第3018回 現在のワイキキはリノベーションしたホテルが多数
朝から穏やかな良い天気です。湿度も低いようで、これできれいな青い海が見えたら最高だろうなと思っています。
今日はハワイ関連のめぼしいニュースは無し。というわけで、まじかに迫りつつあるハワイ旅行の宿泊先を、今日はグーグルマップを見ながら検討。
まずはワイキキの地図を表示させて、私の好きなクヒオ通りのホノルル動物園付近をズームアップ。すると一番南東側のカパフルアベニューとの交差点付近にできた新しいデニーズが見えてきます。
このデニーズから北西方向に地図をずらしていくと、最初に現れるのが「ハイアットプレイス・ワイキキビーチ」。もともとはオーシャンリゾートという、ちょっと古ぼけたホテルでしたが、2012年に全面リニューアル。外からの見た目もすっきりしました。
でグーグルマップでこのホテルの上にカーソルを持っていくと、現在のホテルランクや宿泊料が表示されます。今日の表示は35498円というということで、私には関係ないホテルということが判明しましたので、次へ。
ちなみに私がクヒオ通りのこの辺りにこだわる理由は、オーシャンフロントのホテルに比べると、すこし宿泊料が安いということと、バスが頻繁に走っているので移動に便利ということです。
ハイアットプレイスからちょっと北西に進み、カラカウア通りに向かうと左側にマリオットがあります。ここの宿泊料は25641円と表示されました。
またハイアットプレイスの北には、コンドミニアムのワイキキサンセットがあり、ここが25361円。お隣の私が好きなワイキキバニヤンは16858円。
いずれもアストン系列の部屋ですから、他の管理会社が運営しているバケーションレンタルの部屋とは料金体系が少し異なります。
バニヤンの北西にあるのがヒルトンワイキキビーチ。ここもリノベーションされたホテルで、宿泊料が25892円。さらにクヒオ通りを北西方向に進むと、バイブホテルワイキキ。ここもリノベーションされたホテルです。
以前はコンチネンタルサーフというエコノミーホテルでした。リノベーション後は少し格調が上がったように感じていますが、リゾートホテルのような大きなホテルではないです。
さらにその先左側にアウトリガー・イースト。料金は22291円。1階のケオニでよくパンケーキの朝食を食べていましたが、今はアペティートというピザの店ができているようです。
そしてフードパントリーの隣に新しくできたのがヒルトンガーデン。宿泊料が19868円。ここも以前はアウトリガーウエストというホテルでした。
次がレイロウ・オートグラフ。クヒオ通りの向かい側には丸亀製麺があります。宿泊価格は34419円で私には全く縁がないホテルです。ここも以前はアクア・ワイキキ・ウェーブというホテルでしたが、改装を機に高級ホテルになったようです。
というわけで、だいたいこの辺が私が好んで宿泊している領域。しかしまあ改めて調べてみるとリノベーションしたホテルが多いですね。
とここまで来て「あれ?抜けてる」と思ったがパシフィックモナークとワイキキパークハイツ。グーグルマップをズームアップしたら、名前は出てきましたが料金の表示は無し。
クヒオ通りのもう1本北東側にあるタライサラ通り沿いには、スカイタワーやラナイズといったコンドミニアムもあります。さらにさらにアラワイ運河沿いまででれば、料金はもう少し安くなりますがビーチまで遠いのが難点です。
今日はハワイ関連のめぼしいニュースは無し。というわけで、まじかに迫りつつあるハワイ旅行の宿泊先を、今日はグーグルマップを見ながら検討。
まずはワイキキの地図を表示させて、私の好きなクヒオ通りのホノルル動物園付近をズームアップ。すると一番南東側のカパフルアベニューとの交差点付近にできた新しいデニーズが見えてきます。
このデニーズから北西方向に地図をずらしていくと、最初に現れるのが「ハイアットプレイス・ワイキキビーチ」。もともとはオーシャンリゾートという、ちょっと古ぼけたホテルでしたが、2012年に全面リニューアル。外からの見た目もすっきりしました。
でグーグルマップでこのホテルの上にカーソルを持っていくと、現在のホテルランクや宿泊料が表示されます。今日の表示は35498円というということで、私には関係ないホテルということが判明しましたので、次へ。
ちなみに私がクヒオ通りのこの辺りにこだわる理由は、オーシャンフロントのホテルに比べると、すこし宿泊料が安いということと、バスが頻繁に走っているので移動に便利ということです。
ハイアットプレイスからちょっと北西に進み、カラカウア通りに向かうと左側にマリオットがあります。ここの宿泊料は25641円と表示されました。
またハイアットプレイスの北には、コンドミニアムのワイキキサンセットがあり、ここが25361円。お隣の私が好きなワイキキバニヤンは16858円。
いずれもアストン系列の部屋ですから、他の管理会社が運営しているバケーションレンタルの部屋とは料金体系が少し異なります。
バニヤンの北西にあるのがヒルトンワイキキビーチ。ここもリノベーションされたホテルで、宿泊料が25892円。さらにクヒオ通りを北西方向に進むと、バイブホテルワイキキ。ここもリノベーションされたホテルです。
以前はコンチネンタルサーフというエコノミーホテルでした。リノベーション後は少し格調が上がったように感じていますが、リゾートホテルのような大きなホテルではないです。
さらにその先左側にアウトリガー・イースト。料金は22291円。1階のケオニでよくパンケーキの朝食を食べていましたが、今はアペティートというピザの店ができているようです。
そしてフードパントリーの隣に新しくできたのがヒルトンガーデン。宿泊料が19868円。ここも以前はアウトリガーウエストというホテルでした。
次がレイロウ・オートグラフ。クヒオ通りの向かい側には丸亀製麺があります。宿泊価格は34419円で私には全く縁がないホテルです。ここも以前はアクア・ワイキキ・ウェーブというホテルでしたが、改装を機に高級ホテルになったようです。
というわけで、だいたいこの辺が私が好んで宿泊している領域。しかしまあ改めて調べてみるとリノベーションしたホテルが多いですね。
とここまで来て「あれ?抜けてる」と思ったがパシフィックモナークとワイキキパークハイツ。グーグルマップをズームアップしたら、名前は出てきましたが料金の表示は無し。
クヒオ通りのもう1本北東側にあるタライサラ通り沿いには、スカイタワーやラナイズといったコンドミニアムもあります。さらにさらにアラワイ運河沿いまででれば、料金はもう少し安くなりますがビーチまで遠いのが難点です。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール