第3011回 ホテル宿泊費用はコストパフォーマンスアが悪い?
ゴールデンウイーク3日目。土日はもっぱら市民農園で除草をしたりしていました。割と良い天気が続いているので、3月から4月にかけて植えた野菜も順調に生育しています。
ちなみに普段運転しない人が多数車で出歩いているようで、高齢化の傾向もあって、安全に配慮するあまり、ぎくしゃくした走りもよく目にします。
車で国内旅行中の人は、安全運転とメリハリの効いた運転を心がけてもらえればと思います。ちなみに私も60代半ばを過ぎ、高齢者の事故をニュースで目にするようになり、免許返納について本気で考え始めました。
一方先日ちょっと書いた体調不良ですが、病名は鼠径部ヘルニア。ちょっと恥ずかしい病名ですが、不摂生の結果病気になったわけでもないので、まあ公開してもいいかなと。
3年前にも左側を手術。今回は右側。両方ともなる人は少ないみたいですが、まあ不運?というわけで治すにはまた手術が必要なのですが、現状はまだそれほどひどい症状でもない。
というわけで5月下旬からのハワイ旅行をどうしようか悩んでいました。しかし先日大学病院に行って手術について話を聞いたら、私の場合はこの間にクモ膜下出血を経験しているので、ちょっと手術も難しくなりそうということを聞いてがっくり。
そこでどうせなら病気が心配ですが、ハワイに行ってから手術をするかと思案中です。しかし加齢に伴ってどんどん行動の制約が大きくなりますね。
旅行好きにはたまらない制約だなと感じていますが、世の中には若いのに腫瘍で苦しめられる人も多数いますから、それに比べればと考えなくもないです。
そんなわけで、行くと決めたら、ちょっと贅沢なホテルにでも泊まってみるかと思って昨晩ちょっと調べてみたのですが、ちょっと名のあるワイキキのホテルは、だいたいが1泊が安くても2.5万程度。
ところがいざ合計料金算出まで進むと15%の税金や40ドル前後のリゾートフィーなんかが加わり、結局1泊が3万を軽く越すことが分かり、一人旅ではやっぱりホテルは高い、というかコストパフォーマンスが悪いなと再認識しました。
というわけで、やはり大好きなワイキキバニヤンかなと思っていますが、それも今後の症状の展開次第なので、どうなるかさっぱり不明。
今のところ日常生活ではほとんど支障がないので、この状態なら旅行に行け、帰国後すっきりした気持ちで手術に臨むというのが理想だなと思っています。
ちなみに普段運転しない人が多数車で出歩いているようで、高齢化の傾向もあって、安全に配慮するあまり、ぎくしゃくした走りもよく目にします。
車で国内旅行中の人は、安全運転とメリハリの効いた運転を心がけてもらえればと思います。ちなみに私も60代半ばを過ぎ、高齢者の事故をニュースで目にするようになり、免許返納について本気で考え始めました。
一方先日ちょっと書いた体調不良ですが、病名は鼠径部ヘルニア。ちょっと恥ずかしい病名ですが、不摂生の結果病気になったわけでもないので、まあ公開してもいいかなと。
3年前にも左側を手術。今回は右側。両方ともなる人は少ないみたいですが、まあ不運?というわけで治すにはまた手術が必要なのですが、現状はまだそれほどひどい症状でもない。
というわけで5月下旬からのハワイ旅行をどうしようか悩んでいました。しかし先日大学病院に行って手術について話を聞いたら、私の場合はこの間にクモ膜下出血を経験しているので、ちょっと手術も難しくなりそうということを聞いてがっくり。
そこでどうせなら病気が心配ですが、ハワイに行ってから手術をするかと思案中です。しかし加齢に伴ってどんどん行動の制約が大きくなりますね。
旅行好きにはたまらない制約だなと感じていますが、世の中には若いのに腫瘍で苦しめられる人も多数いますから、それに比べればと考えなくもないです。
そんなわけで、行くと決めたら、ちょっと贅沢なホテルにでも泊まってみるかと思って昨晩ちょっと調べてみたのですが、ちょっと名のあるワイキキのホテルは、だいたいが1泊が安くても2.5万程度。
ところがいざ合計料金算出まで進むと15%の税金や40ドル前後のリゾートフィーなんかが加わり、結局1泊が3万を軽く越すことが分かり、一人旅ではやっぱりホテルは高い、というかコストパフォーマンスが悪いなと再認識しました。
というわけで、やはり大好きなワイキキバニヤンかなと思っていますが、それも今後の症状の展開次第なので、どうなるかさっぱり不明。
今のところ日常生活ではほとんど支障がないので、この状態なら旅行に行け、帰国後すっきりした気持ちで手術に臨むというのが理想だなと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3452回 ハワイは雨模様 (01/27)
- 第3451回 ハワイでも変異ウイルスを確認 (01/26)
- 第3450回 ネットフリックスでハワイを舞台にした動画が配信されます (01/25)
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール