第3040回 ハワイは年々蒸し暑くなっているように感じます
今日は6時ちょっと前に目が覚めました。ようやく時差ボケが解消してきた印象です。それにしても今年のハワイの夜は結構蒸し暑かったなという印象が強いです。
この傾向は毎年毎年感じていることで、長い目で見るとわずかずつですが湿度が上昇しているのではという気がします。私が初めてハワイという土地に降り立ったのはおよそ25年前。
最初に感じたのがじりじりした暑さですが、同時に木陰に入ると涼しいと感じました。そのギャップが新鮮で、なんて爽やかな天気なんだと感じました。
当時は貿易風もほぼ1日中吹いていて、バニヤンからビーチ方面に歩いていると、風で背中が押される感じ。ビーチに植えられているヤシの木の葉っぱも大きく揺らぎ、「ハワイって風が強いんだな」と思いました。
そんな昼間は暑いハワイでも、夜になると急に涼しくなり、当時も宿泊していたコンドミニアムのワイキキバニヤンでは窓を開けて寝るのが当たり前で、それが今も習慣化しています。
しかしその後25年。地球温暖化や異常気象という語句が日常的に使われるようになり、ハワイは今でも確かに日本に比べると過ごしやすい気候だなと思いますが、以前に比べると本当に蒸し暑くなりました。
今後どうなるかは不明ですが、温暖化の勢いはとどまることがなさそうですから、今後気象条件が悪化する可能性が高いなら、今のハワイを少しでも楽しんでおきたいなという気がします。
スターアドバタイザーの記事より
ここの所ニュースになっているのがスピッティングケーブと呼ばれる場所で亡くなられた方がいるという記事。どうやら断崖絶壁の名所のようで、断崖から飛び込む人がいるようです。
そんなすごい場所があるんだ、と思って調べてみるグーグルマップにちゃんと表示されていました。ハナウマ湾の手前、ここマリーナセンターあたりから道を横断して、ちょっと突き出た半島の先端に位置するようです。
その少し手前にもチャイナウォールと呼ばれる絶景ポイントがあるようですが、どちらも交通は不便。レンタカーで路上駐車をするしかないと書かれています。
グーグルマップに掲載された写真を見ると、確かに断崖絶壁で、その下に青い海の激しい波がぶつかっています。泳ぎが全くできない私にとっては見るだけで十分という感じですが、断崖の途中に腰かけてその風景を楽しんでいる人もいるようです。
それにしてもすごい場所で、泳ぎの達者な人は飛び込みたくなる衝動を抑えきれないのではと思いますが、事故に遭遇する確率も高いようです。
この傾向は毎年毎年感じていることで、長い目で見るとわずかずつですが湿度が上昇しているのではという気がします。私が初めてハワイという土地に降り立ったのはおよそ25年前。
最初に感じたのがじりじりした暑さですが、同時に木陰に入ると涼しいと感じました。そのギャップが新鮮で、なんて爽やかな天気なんだと感じました。
当時は貿易風もほぼ1日中吹いていて、バニヤンからビーチ方面に歩いていると、風で背中が押される感じ。ビーチに植えられているヤシの木の葉っぱも大きく揺らぎ、「ハワイって風が強いんだな」と思いました。
そんな昼間は暑いハワイでも、夜になると急に涼しくなり、当時も宿泊していたコンドミニアムのワイキキバニヤンでは窓を開けて寝るのが当たり前で、それが今も習慣化しています。
しかしその後25年。地球温暖化や異常気象という語句が日常的に使われるようになり、ハワイは今でも確かに日本に比べると過ごしやすい気候だなと思いますが、以前に比べると本当に蒸し暑くなりました。
今後どうなるかは不明ですが、温暖化の勢いはとどまることがなさそうですから、今後気象条件が悪化する可能性が高いなら、今のハワイを少しでも楽しんでおきたいなという気がします。
スターアドバタイザーの記事より
ここの所ニュースになっているのがスピッティングケーブと呼ばれる場所で亡くなられた方がいるという記事。どうやら断崖絶壁の名所のようで、断崖から飛び込む人がいるようです。
そんなすごい場所があるんだ、と思って調べてみるグーグルマップにちゃんと表示されていました。ハナウマ湾の手前、ここマリーナセンターあたりから道を横断して、ちょっと突き出た半島の先端に位置するようです。
その少し手前にもチャイナウォールと呼ばれる絶景ポイントがあるようですが、どちらも交通は不便。レンタカーで路上駐車をするしかないと書かれています。
グーグルマップに掲載された写真を見ると、確かに断崖絶壁で、その下に青い海の激しい波がぶつかっています。泳ぎが全くできない私にとっては見るだけで十分という感じですが、断崖の途中に腰かけてその風景を楽しんでいる人もいるようです。
それにしてもすごい場所で、泳ぎの達者な人は飛び込みたくなる衝動を抑えきれないのではと思いますが、事故に遭遇する確率も高いようです。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
レフアさん、こんにちは
スペッティングケーブ行かれたんですか。交通手段はやはりレンタカーでしょうか。
あの断崖の写真を見て、最初に似ているなと思ったのがマカプウトレイル途中で見える
断崖絶壁。
マカプウのほうが高さがある分、逆に怖くなさそう。スピッティングのほうは
段々になった岩場がそのまま海に落ち込んでいるようで、あのぐらいの高さが
一番怖いのではと思えます。
オアフ島の海沿いは、あちこちにまだまだ知らない絶景があるみたいです。
スペッティングケーブ行かれたんですか。交通手段はやはりレンタカーでしょうか。
あの断崖の写真を見て、最初に似ているなと思ったのがマカプウトレイル途中で見える
断崖絶壁。
マカプウのほうが高さがある分、逆に怖くなさそう。スピッティングのほうは
段々になった岩場がそのまま海に落ち込んでいるようで、あのぐらいの高さが
一番怖いのではと思えます。
オアフ島の海沿いは、あちこちにまだまだ知らない絶景があるみたいです。
hokuさん おかえりなさい!
ハワイゆっくり過ごされたようでよかったです。
このスピッティングケーブ、去年行ってまいりました。ハワイカイの豪邸の一角から崖を下りたどり着きました。
けっこう多くの観光客?ローカル?の方が見にきていましたから、有名な絶景ポイントなのでしょうね。本当に素晴らしい景色でした。(URLに貼っておきますネ。ご参考までに…)
しかしあの断崖から飛び降りるって!
以前ハレイワのレンイボーブリッジの欄干の上からアナフル川に飛び降りるロコボーイを見ましたが、それ以上の衝撃です。
美しい景色は見るだけに留めておいた方がよいようですね。
ハワイゆっくり過ごされたようでよかったです。
このスピッティングケーブ、去年行ってまいりました。ハワイカイの豪邸の一角から崖を下りたどり着きました。
けっこう多くの観光客?ローカル?の方が見にきていましたから、有名な絶景ポイントなのでしょうね。本当に素晴らしい景色でした。(URLに貼っておきますネ。ご参考までに…)
しかしあの断崖から飛び降りるって!
以前ハレイワのレンイボーブリッジの欄干の上からアナフル川に飛び降りるロコボーイを見ましたが、それ以上の衝撃です。
美しい景色は見るだけに留めておいた方がよいようですね。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール