの近くにあった気もするんですけど、うろ覚えです。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール