第3032回 ショアファイヤーのステーキはおいしかったです
朝方ザバスに新しく導入されたシニアパス(ホロカード)について書いただけなので、昨日の動きを補足。朝は7時に起きて、早くも時差ボケが解消。
7時半にいつものクヒオ堤防まで散歩。ルルズで朝食かなと思ったのですが、あまり腹が減っていません。どうやら一昨日の夜に食べた野菜ラーメンの量が多すぎたようです。
というわけで、防波堤からの帰り道でABCに寄ってツナサンドを一つ購入。3.13ドルですからおよそ350円。部屋に戻って、ラナイにツナサンド、グアバジュース等を持ち出して、海を見ながら朝食。
食後はカリヒにバスパスを買いに行きましたので、朝書いたとおりの顛末です。カリヒからの帰りは、一昨日同様チャイナタウンで乗り換え。
ここでマグロブラザースで昼食。アヒオニオン醤油味という、一番シンプルなものを選択して8.95ドル。「相変わらずうまいな」と思いながら、完食。
そこからバスでワイキキに戻ってフードパントリー前で下車。店の窓に5/31クローズという張り紙が貼ってありました。営業はまだしているみたいだったので店内を一巡。
あちこちの棚が空っぽになっていて、在庫処分をしている感じ。しかし値段はそれほど安くなっているわけでもなさそうです。グアバネクターを買おうと思っていたのですが、なんと賞味期限切れの商品でした。
そのまま部屋に戻ってこのブログを更新。3時ごろから4時まで昼寝。今回の旅行は体調が万全とはいいがたい状態なので、あまり無理はできないなと思いながら6時ごろハイアットリージェンシーで行われている青空市場へ。
いろいろ欲しいものが並んでいましたが、とりあえず選んだのが3個5ドルで販売されていたマラサダ。朝食用に購入。
そこからインターナショナルマーケットプレイスへ。日本食のコンビニMITUWAという店に行ってみました。結構おいしそうな商品が多数並んでいましたが、値段が私の気持ちと折り合いません。
「弁当に15ドルも払うなんて・・・」という感じです。しょうがないので3階のレストラン街に行ってみると、高級店が並んでいる一角に新しくショアファイヤーという店が出来ていました。
キングスビレッジ(すでにクローズ)近くにプレートランチの店があり、そこが新しく店を出したようです。というわけで、それほど高くないかもと判断して入店。日本語メニューもありました。
メニューを見て頼んだのがサーフ&ターフというガーリックシュリンプとステーキという料理。これにマンゴージンジャーという飲み物をつけて合計チップ込みで37ドルぐらい。
高い夕食となりましたが、肉は柔らかくておいしかったです。店員さんもフレンドリー。男性店員さんが多いです。これなら支払った価値があるなと思える味でした。
食後は部屋に戻ってバンコク関連ブログを書いたりテレビを見たりして、10時には就寝です。
7時半にいつものクヒオ堤防まで散歩。ルルズで朝食かなと思ったのですが、あまり腹が減っていません。どうやら一昨日の夜に食べた野菜ラーメンの量が多すぎたようです。
というわけで、防波堤からの帰り道でABCに寄ってツナサンドを一つ購入。3.13ドルですからおよそ350円。部屋に戻って、ラナイにツナサンド、グアバジュース等を持ち出して、海を見ながら朝食。
食後はカリヒにバスパスを買いに行きましたので、朝書いたとおりの顛末です。カリヒからの帰りは、一昨日同様チャイナタウンで乗り換え。
ここでマグロブラザースで昼食。アヒオニオン醤油味という、一番シンプルなものを選択して8.95ドル。「相変わらずうまいな」と思いながら、完食。

そこからバスでワイキキに戻ってフードパントリー前で下車。店の窓に5/31クローズという張り紙が貼ってありました。営業はまだしているみたいだったので店内を一巡。
あちこちの棚が空っぽになっていて、在庫処分をしている感じ。しかし値段はそれほど安くなっているわけでもなさそうです。グアバネクターを買おうと思っていたのですが、なんと賞味期限切れの商品でした。
そのまま部屋に戻ってこのブログを更新。3時ごろから4時まで昼寝。今回の旅行は体調が万全とはいいがたい状態なので、あまり無理はできないなと思いながら6時ごろハイアットリージェンシーで行われている青空市場へ。
いろいろ欲しいものが並んでいましたが、とりあえず選んだのが3個5ドルで販売されていたマラサダ。朝食用に購入。
そこからインターナショナルマーケットプレイスへ。日本食のコンビニMITUWAという店に行ってみました。結構おいしそうな商品が多数並んでいましたが、値段が私の気持ちと折り合いません。
「弁当に15ドルも払うなんて・・・」という感じです。しょうがないので3階のレストラン街に行ってみると、高級店が並んでいる一角に新しくショアファイヤーという店が出来ていました。
キングスビレッジ(すでにクローズ)近くにプレートランチの店があり、そこが新しく店を出したようです。というわけで、それほど高くないかもと判断して入店。日本語メニューもありました。
メニューを見て頼んだのがサーフ&ターフというガーリックシュリンプとステーキという料理。これにマンゴージンジャーという飲み物をつけて合計チップ込みで37ドルぐらい。

高い夕食となりましたが、肉は柔らかくておいしかったです。店員さんもフレンドリー。男性店員さんが多いです。これなら支払った価値があるなと思える味でした。
食後は部屋に戻ってバンコク関連ブログを書いたりテレビを見たりして、10時には就寝です。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
レフアさん、アロハ!
日刊サンという無料の新聞が街頭に置いてあるのですが、その中にMITUWAの広告が入って
いました。
ヤキトリ1本が1.99ドル、太巻き1本が1.99ドルだそうで、太巻きは2本食べれば十分かも。
握り寿司も10巻で9.99ドル。7~9日の三日間限定だそうで、夕方の値下げ情報とともに
使えそうです。
とはいえ、今日の夜が最後の夕食なので、どうしようかなと今悩んでいます。
日刊サンという無料の新聞が街頭に置いてあるのですが、その中にMITUWAの広告が入って
いました。
ヤキトリ1本が1.99ドル、太巻き1本が1.99ドルだそうで、太巻きは2本食べれば十分かも。
握り寿司も10巻で9.99ドル。7~9日の三日間限定だそうで、夕方の値下げ情報とともに
使えそうです。
とはいえ、今日の夜が最後の夕食なので、どうしようかなと今悩んでいます。
ハワイ旅、実現されてよかったですね!ブログを楽しみに拝見しています。
インターナショナルマーケットプレイスのミツワですが、夕方以降になるとお弁当類が値下げされ、かなりお得に購入できるようですよ。ハワイ在住のお友達が教えてくれました。
ワイキキの物価の上昇はきついですね。年々高くなるような気がしています。
引き続きよい旅を!
インターナショナルマーケットプレイスのミツワですが、夕方以降になるとお弁当類が値下げされ、かなりお得に購入できるようですよ。ハワイ在住のお友達が教えてくれました。
ワイキキの物価の上昇はきついですね。年々高くなるような気がしています。
引き続きよい旅を!
Re: ワイキキのお店も変化していきますね
ショアファイヤーはあのあたりで唯一気軽に利用できそうなレストランかもしれません。
もちろん全部見たわけではありません。1階のフードコートは大混雑でした。MITUWAは
日本人観光客が多く来ないと、営業は厳しいだろうなと感じました。
それにしてもマーケットプレイス全体が美しく華麗に生まれ変わったのはいいのですが
妙によそよそしい。昔のごみごみした?プレートランチやさんの集合体が懐かしいです。
MeBBQは、今年はまだ1回も行っていません。味や量は以前と同じでおいしいのですが
どうも受付のおばちゃんの態度がいまいちに感じられて足が遠のいています。
でも明日あたり朝食で利用するかも。安いことは間違いないですから。
ワイキキを歩いていると、あれ?こんなところにこんな店が、と思うことが多いです。
丸亀製麺は相変わらず連日の行列です。日本に帰れば自宅近くにお店があるので
わざわざハワイで食べよという気にいはなりませんが、値段の割に腹持ちが良いのかも
しれません。
今日の夕食はどうしようか?そろそろ考える時間になってきました。
もちろん全部見たわけではありません。1階のフードコートは大混雑でした。MITUWAは
日本人観光客が多く来ないと、営業は厳しいだろうなと感じました。
それにしてもマーケットプレイス全体が美しく華麗に生まれ変わったのはいいのですが
妙によそよそしい。昔のごみごみした?プレートランチやさんの集合体が懐かしいです。
MeBBQは、今年はまだ1回も行っていません。味や量は以前と同じでおいしいのですが
どうも受付のおばちゃんの態度がいまいちに感じられて足が遠のいています。
でも明日あたり朝食で利用するかも。安いことは間違いないですから。
ワイキキを歩いていると、あれ?こんなところにこんな店が、と思うことが多いです。
丸亀製麺は相変わらず連日の行列です。日本に帰れば自宅近くにお店があるので
わざわざハワイで食べよという気にいはなりませんが、値段の割に腹持ちが良いのかも
しれません。
今日の夕食はどうしようか?そろそろ考える時間になってきました。
ワイキキのお店も変化していきますね
hokuさん、おはようございます。
インターナショナルマーケットプレイスのショアファイヤー行かれたんですね、店先ウォッチングだけで気になっていて、プレイスの3階は雰囲気が良くので行ってみたいと思っていました。次回の参考にさせて頂きます。
フードパントリーは閉店するんですね。
私も行くたびに便利に利用していたので寂しい限りです。
hokuさんがおっしゃる通り、MITSUWAは価格が高くて一度も購入に至っていません。
クヒオ通りもマーケットプレイス付近を中心に変化していますね。4,5年前まではもっとのんびりした通りだという感覚でしたが。
そういえば、以前hokuさんが紹介されていたと記憶しているM'sBBQでしたでしょうか、先日初めて利用しました。
テイクアウトでホテルの部屋で夕食に頂きましたが、美味しいですね!野菜のおかずが4種類選べるのは驚きでした。
ボリュームがありそうでしたので、1人分だけ買い、夫と一緒に野菜のおかずと肉をビールのつまみのようにして頂きましたが十分の量でした(笑)
行くたびに変化しているところと、変わらず出迎えてくれるところがない交ぜになっていて、ドキドキしたり、寂しくなったり、ホッとしたりしています。
インターナショナルマーケットプレイスのショアファイヤー行かれたんですね、店先ウォッチングだけで気になっていて、プレイスの3階は雰囲気が良くので行ってみたいと思っていました。次回の参考にさせて頂きます。
フードパントリーは閉店するんですね。
私も行くたびに便利に利用していたので寂しい限りです。
hokuさんがおっしゃる通り、MITSUWAは価格が高くて一度も購入に至っていません。
クヒオ通りもマーケットプレイス付近を中心に変化していますね。4,5年前まではもっとのんびりした通りだという感覚でしたが。
そういえば、以前hokuさんが紹介されていたと記憶しているM'sBBQでしたでしょうか、先日初めて利用しました。
テイクアウトでホテルの部屋で夕食に頂きましたが、美味しいですね!野菜のおかずが4種類選べるのは驚きでした。
ボリュームがありそうでしたので、1人分だけ買い、夫と一緒に野菜のおかずと肉をビールのつまみのようにして頂きましたが十分の量でした(笑)
行くたびに変化しているところと、変わらず出迎えてくれるところがない交ぜになっていて、ドキドキしたり、寂しくなったり、ホッとしたりしています。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール