HOME   »  ★★★食事★★★  »  第3008回 ワイキキ近辺で比較的空いているレストランは?

第3008回 ワイキキ近辺で比較的空いているレストランは?

 朝からどんより曇り空ですね。夕方から雨が降るみたいなので、市民農園に植えた野菜苗には良いかなと思っています。

 来週からのゴールデンウイークに向けて、今日あたりから新聞広告も激増。当然ながらハワイに行く人も多数いるはず。現地はきっとどこの店も大混雑だろうなあという気もしますが、そういう場合はほんの少しでもいいのでワイキキやアラモアナを離れるとよいと思います。

 しかしガイドブックで紹介されているような店は、だれもが注目する店ですから、なかなか地元ならではの店を探すのは大変。その意味では、大きな出版社のガイドブックではない雑誌の利用が良いかも。

 という需要を当て込んでいるのか、「ハワイ好き日本人が選ぶハワイランキング 111-HAWAII」という本が出版されることになったようです。

 すでにネットではランキングが発表されていますが、それを本の形にまとめたもので、やはりネットで見るよりも見やすいだろうなと感じます。

 また掲載されているのは、レストランだけでなくファッションやアクティビティの情報もあります。当然ながらハワイ好き日本人が選んでいますから、選出された店は日本人向けということで安心もできそう。



 4/23発売で定価が1296円。税込み1400円。1冊持参すると重宝すると思います。

 ちなみに、混雑するワイキキを脱出する場合、どこ良いか?「私だったらどこへ行くかなあ」と考えると、ワイキキ近辺なら、まず考えるのがアラモアナの山側のお店。

 和食もどきならカピオラニ通り沿いの「Shokudo」という店。もどきですから、純粋な和食ではなく、欧米人向けの大味という感じはしますが、量が多いので大食漢向き?

 ケアモク通り沿いには、私は利用したことがありませんが韓国料理店の「ソゴンドン」や「ソラボル」、和食の「みちのく」という店もあります。

 その先の「博多めんちゃんこ亭」はワイキキにお店があったころから良く通っている店で日本語も通じ安心して食べられます。さらにその先サウスキング通りまで行けば、角に「ロブスターキング」という中華のお店。

 お客さんは中華系の人が多いようですが、味は確かに良かったです。その近くには和食の「Gaku」や「やじま屋」という店もあり、両店とも一度は行ってみたいと思っています。

 この辺りのお店になると、ワイキキからはアラモアナ方面ではなく、サウスベレタニア通りを走る2番バスに乗った方が近いです。ただしこの道は一方通行なので、帰りはさらにお店に近い、サウスキング通りからの乗車になります。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール