HOME   »  ★★★食事★★★  »  第3016回 ワイキキ近辺のオーシャンビューレストラン

第3016回 ワイキキ近辺のオーシャンビューレストラン

  ゴールデンウイーク最終日ですね。今日の帰国便は大混雑。空港からの道路も大渋滞になるのではと想像しています。しかし10連休という破格の連休明けの明日、「仕事に行きたくないなあ」という人が続出するのではと若干危惧しています。

 さて私の近況ですが、鼠径部ヘルニアの症状を感じて大学病院を受診。検査もして、手術日もいったんは決定。しかし症状はまだ軽いということで、5月下旬からのハワイ旅行を考えて、とりあえずいったんは手術を延期。
 
 できればハワイに行ってから、落ち着いて手術を受けたいなと思っていますが、病気を抱えてハワイに行くのが果たして良いのかどうか、迷いつつ体調の推移を見守っています。

 というわけで、宿泊先もまだ未定。ただ定番のkokoresortsあたりで宿泊を予約すると、直前キャンセルになった場合、宿泊費すべてが返金されないということになっているようなので、今回は直前キャンセルに対応できる大手の旅行代理店で予約をしようかなと思っています。

 しかしそうなるとワイキキ・バニヤン等のコンドミニアムを利用したバケーションレンタルでの宿泊は難しそう。だとすると、割高に感じられはしますが、通常のホテルかなという気もして、一応候補を調査中。

 一方、昨年は母の緊急入院でキャンセル。今年は私の体調不良ということで、ハワイに行く機会がどんどん失われていくなという不安感もあり、もし行けるなら思い切って少し贅沢なホテルに宿泊するか?という気持ちも芽生えてきました。

 といっても「贅沢な」という言葉には「私にとっては」という修飾語が付きます。バケーションレンタルなら1泊日本円で2万円前後。それを1泊2.5~3万ぐらいまで増やそうかなという程度の贅沢です。

 さてどうなるか?来週あたり決断かなと思っています。

GetNabi webより

 ハワイの代表的なオーシャンビューレストランが4軒紹介されています。

 1軒目がワイキキビーチの西端、アウトリガーリーフにある「ザ・リーフ バー&マーケットグリル」。自分で肉や魚野菜を焼いて食べるタイプのレストランで、以前はショアバードという店でした。

 私が利用したのはおよそ10年前ですが、確かに店内からビーチの様子がよく見えました。自分で肉を焼くというスタイルも目新しかったのですが、当時はまだ肉の焼き方も良く分かっていませんでした。

 2軒目がカピオラニ公園のビーチ側にあるカジュアルなレストラン、「ベアフット・ビーチ・カフェ」。この店名に変わる前に何回か利用したことがあります。

 まさにビーチの目の前にあるオープンレストランで、気楽に食事ができます。まだこの付近から見るサンセットも秀逸。まさに水平線の中にストンと太陽が落ちていく感じです。

 3軒目。私も大好きな、過去20回ぐらい利用しているだろうと思われるハレクラニホテルの「ハウスウイズアウトアキー」。ここで波の音を聞きながらカクテルを飲み、ライブミュージックを聞きながらフラを見ていると、まさに至福の時間を過ごせます。

 4軒目。「53バイザシー」だそうで、ここはちょっとワイキキから離れたカカアコ地区のチルドレンズディスカバリーセンターのビーチ側にあります。

 この付近から夕暮れ時に眺めるワイキキの風景が絶景。レストランは利用したことがありませんが、あの風景を窓際で眺められるなら、最高だろうなと思っています。 
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール