第3001回 朝食でパンケーキを食べるなら・・・
先日家の近くにある公共図書館に、「るるぶハワイ」の2018年版があったので、さっそく借りてきて、じっくりと読ませてもらいました。
最初に気になったというか、ぜひ行ってみたいと思ったのがワイキキ・イーストホテルの1階に新しくできた「アペティート」という店。
以前は朝食のパンケーキをよく食べた「ケオニ」という店でしたが、なぜか流行っていたのに閉店。その後この店ができました。アロハストリートあたりでも頻繁に紹介されていますが、ピザとイタリアンの店ですね。
改めてアロハストリートの紹介記事を読むと、どうやらクーポンもいくつかあるようです。さらにリンク先のアペティートのホームページでメニューを確認。
特に知りたかったのが、朝食で使えるかどうかということなのですが、一番安いパンケーキの朝食が8.99ドル、次に安いのがフレンチトーストの9.99ドル。
これらには飲み物がついていませんのでコーヒー3ドルをつけると、税込みで12.5ドルぐらい。日本円換算で1400円。「う~ん、日本のファミレスで朝からこんな朝食を食べるかなあ?」と考えると悩みます。
とはいえワイキキのレストランの朝食は、今やどこでもこんなもの。昼もプレートランチを食べれば大体似たような値段になりますから、朝食1500円、昼食1500円、夜はちょっと頑張って3000円と考えると、1日の食費は6000円。
今回の旅行は7泊9日なので、実質7日間の滞在となり、食費は42000円ぐらい?ちょっとため息が出ます。まあ朝っぱらから常にこういったレストランを利用するということはなさそうですが、例えばスタバあたりでパンとコーヒーを頼んでも、500~800円ぐらいになりそうで、私の感覚では実に厳しい。
とはいうものの、朝のワイキキの情景を思い浮かべて、クヒオビーチの堤防上から魚やワイキキの風景を眺めて、その後カラカウア通りを歩いてこの店に入店、なんていうことを思い浮かべると一度ぐらいは利用しないと満足できそうもないなと思えてしまいます。
ちなみに、借りてきたるるぶハワイにはいくつか付録がついていて、その中のスイーツBOOKという付録の特集は、最初のページがパンケーキ特集。
カパフルのカフェカイラ、カイルアのブーツ&キモズ、ワイキキのエッグスン、サーフラナイなんて言う定番のお店のほかに、カカアコのエッグヘッドカフェ、アラモアナのグル・ストーリー、ハワイカイのモエナカフェ、ワイキキのシナモンズなんていう店名も出ています。
しかしワイキキを除くとどこもちょっと遠い。朝食で利用するのはちょっと不便。だとすると私にとっては定番の、やはりルルズが良さそう。
ただモンサラットのサニーデイズにはちょっと行ってみたいです。ここなら朝の散歩ついでにちょっと足を伸ばせそうな気もします。
最初に気になったというか、ぜひ行ってみたいと思ったのがワイキキ・イーストホテルの1階に新しくできた「アペティート」という店。
以前は朝食のパンケーキをよく食べた「ケオニ」という店でしたが、なぜか流行っていたのに閉店。その後この店ができました。アロハストリートあたりでも頻繁に紹介されていますが、ピザとイタリアンの店ですね。
改めてアロハストリートの紹介記事を読むと、どうやらクーポンもいくつかあるようです。さらにリンク先のアペティートのホームページでメニューを確認。
特に知りたかったのが、朝食で使えるかどうかということなのですが、一番安いパンケーキの朝食が8.99ドル、次に安いのがフレンチトーストの9.99ドル。
これらには飲み物がついていませんのでコーヒー3ドルをつけると、税込みで12.5ドルぐらい。日本円換算で1400円。「う~ん、日本のファミレスで朝からこんな朝食を食べるかなあ?」と考えると悩みます。
とはいえワイキキのレストランの朝食は、今やどこでもこんなもの。昼もプレートランチを食べれば大体似たような値段になりますから、朝食1500円、昼食1500円、夜はちょっと頑張って3000円と考えると、1日の食費は6000円。
今回の旅行は7泊9日なので、実質7日間の滞在となり、食費は42000円ぐらい?ちょっとため息が出ます。まあ朝っぱらから常にこういったレストランを利用するということはなさそうですが、例えばスタバあたりでパンとコーヒーを頼んでも、500~800円ぐらいになりそうで、私の感覚では実に厳しい。
とはいうものの、朝のワイキキの情景を思い浮かべて、クヒオビーチの堤防上から魚やワイキキの風景を眺めて、その後カラカウア通りを歩いてこの店に入店、なんていうことを思い浮かべると一度ぐらいは利用しないと満足できそうもないなと思えてしまいます。
ちなみに、借りてきたるるぶハワイにはいくつか付録がついていて、その中のスイーツBOOKという付録の特集は、最初のページがパンケーキ特集。
カパフルのカフェカイラ、カイルアのブーツ&キモズ、ワイキキのエッグスン、サーフラナイなんて言う定番のお店のほかに、カカアコのエッグヘッドカフェ、アラモアナのグル・ストーリー、ハワイカイのモエナカフェ、ワイキキのシナモンズなんていう店名も出ています。
しかしワイキキを除くとどこもちょっと遠い。朝食で利用するのはちょっと不便。だとすると私にとっては定番の、やはりルルズが良さそう。
ただモンサラットのサニーデイズにはちょっと行ってみたいです。ここなら朝の散歩ついでにちょっと足を伸ばせそうな気もします。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3442回 ココクレーターの枕木階段を修復 (01/13)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール