第3030回 カリヒのバスパスオフイスがたまたまクローズ
ハワイ滞在三日目の昼過ぎで、朝は曇っていて小雨も降っていましたが、今は青空が見えています。ただやはりいつもに比べると蒸し暑いですね。
昨日は8時ちょっと前に起床。朝食はカラカウア通り沿いのチーズバーガーインパラダイスへ。ここには10ドル以下で食べられる特別朝食メニューがあります。
内容はトースト1枚、ポテト、卵2個の好みの料理(私はスクランブルエッグにしてもらいました)、飲み物ということで、、かなり簡素。
テーブル上のジャムやケチャップをかけて食べました。値段が8.4ドルぐらい。10ドルを支払ってきました。
部屋に戻ってカリヒのバスパスオフイスへの出発準備。2番バスの終点ですね。1時間ぐらいかかりました。ところがここで全く予想に反する事態に遭遇。
なんとオフイスがクローズ。愕然。「せっかくここまで来たのに」と思いましたが、周囲には飲食店もまったくなく、結局そのままトンボ帰り。
ちなみに持参した格安スマホで調べたら、臨時の休みが何日かあって、たまたま昨日が該当したようです。というわけで、帰りのバスで1日パスを5.5ドルで購入。
チャイナタウンで乗り換えてワードに行き、クレージーシャツのアウトレット店へ。毎回来ていますが、来るたびに価格がアップしている印象です。
しかもMサイズのものが少ない。「まあいいや」と思ってすぐ近くのタイ料理レストランへ。以前はイタリアンのレストランだったと記憶しています。
「マイレズ・タイ」という店ですが、ここでブロッコリーとチキンの炒め物、グレービーソース掛けと書かれていました。ただ料理ジャンルはヌードルだったのに、麺が見当たりませんでした。
味は良かったので良しとします。ランチタイムで2ドル割引の12.9ドルでした。
食べ終わって、いつものモカジャバに寄ろうかなと思ったのですが、ちょっと眠くなりそうだったので素直に戻って、昨日分のこのブログを更新。さらに1時間ほど昼寝。
起きてバンコク関連ブログを書いて夕食は「カウカウ」のクーポンを見て「ジグ」という店に行ってみましたが、一つ一つの料理が妙に高い。一人旅向きの店ではないなと思って退散。
さらにロイヤルハワイアン3階のちょっと高級なレストラン街へ。ステーキの店は大混雑でびっくり。道楽寿司は予想通り高い。じゃあ中華料理の北京に行くかと思ったのですが、どうやら閉店?
すぐ近くのこれまたタイ料理レストランにも行ってみましたが、現地なら200円程度で食べられる料理がその5~10倍の値段になっていてがっくり。
結局ワイキキショッピングプラザの半地下街のラーメン屋さん「大野や」さんで野菜ラーメン。味は上品でしたが野菜とは相性が悪い印象です。
しかも価格が11.5ドルですから、なんかコストパフォーマンスの悪い食べ物だなと感じました。ただし大野屋さんの値段は周辺のラーメン屋さんに比べると割と良心的だと思います。
というわけで二日目が終了です。
。
昨日は8時ちょっと前に起床。朝食はカラカウア通り沿いのチーズバーガーインパラダイスへ。ここには10ドル以下で食べられる特別朝食メニューがあります。

内容はトースト1枚、ポテト、卵2個の好みの料理(私はスクランブルエッグにしてもらいました)、飲み物ということで、、かなり簡素。
テーブル上のジャムやケチャップをかけて食べました。値段が8.4ドルぐらい。10ドルを支払ってきました。
部屋に戻ってカリヒのバスパスオフイスへの出発準備。2番バスの終点ですね。1時間ぐらいかかりました。ところがここで全く予想に反する事態に遭遇。
なんとオフイスがクローズ。愕然。「せっかくここまで来たのに」と思いましたが、周囲には飲食店もまったくなく、結局そのままトンボ帰り。
ちなみに持参した格安スマホで調べたら、臨時の休みが何日かあって、たまたま昨日が該当したようです。というわけで、帰りのバスで1日パスを5.5ドルで購入。
チャイナタウンで乗り換えてワードに行き、クレージーシャツのアウトレット店へ。毎回来ていますが、来るたびに価格がアップしている印象です。
しかもMサイズのものが少ない。「まあいいや」と思ってすぐ近くのタイ料理レストランへ。以前はイタリアンのレストランだったと記憶しています。
「マイレズ・タイ」という店ですが、ここでブロッコリーとチキンの炒め物、グレービーソース掛けと書かれていました。ただ料理ジャンルはヌードルだったのに、麺が見当たりませんでした。
味は良かったので良しとします。ランチタイムで2ドル割引の12.9ドルでした。

食べ終わって、いつものモカジャバに寄ろうかなと思ったのですが、ちょっと眠くなりそうだったので素直に戻って、昨日分のこのブログを更新。さらに1時間ほど昼寝。
起きてバンコク関連ブログを書いて夕食は「カウカウ」のクーポンを見て「ジグ」という店に行ってみましたが、一つ一つの料理が妙に高い。一人旅向きの店ではないなと思って退散。
さらにロイヤルハワイアン3階のちょっと高級なレストラン街へ。ステーキの店は大混雑でびっくり。道楽寿司は予想通り高い。じゃあ中華料理の北京に行くかと思ったのですが、どうやら閉店?
すぐ近くのこれまたタイ料理レストランにも行ってみましたが、現地なら200円程度で食べられる料理がその5~10倍の値段になっていてがっくり。
結局ワイキキショッピングプラザの半地下街のラーメン屋さん「大野や」さんで野菜ラーメン。味は上品でしたが野菜とは相性が悪い印象です。
しかも価格が11.5ドルですから、なんかコストパフォーマンスの悪い食べ物だなと感じました。ただし大野屋さんの値段は周辺のラーメン屋さんに比べると割と良心的だと思います。
というわけで二日目が終了です。
。
- 関連記事
Comment
Re: チーズバーガーインパラダイスはいつも大賑わいですね
やまげさん、おはようございます。
予想されたように、先ほど自宅での生活同様の6時半に起きたところです。(笑)
今日は天気が良くなりそう。空気もさわやかです。
今ラナイで、海を見ながら昨日ハイアットで行われていたマーケットで買った
3個5ドルのマラサダで朝食です。
チーズバーガーはカジュアルな雰囲気で朝から大混雑ですが、確かに日本人は少ない
気がします。
ちゃんとした?食事は10数ドルのものが多いのですが、外の壁にbreakfast specialと
書かれた張り紙があります。椅子に座ってスペシャルと言えば直ぐに分かってもらえます。
ルルズは明日あたり行こうかなと思っています。あとはケオニの後にできたアペティート
という店の朝食セットが気になっています。
今日はこの後ホノルル美術館にでも行ってみようと思っています。
予想されたように、先ほど自宅での生活同様の6時半に起きたところです。(笑)
今日は天気が良くなりそう。空気もさわやかです。
今ラナイで、海を見ながら昨日ハイアットで行われていたマーケットで買った
3個5ドルのマラサダで朝食です。
チーズバーガーはカジュアルな雰囲気で朝から大混雑ですが、確かに日本人は少ない
気がします。
ちゃんとした?食事は10数ドルのものが多いのですが、外の壁にbreakfast specialと
書かれた張り紙があります。椅子に座ってスペシャルと言えば直ぐに分かってもらえます。
ルルズは明日あたり行こうかなと思っています。あとはケオニの後にできたアペティート
という店の朝食セットが気になっています。
今日はこの後ホノルル美術館にでも行ってみようと思っています。
チーズバーガーインパラダイスはいつも大賑わいですね
hokuさん、こんばんは(おはようございます?(笑))。
ハワイでの様子を毎日楽しみに読んでいます。
自分までハワイにいるような気分になってきます♪
カラカウア通りのチーズバーガーインパラダイスの朝食は結構リーズナブルなんですね。
先日の滞在中、いつ通りがかっても大賑わいなので、まだ入ったことなくてわからなかったのですが、意味がわかりました。
先日の滞在中はhokuさんのブログでおすすめだったルルズで朝食を頂いた日がありました。
海を眺めながら朝食が頂けて、リーズナブルで、お気に入りのお店になっています。ありがとうございます。
ハワイでの様子を毎日楽しみに読んでいます。
自分までハワイにいるような気分になってきます♪
カラカウア通りのチーズバーガーインパラダイスの朝食は結構リーズナブルなんですね。
先日の滞在中、いつ通りがかっても大賑わいなので、まだ入ったことなくてわからなかったのですが、意味がわかりました。
先日の滞在中はhokuさんのブログでおすすめだったルルズで朝食を頂いた日がありました。
海を眺めながら朝食が頂けて、リーズナブルで、お気に入りのお店になっています。ありがとうございます。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール