HOME   »  ★★★交通★★★  »  第3005回 ANAが国際線エコノミークラスの座席指定料金を徴収予定

第3005回 ANAが国際線エコノミークラスの座席指定料金を徴収予定

  天気も良いので、昨日に引き続き市民農園に行きキューリの苗を植えてきました。これで今年の苗の植え付けはほぼ終了。まだ若干空きスペースがあるので、そこにインゲンでも植えようかなと思っています。

スターアドバタイザーの記事より

 ANAが今年から東京~ホノルル便に就航させる巨大旅客機A380愛称「Honu」のテスト飛行があったようで、無事ホノルル空港に着陸という記事が出ています。

 すでにコマーシャル等で愛嬌のある顔つきの飛行機が紹介されていますが、大空を飛んでいる様子の画像を見たのは初めてです。

 ちなみに旅客定員は520人ということで、これまでの機材787のほぼ2倍ということです。当然ながら就航後はイミグレ等を通過する人数も一気に膨れ上がり、かなりの混乱が生じそうです。

 ちなみにホノルル空港着陸後の機体周辺の画像も出ていますが、ともかくでかい。honuの目玉だけでも直径2mぐらい。ありそうです。実際の営業フライトが始まったら、またいろいろと話題になりそうです。

 タイ関連のニュースを見ていたら、JALが6月からのサーチャージを値上げという記事を発見。このところガソリン価格が上がっていましたから、たぶん上がるだろうなと思っていました。

 ハワイ便の場合は、現行片道4000円が6000円ということで、往復なら4000円の値上げです。

トラベルビジョンより

 ANAは、5/29以降のチケット購入で、8/19以降の国際線エコノミークラスの窓側や通路側、非常口横等の座席指定をする場合、これを有料化するという方針のようです。

 有料化は座席の場所によって1500~4500円になる予定で、今後ANAもサーチャージを値上げすれば、ダブルパンチとなりそう。それが嫌なら3列シートの真ん中の席を選ぶしかなさそう。

 ただモデル図を見ると、最後部のエコノミー席には指定料金がなさそうなので、この範囲の窓側通路側を選ぶ人が増えそうです。

 というわけで、HONUが飛び、多数の人が一度にハワイ入りする環境が整いましたが、運賃総額はどんどん値上げとなっているようで、「あ~あ、またかよ」とため息が出ます。

 「ハワイがどんどん遠くなるなあ」と思う一方、だからこそ今のうちに、行ける時があったら行っておかないと後悔するという焦りに似た気持ちも生まれます。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール