第3048回 JALビジネスクラスの座席
朝から良い天気ですが週末は雨みたいです。新潟の地震はかなり大きい。雨が降ると大変だろうなと心配しています。
さて今回の5月のハワイ旅行で利用した航空会社はJAL。予約時にはANAも検討しましたが、行きの夜行便でなるべく眠る時間を確保したいと思っていたので、当初からビジネスクラスで検討。
するとJALよりもANAの方の料金が強気の設定だったのでJALを選択。購入にあたっては、日ごろから使っているアメックスのスカイトラベラーカードを利用。
これは提携している航空会社のチケットをこのカードで買うとショッピングポイントが3倍になるというメリットがあります。というわけで、20万円ちょっとのチケットを購入したので、6000ポイントぐらい獲得。
ただしこのカード、マイレージに移行するときはそのまま1:1の換算率で移行できるのですが、移行できる航空会社にJALが含まれていません。
元々は、ANAやチャイナに移行できるなと思って作ったカードなので、JALのチケットを買ってANAやチャイナの特典航空券を獲得という、ちょっとねじれ現象が発生しています。
ともあれ、チャイナはハワイ同様に好きなバンコクにも飛んでいるので、これまでも何回かその恩恵に預かっています。
さて実際にJALを利用してみた感想ですが、まあチェックイン等は実に早い。とはいえJALだとエコノミーでもカウンターは多数開いているので、成田空港で見た感じではそれほど行列があるというわけではなさそうです。
ビジネスクラスのメリットは出国審査後にラウンジ利用が可能なこと。飲み物や食事も提供されています。これも体力が落ちてきた高齢者の旅行には必須だなと感じます。
そして搭乗。優先搭乗ですから機内への移動も楽。あらかじめ並んでいる人も多いのですが、私はその行列がなくなったころを見計らって乗るようにしています。
機内持ち込み手荷物が大きい人は、早めに並んで収納場所を確保する必要がありそうですが、私はショルダーバッグだけなので、足元に置いています。
行きのJAL便は1-2-1の座席配置ですが、最近はやりのスタッガードシートで左の窓側席を選択。ただ私の選んだ席は窓側に棚があるので、外の景色はちょっと見ずらい。
ひとつ前の席は、窓側に座席、通路側に棚があるので、こちらの方が外が見やすいし、寝る時も通路の移動があまり気になりません。特に女性はこちらの席の方が良いかも。
中央の席は中央側に棚があり、カップルの場合はコミュニケーションの点でちょっと不便かも。この座席の名称ですが、JALの場合はSKY SUITEⅢとなっています。
また帰りはSKY SUITEⅡとなっていて、こちらも1-2-1の座席配置。こちらはたまたま中央席だったのですが、間に棚を挟んでお隣と並ぶ形なので、カップルの場合はこちらの方がいいかも。
どちらの席もリクライニングさせると、座席はほぼまっすぐ平坦になり、身長172cmの私でも、一番奥まで足が届きませんでした。前方の座席の下に足がかなり深くまで入るようです。
さて今回の5月のハワイ旅行で利用した航空会社はJAL。予約時にはANAも検討しましたが、行きの夜行便でなるべく眠る時間を確保したいと思っていたので、当初からビジネスクラスで検討。
するとJALよりもANAの方の料金が強気の設定だったのでJALを選択。購入にあたっては、日ごろから使っているアメックスのスカイトラベラーカードを利用。
これは提携している航空会社のチケットをこのカードで買うとショッピングポイントが3倍になるというメリットがあります。というわけで、20万円ちょっとのチケットを購入したので、6000ポイントぐらい獲得。
ただしこのカード、マイレージに移行するときはそのまま1:1の換算率で移行できるのですが、移行できる航空会社にJALが含まれていません。
元々は、ANAやチャイナに移行できるなと思って作ったカードなので、JALのチケットを買ってANAやチャイナの特典航空券を獲得という、ちょっとねじれ現象が発生しています。
ともあれ、チャイナはハワイ同様に好きなバンコクにも飛んでいるので、これまでも何回かその恩恵に預かっています。
さて実際にJALを利用してみた感想ですが、まあチェックイン等は実に早い。とはいえJALだとエコノミーでもカウンターは多数開いているので、成田空港で見た感じではそれほど行列があるというわけではなさそうです。
ビジネスクラスのメリットは出国審査後にラウンジ利用が可能なこと。飲み物や食事も提供されています。これも体力が落ちてきた高齢者の旅行には必須だなと感じます。
そして搭乗。優先搭乗ですから機内への移動も楽。あらかじめ並んでいる人も多いのですが、私はその行列がなくなったころを見計らって乗るようにしています。
機内持ち込み手荷物が大きい人は、早めに並んで収納場所を確保する必要がありそうですが、私はショルダーバッグだけなので、足元に置いています。
行きのJAL便は1-2-1の座席配置ですが、最近はやりのスタッガードシートで左の窓側席を選択。ただ私の選んだ席は窓側に棚があるので、外の景色はちょっと見ずらい。
ひとつ前の席は、窓側に座席、通路側に棚があるので、こちらの方が外が見やすいし、寝る時も通路の移動があまり気になりません。特に女性はこちらの席の方が良いかも。
中央の席は中央側に棚があり、カップルの場合はコミュニケーションの点でちょっと不便かも。この座席の名称ですが、JALの場合はSKY SUITEⅢとなっています。
また帰りはSKY SUITEⅡとなっていて、こちらも1-2-1の座席配置。こちらはたまたま中央席だったのですが、間に棚を挟んでお隣と並ぶ形なので、カップルの場合はこちらの方がいいかも。
どちらの席もリクライニングさせると、座席はほぼまっすぐ平坦になり、身長172cmの私でも、一番奥まで足が届きませんでした。前方の座席の下に足がかなり深くまで入るようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール