第3034回 ルルズワイキキで朝食、ウルフギャングパックのピザで夕食
7時半に起きて、朝食は昨晩食べたウルフギャングパックで買ってきたピザの余りと、これまた先日ABCで買ったパイナップルの余り。これにレモネードをつけてラナイで食べました。
昨日も7時半起きでしたから、ほぼこのサイクルが定着した感じ。起きてすぐにクヒオビーチ堤防へ。天気もすっかり良くなり、日が出ると肌が焼かれる感じ。
堤防上からいつもと変わらぬ景色を楽しんで、朝食はルルズワイキキへ。なるべく安くて量が少ないものをと考えて「フレンチトースト」8ドルを選択。
これにコーヒーをつけて、結局税金やチップを含めて16ドルぐらい。私にとっては豪華な朝食です。それでもカウンター席に座ってっ外の様子を見ながら食べられるのは開放的で気分が良いです。
ちなみに味は甘ったるい。コーヒーがないと食べられません。また付け合わせの野菜等は全くなく、ただひたすらトーストを食べるのみです。(ケチャップやシロップはもらえます)
コーヒーをお替りしてゆっくり朝食を楽しみ、いったん部屋に戻って休憩。その後2番バスで向かったのがホノルル美術館。入館料は通常20ドルですが、JCBカードを使って10ドルになりました。
中に入ってまずは左手にあるアジア関連の古美術から観賞。と言っても仏像関連が多いですね。ただ私はタイに通うようになって、あらためて仏像や仏画、寺院の建築様式や歴史について関心を持つようになりました。
さらに西洋美術を一通り見て回ったところで昼食時間。美術館内でも食べられますが、おいしそうなメニューがなかったので、2番バスでワイキキ方面へ。
途中のドンキホーテ前で下車して、まずはお店の前に並んでいるプレートランチの店「AAA Local BBQ」でミニサイズのビーフシチューとスプライトを頼んで昼食。8.5ドルぐらいです。
ワードにあったハワイアンBBQのお店のシチューのほうがおいしく感じられましたが、すでに閉店。残念。まあこれはこれでまずくはないです。
その後チョコやコーヒー等のお土産を買って、部屋に戻って昼寝。3時半ごろ起きて、このブログを更新して、ふと思いついてワードへ。
しつこくクレージーシャツのアウトレット店へ行って良いものがないかを探しましたが、やはり見つからず。ついでにTJマックスやノードストロムラックにも行きましたが、やはりだめ。
お店にいるお客さんも少なく、このあたりちょっと閑散とした印象です。鉄道が開通するまでの辛抱でしょうか。愕然としたのは常に利用していたモカジャバカフェが違う店の名前になっていたこと。20数年通い続けた店ですが残念です。
そこからの帰り道でウルフギャングパックエクスプレスに寄り、マルガリータピザをテイクアウト。ラナイで食べてみると、最初の頃に感じた衝撃的なおいしさがなくなっていてがっくり。
まあ記憶が美化されているのかもしれませんが、濃厚なチーズがたっぷりというイメージは消えてしまい、ごく普通のピザ屋さんというイメージです。
アペティートというお店の方が良かったかなとちょっと反省です。
昨日も7時半起きでしたから、ほぼこのサイクルが定着した感じ。起きてすぐにクヒオビーチ堤防へ。天気もすっかり良くなり、日が出ると肌が焼かれる感じ。
堤防上からいつもと変わらぬ景色を楽しんで、朝食はルルズワイキキへ。なるべく安くて量が少ないものをと考えて「フレンチトースト」8ドルを選択。

これにコーヒーをつけて、結局税金やチップを含めて16ドルぐらい。私にとっては豪華な朝食です。それでもカウンター席に座ってっ外の様子を見ながら食べられるのは開放的で気分が良いです。
ちなみに味は甘ったるい。コーヒーがないと食べられません。また付け合わせの野菜等は全くなく、ただひたすらトーストを食べるのみです。(ケチャップやシロップはもらえます)
コーヒーをお替りしてゆっくり朝食を楽しみ、いったん部屋に戻って休憩。その後2番バスで向かったのがホノルル美術館。入館料は通常20ドルですが、JCBカードを使って10ドルになりました。
中に入ってまずは左手にあるアジア関連の古美術から観賞。と言っても仏像関連が多いですね。ただ私はタイに通うようになって、あらためて仏像や仏画、寺院の建築様式や歴史について関心を持つようになりました。
さらに西洋美術を一通り見て回ったところで昼食時間。美術館内でも食べられますが、おいしそうなメニューがなかったので、2番バスでワイキキ方面へ。
途中のドンキホーテ前で下車して、まずはお店の前に並んでいるプレートランチの店「AAA Local BBQ」でミニサイズのビーフシチューとスプライトを頼んで昼食。8.5ドルぐらいです。

ワードにあったハワイアンBBQのお店のシチューのほうがおいしく感じられましたが、すでに閉店。残念。まあこれはこれでまずくはないです。
その後チョコやコーヒー等のお土産を買って、部屋に戻って昼寝。3時半ごろ起きて、このブログを更新して、ふと思いついてワードへ。
しつこくクレージーシャツのアウトレット店へ行って良いものがないかを探しましたが、やはり見つからず。ついでにTJマックスやノードストロムラックにも行きましたが、やはりだめ。
お店にいるお客さんも少なく、このあたりちょっと閑散とした印象です。鉄道が開通するまでの辛抱でしょうか。愕然としたのは常に利用していたモカジャバカフェが違う店の名前になっていたこと。20数年通い続けた店ですが残念です。
そこからの帰り道でウルフギャングパックエクスプレスに寄り、マルガリータピザをテイクアウト。ラナイで食べてみると、最初の頃に感じた衝撃的なおいしさがなくなっていてがっくり。
まあ記憶が美化されているのかもしれませんが、濃厚なチーズがたっぷりというイメージは消えてしまい、ごく普通のピザ屋さんというイメージです。
アペティートというお店の方が良かったかなとちょっと反省です。
- 関連記事
Comment
Re: ホノルル美術館、ビショップミュージアムなどが気になっています
やまげさん、アロハ!
あっという間に明日が帰国日となりました。今は夕方5時ぐらいで、これから最後の夕食です。
ビショップミュージアムは過去に5~6回行っていると思いますが、行くたびに発見があって
面白いです。
何も考えずに見て回っても、自然にハワイの歴史について把握できます。日本語ツアーも
実施されていて、ハワイ王室の歴史を説明してくれます。
イオラニ宮殿もツアーに参加すると建物内部の様子を見学でき、こんなところで王族が
生活していたのかと認識を新たにできます。
サイアムスクエアはもちろんですが、あらためてタイ料理というジャンルのレストランに
関心を持つと、あちこちにそれらしい店が出来ていますね。ドンキホーテの外にある店も
使えそう。
和食は高いなあ、でも野菜が欲しい、と思ったら迷わずタイ料理かも。欧米人も結構利用する
みたいです。あとはベトナム料理ですが、私はまだなじみがありません。
あっという間に明日が帰国日となりました。今は夕方5時ぐらいで、これから最後の夕食です。
ビショップミュージアムは過去に5~6回行っていると思いますが、行くたびに発見があって
面白いです。
何も考えずに見て回っても、自然にハワイの歴史について把握できます。日本語ツアーも
実施されていて、ハワイ王室の歴史を説明してくれます。
イオラニ宮殿もツアーに参加すると建物内部の様子を見学でき、こんなところで王族が
生活していたのかと認識を新たにできます。
サイアムスクエアはもちろんですが、あらためてタイ料理というジャンルのレストランに
関心を持つと、あちこちにそれらしい店が出来ていますね。ドンキホーテの外にある店も
使えそう。
和食は高いなあ、でも野菜が欲しい、と思ったら迷わずタイ料理かも。欧米人も結構利用する
みたいです。あとはベトナム料理ですが、私はまだなじみがありません。
Re: 閉店のお店
ケイさん、アロハ!
食っちゃ寝、食っちゃ寝の今回のハワイ滞在も明日帰国です。
ホノルル美術館は人も少なく、展示物をまじかで眺められます。絵画には
まったく疎い私ですが、きれいな絵だなぐらいの感想は浮かびます。
いろいろな絵を見ているうちに鑑賞眼も養われるのかなと最近思うようになりました。
是非一度行ってみてください。
先ほどABCでTシャツを少し見ました、HAWAIIと書かれているデザインが多く、
もう少し目立たなければなあと感じました。
カイワ閉店するんですね。これまた残念です。素で昨日フードパントリーが閉店。
ロイヤルクヒオの東側にあったカジュアル洋食レストランも閉店。キングスビレッジも
クローズ。ワードウエアハウスも更地になっていて、ともかく変化が激しいです。
最後の夕食をカイワにしようかどうか迷っています。
食っちゃ寝、食っちゃ寝の今回のハワイ滞在も明日帰国です。
ホノルル美術館は人も少なく、展示物をまじかで眺められます。絵画には
まったく疎い私ですが、きれいな絵だなぐらいの感想は浮かびます。
いろいろな絵を見ているうちに鑑賞眼も養われるのかなと最近思うようになりました。
是非一度行ってみてください。
先ほどABCでTシャツを少し見ました、HAWAIIと書かれているデザインが多く、
もう少し目立たなければなあと感じました。
カイワ閉店するんですね。これまた残念です。素で昨日フードパントリーが閉店。
ロイヤルクヒオの東側にあったカジュアル洋食レストランも閉店。キングスビレッジも
クローズ。ワードウエアハウスも更地になっていて、ともかく変化が激しいです。
最後の夕食をカイワにしようかどうか迷っています。
ホノルル美術館、ビショップミュージアムなどが気になっています
hokuさん、おはようございます。(こちらはこんばんは(笑))
何度もハワイに行っているのに、まだホノルル美術館やビショップミュージアムなど行ったことがなく、気になっていました。
今月ハワイに行った時、初めてチャイナタウンからダウンタウンを徒歩で歩き、イオラニ宮殿などあのあたりの歴史ある建造物を初めて見て、せっかくハワイに来ているのに、ハワイの歴史や文化をもっと理解しないといけないなと痛感したからです。
クヒオ通りのサイアムスクエア、私も行くたびに一度は夕食で訪れるお店です。
ワイキキで気軽にタイ料理を食べられて、しかも美味しくてワイキキ周辺の夕食では比較的コスパが良いと思っています。
混んでいても、さほど長居する人が少ないせいか、回転は良いですよね。私はさっさと17時頃などすいている時間帯を狙っていますが(笑)
何度もハワイに行っているのに、まだホノルル美術館やビショップミュージアムなど行ったことがなく、気になっていました。
今月ハワイに行った時、初めてチャイナタウンからダウンタウンを徒歩で歩き、イオラニ宮殿などあのあたりの歴史ある建造物を初めて見て、せっかくハワイに来ているのに、ハワイの歴史や文化をもっと理解しないといけないなと痛感したからです。
クヒオ通りのサイアムスクエア、私も行くたびに一度は夕食で訪れるお店です。
ワイキキで気軽にタイ料理を食べられて、しかも美味しくてワイキキ周辺の夕食では比較的コスパが良いと思っています。
混んでいても、さほど長居する人が少ないせいか、回転は良いですよね。私はさっさと17時頃などすいている時間帯を狙っていますが(笑)
閉店のお店
こんにちは。ハワイ、楽しまれてますね^^
ハワイの風を感じています。
ホノルル美術館行ったことなくて。
いいですね。
Tシャツ、うちはワイキキのノードストロームラック
といつもABCストアの決まったデザインのをリピートして
ます。お洗濯しても崩れなくて着やすいようです。
モカジャパカフェ閉店にびっくりです。老舗ですよね。
ビーチウオークのカイワも6月いっぱいで閉店です。
オーナーさんの都合で。先月、急に発表されました。
ランチもハッピーアワーもよかったので残念です(/_;)
ハワイの風を感じています。
ホノルル美術館行ったことなくて。
いいですね。
Tシャツ、うちはワイキキのノードストロームラック
といつもABCストアの決まったデザインのをリピートして
ます。お洗濯しても崩れなくて着やすいようです。
モカジャパカフェ閉店にびっくりです。老舗ですよね。
ビーチウオークのカイワも6月いっぱいで閉店です。
オーナーさんの都合で。先月、急に発表されました。
ランチもハッピーアワーもよかったので残念です(/_;)
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール