第3020回 ワイキキバニヤン タワーⅠの27階の部屋を予約
今日の埼玉は朝から小雨模様。梅雨入りを思わせるような空です。市民農園の畑には良いなと思っていますが、やはり日中の活動時間帯の雨は鬱陶しいです。
さてさんざん悩んでいたハワイの宿泊先ですが、昨日書いたように「やっぱりいつものkokoresortsにしようか」と思って、ホームページへ。
すでに何回か繰り返し見ていますが、旅行日程等を入力して現在空きのある部屋のリストを見ます。候補はほとんどがタワーⅠの10数部屋。しかも一覧表になった部屋番号の末尾の数字を見るとみんな偶数。
バニヤンの末尾が偶数の部屋番号は、タワーⅠがアラモアナ側の眺望で、30mほど隔てた向こう側にヒルトンワイキキビーチの建物ばそびえています。
というわけでラナイ正面の眺望がちょっと悪い。その代わり左を見ると15階以上の部屋ならカラカウア通りの教会越しに海が見えます。
また右を見ると、マノアの山が広がり、夜景は美しい。反対に奇数の部屋はダイヤモンドヘッドビューとなり開放的。右手には海が見えますので、「本当は奇数が良かったなあ」と思いましたが、間際の日程で文句は言えません。
またタワーⅡは、末尾が偶数の部屋はビーチ側で眼下にバニヤンのレクデッキが見える良い眺望です。ただし建物のアラモアナ寄りの部屋は、目の前にタワーⅠの建物が見えますので、やはり眺望はいまいち。
奇数は眼下にアラワイゴルフ場が広がり、夜景がきれい。というわけで、良いのはタワーⅠの末尾が奇数の部屋。タワーⅡの末尾が偶数の部屋でダイヤモンドヘッドよりの部屋ということになります。
というような予備知識を持って一覧を眺めると、候補の部屋は低層階かタワーⅠの偶数の部屋ばっかり。その分宿泊費は若干安く設定されているようで、1泊が120ドル。
ただし税金やクリーニング代のほかにサービスチャージやダメージ保険みたいなものが近年請求されるようになり、総額が7泊で1315ドルぐらい。
これをここ数日ちょっと円高になっているので1ドル110円として換算すると総額が14.5万ぐらい。目標だった1泊2万円はクリアできませんでしたが、「まあいいか」と思って決断。
選んだのはタワーⅠの27階の部屋。早速手続きを進め、昨晩予約が完了。今日の朝ネットに接続するとkokorezortsさんからメールが来ていて、めでたく予約が成立。
出発は26日ですから12日前の直前予約となりました。今後は、成田空港までのリムジンバスの予約、さらに旅行保険の予約、空港~ワイキキ間のロバーツハワイの予約といった作業が残っています。
さてさんざん悩んでいたハワイの宿泊先ですが、昨日書いたように「やっぱりいつものkokoresortsにしようか」と思って、ホームページへ。
すでに何回か繰り返し見ていますが、旅行日程等を入力して現在空きのある部屋のリストを見ます。候補はほとんどがタワーⅠの10数部屋。しかも一覧表になった部屋番号の末尾の数字を見るとみんな偶数。
バニヤンの末尾が偶数の部屋番号は、タワーⅠがアラモアナ側の眺望で、30mほど隔てた向こう側にヒルトンワイキキビーチの建物ばそびえています。
というわけでラナイ正面の眺望がちょっと悪い。その代わり左を見ると15階以上の部屋ならカラカウア通りの教会越しに海が見えます。
また右を見ると、マノアの山が広がり、夜景は美しい。反対に奇数の部屋はダイヤモンドヘッドビューとなり開放的。右手には海が見えますので、「本当は奇数が良かったなあ」と思いましたが、間際の日程で文句は言えません。
またタワーⅡは、末尾が偶数の部屋はビーチ側で眼下にバニヤンのレクデッキが見える良い眺望です。ただし建物のアラモアナ寄りの部屋は、目の前にタワーⅠの建物が見えますので、やはり眺望はいまいち。
奇数は眼下にアラワイゴルフ場が広がり、夜景がきれい。というわけで、良いのはタワーⅠの末尾が奇数の部屋。タワーⅡの末尾が偶数の部屋でダイヤモンドヘッドよりの部屋ということになります。
というような予備知識を持って一覧を眺めると、候補の部屋は低層階かタワーⅠの偶数の部屋ばっかり。その分宿泊費は若干安く設定されているようで、1泊が120ドル。
ただし税金やクリーニング代のほかにサービスチャージやダメージ保険みたいなものが近年請求されるようになり、総額が7泊で1315ドルぐらい。
これをここ数日ちょっと円高になっているので1ドル110円として換算すると総額が14.5万ぐらい。目標だった1泊2万円はクリアできませんでしたが、「まあいいか」と思って決断。
選んだのはタワーⅠの27階の部屋。早速手続きを進め、昨晩予約が完了。今日の朝ネットに接続するとkokorezortsさんからメールが来ていて、めでたく予約が成立。
出発は26日ですから12日前の直前予約となりました。今後は、成田空港までのリムジンバスの予約、さらに旅行保険の予約、空港~ワイキキ間のロバーツハワイの予約といった作業が残っています。
- 関連記事
Comment
Re: バニアン!
JUNさん、おはようございます。
ラナイの隣が壁面になっている部屋はいくつかありますね。私も経験があります。エレベーターシャフトの関係かなと思っています。
またランドリーの隣の部屋も経験。おっしゃる通り、隣がいないと安心感があります。ただバニヤンへ壁面の構造がしっかりしているようで、これまで隣から騒音が聞こえてきたという体験はありません。
その代わり、真上の部屋で、子供たちが走り回る音が聞こえたことはあります。でもまあ部屋自体は全体的に静かなコンドミニアムだと思っています。
角部屋も経験。リビングが広く使え、キッチンからの眺めもちょっと普通の部屋とは異なり、面白いなと感じました。
ハワイに20数年間通い続けて、最終的に「ここなら満足」といつも落ち着く先がバニヤンで、やはりコストパフォーマンスに優れているんだろうなと思っています。
またココリゾーツが管理する部屋も、アストン系列の部屋より管理が行き届いているのではという印象を持っています。
今回も、「なるべく何もしないハワイ」を目指して楽しんで来ようと思っています。
ラナイの隣が壁面になっている部屋はいくつかありますね。私も経験があります。エレベーターシャフトの関係かなと思っています。
またランドリーの隣の部屋も経験。おっしゃる通り、隣がいないと安心感があります。ただバニヤンへ壁面の構造がしっかりしているようで、これまで隣から騒音が聞こえてきたという体験はありません。
その代わり、真上の部屋で、子供たちが走り回る音が聞こえたことはあります。でもまあ部屋自体は全体的に静かなコンドミニアムだと思っています。
角部屋も経験。リビングが広く使え、キッチンからの眺めもちょっと普通の部屋とは異なり、面白いなと感じました。
ハワイに20数年間通い続けて、最終的に「ここなら満足」といつも落ち着く先がバニヤンで、やはりコストパフォーマンスに優れているんだろうなと思っています。
またココリゾーツが管理する部屋も、アストン系列の部屋より管理が行き届いているのではという印象を持っています。
今回も、「なるべく何もしないハワイ」を目指して楽しんで来ようと思っています。
バニアン!
hokuさん、ご無沙汰しております。
バニアン・kokoresortsと聞くとうれしくなってしまいます。
ご存じかもしれませんが、バニアンのフロア・部屋構成でいくつか情報を書いてみます。
まず、バニアンの各タワーは正確に長方形の形をしている訳ではなく、場所によってリアス式海岸のように壁面位置が不揃いとなっており、ラナイが隣の部屋とまったく干渉されずに完全なプライベートラナイとなっている部屋もあります。
また、水まわりの排水管を隣の部屋と共用している隣同士の部屋では、例えば隣の部屋のトイレの音などが聞こえますが、これも部屋位置を選べば 隣の部屋の宿泊者(居住者)から完全なプライベートエリアを確保することも可能です。
上階の部屋の床材質やカーペットの有無なども分かれば、イスを引くときの大きな音や子供さんの走り回る音などを気にかけることもありません。
各タワーの端の部屋は独立キッチンとなっており、他の部屋と比べて若干全体の部屋面積も広くなっています。
好みは分かれるかもしれませんが、ランドリー・ダストルームの隣の部屋もねらい目かもしれませんね。
相変わらずのバニアンおたくなので、上記以外の室内家具・その他も含めてあらゆる要素を毎年把握更新して、いつも自分なりの最適な部屋選びをしている次第です(笑)
今年hokuさんが宿泊されるタワーⅠの末尾偶数の部屋も結構気にいってます。
どうぞ ゆったりとしたハワイタイムを十分に満喫・楽しんできてください!
バニアン・kokoresortsと聞くとうれしくなってしまいます。
ご存じかもしれませんが、バニアンのフロア・部屋構成でいくつか情報を書いてみます。
まず、バニアンの各タワーは正確に長方形の形をしている訳ではなく、場所によってリアス式海岸のように壁面位置が不揃いとなっており、ラナイが隣の部屋とまったく干渉されずに完全なプライベートラナイとなっている部屋もあります。
また、水まわりの排水管を隣の部屋と共用している隣同士の部屋では、例えば隣の部屋のトイレの音などが聞こえますが、これも部屋位置を選べば 隣の部屋の宿泊者(居住者)から完全なプライベートエリアを確保することも可能です。
上階の部屋の床材質やカーペットの有無なども分かれば、イスを引くときの大きな音や子供さんの走り回る音などを気にかけることもありません。
各タワーの端の部屋は独立キッチンとなっており、他の部屋と比べて若干全体の部屋面積も広くなっています。
好みは分かれるかもしれませんが、ランドリー・ダストルームの隣の部屋もねらい目かもしれませんね。
相変わらずのバニアンおたくなので、上記以外の室内家具・その他も含めてあらゆる要素を毎年把握更新して、いつも自分なりの最適な部屋選びをしている次第です(笑)
今年hokuさんが宿泊されるタワーⅠの末尾偶数の部屋も結構気にいってます。
どうぞ ゆったりとしたハワイタイムを十分に満喫・楽しんできてください!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール