HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第2994回 新元号「令和」でハレイワが見直される?

第2994回 新元号「令和」でハレイワが見直される?

 季節外れの冷え込みを感じていますが、外は青空が広がっています。

 昨日はJALのサイトでハワイに行けそうな日程を検索。JALのビジネスクラス運賃を調べると、どうやら10連休のゴールデンウイークが終わった5月の中下旬に片道10万円という時期が何日かあるようなので、それを組み合わせて、日程を考えていました。

 ただ日々この座席数は変動しているようで、4月に入ってサーチャージが下がった関係もあり、今後はどんどん安い席は埋まりそう。

 というわけで、当初考えていたようにギリギリ直前で予約というのは難しいなという感触です。ちなみに昨日見た範囲で候補になった日程は5/12~5/20(5/21帰国)の8泊10日。ほぼ私の理想の日程です。

 このチケット代が昨日時点では諸経費込みで22万ぐらいでした。さてどうなるか?まあこういった旅行の可能性をいろいろ考えるのも旅行の内と考えていますので、楽しい時期を迎えたなと思っています。

朝日新聞デジタルより

 ここの所私は暇があると、ネットフリックスという会社から提供されているアニメをテレビで見る機会が増えているのですが、そこには仮想空間で戦うとか、魔法の世界とか、ともかくファンタジーの世界が多く描かれています。

 若者向けだなと思いつつ、つい暇つぶしに見てしまうのですが、その中の仮想空間、いわゆるバーチャルリアリティですが、これが最近どんどん発展。

 どうせならハワイの街中を歩くような仮想空間を実現できないのかなと思っていたら、この記事ではなんと映像の他にハワイの風や香りを体験できる装置が開発されたと書かれていてびっくり。

 こうなると高い航空運賃を支払ってわざわざハワイまで行かなくても良さそう。アニメを見ていても感じることですが、現実と疑似空間の境目がどんどん低くなっています。

 最後は寝たきり状態になった時でも、ハワイのビーチを歩く体験?ができそうです。

日刊スポーツより

 日本は毎日のように新元号「令和」の話題で持ち切り。いささか浮かれすぎなのではと思っているのですが、今日の記事には「令和」が新元号に決まったことで、「ハレイワ」タウンが見直されるという、いささかこじつけめいた記事も出ています。

 ハレイワは過去レンタカーで5回ぐらい。数年前にはノース観光のオプショナルツアーで行きましたが、町の様相はこの20年間ほとんど変化なし。

 古き良きハワイを思わせるたたずまいですね。あえて言えばマツモトシェーブアイスが移転したというのがニュースになったぐらい?

 街そのものは中央の通りが1kmぐらい?両側に昔からの商店やレストランが立ち並び、北のビーチ方面にも歩いて行けます。ビーチにはウミガメが出没することがあるようですが、オプショナルツアーで行ったときは見ることができませんでした。

 ただこのあたりで海を眺めていると、きらびやかなワイキキとは違ったローカルビーチの印象が強いので、静かに落ち着いて物思いにふけることができそうです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール