第3117回 ハワイのお土産25選
朝から良い天気。ここのところず~っと「たまにはどこかに行きたい」と思うのですが、いざ行こうとすると、「なんか面倒だな」と思い、堂々巡り。
そうこうするうちに消費税が上がり、交通機関の運賃も上昇。2%ぐらいの上昇ですから、往復で1000円ぐらいの運賃なら20円ぐらい上がるだけですが、どうも金額の大小より、「上がった」という心理的抵抗感の方が大きいような気がします。
というわけで、今日も結局自宅周辺をウロウロするのかなと思っていますが、同時に最近少し断捨離に本格的に取り組もうと思い始めて、様々な家財を整理しています。
まあ単に場所だけを占めている使わなくなった家財が多いわけですが、いざ捨てようと思うとこれまた心理的抵抗が大きい。しかし残しておいてもほこりにまみれるだけ。
できればハワイのコンドミニアムの部屋のように、必要最小限のものだけにしたいなと思っているのですが、なかなかうまくいきません。
スターアドバタイザーの記事より
温暖化が問題になっているのに、その対策は遅々として進まないということが問題になっています。今日の記事では、ハワイとは全く関係ないポルトガルを襲ったハリケーンの脅威が書かれています。
記事によれば「ロレンゾ」というハリケーンがポルトガルを襲い、その時の波の高さが20mを越したと書かれています。こうなると巨大地震の津波に相当する高さですから、日本の沿岸で起きれば大きな被害は間違いなし。
原発はどうなる?と考えると実に不安。しかしこういった問題に対する対策は今から講じても、効果が表れるのは5年後10年後。それでもやらないよりはましだと思えますが、実際にはほとんど進んでいない?
とはいえ、そう考えるんだったら、お前も二酸化炭素を垂れ流してる航空機や車の利用を控えるべきだ、と自分の問題に置き換えると、これが実に厳しい。
ということは、今後もじわじわ破局に向かって突き進んでいくしかない?ツケは私の息子の時代に先送り?困ったもんです。
地球の歩き方より
ハワイのお土産25選という記事が出ています。一読しましたが、割と共感できるというか、私がいつも買ってくるものが多数紹介されています。
上から順に見て、まだ買ったことがないお土産は「マリエカイのチョコレート」。これ気になっています。コナコーヒーバターは、値段の割にちょっといまいちの印象。
化粧品関係は、以前は連れが密かに買っていたようですが、今の私には無縁。アロハシャツは当初正規品を買っていましたが、最近はセイバーズばっかり。
しかしそのセイバーズも、今年の春行ったときは商品そのものが減ったなという印象でした。大事に使う人が増えたということなのかなと思っています。
ざっと見て、明らかにお土産として買ったことがないと思ったものはマリエカイチョコレートのみ。あとは化粧品関係を除いてすべて購入体験ありです。
ちなみにABCあたりでもらったマグカップやショッピングバッグは、使用するのがもったいなくて、いまだに未使用状態で保管しています。(笑)
そうこうするうちに消費税が上がり、交通機関の運賃も上昇。2%ぐらいの上昇ですから、往復で1000円ぐらいの運賃なら20円ぐらい上がるだけですが、どうも金額の大小より、「上がった」という心理的抵抗感の方が大きいような気がします。
というわけで、今日も結局自宅周辺をウロウロするのかなと思っていますが、同時に最近少し断捨離に本格的に取り組もうと思い始めて、様々な家財を整理しています。
まあ単に場所だけを占めている使わなくなった家財が多いわけですが、いざ捨てようと思うとこれまた心理的抵抗が大きい。しかし残しておいてもほこりにまみれるだけ。
できればハワイのコンドミニアムの部屋のように、必要最小限のものだけにしたいなと思っているのですが、なかなかうまくいきません。
スターアドバタイザーの記事より
温暖化が問題になっているのに、その対策は遅々として進まないということが問題になっています。今日の記事では、ハワイとは全く関係ないポルトガルを襲ったハリケーンの脅威が書かれています。
記事によれば「ロレンゾ」というハリケーンがポルトガルを襲い、その時の波の高さが20mを越したと書かれています。こうなると巨大地震の津波に相当する高さですから、日本の沿岸で起きれば大きな被害は間違いなし。
原発はどうなる?と考えると実に不安。しかしこういった問題に対する対策は今から講じても、効果が表れるのは5年後10年後。それでもやらないよりはましだと思えますが、実際にはほとんど進んでいない?
とはいえ、そう考えるんだったら、お前も二酸化炭素を垂れ流してる航空機や車の利用を控えるべきだ、と自分の問題に置き換えると、これが実に厳しい。
ということは、今後もじわじわ破局に向かって突き進んでいくしかない?ツケは私の息子の時代に先送り?困ったもんです。
地球の歩き方より
ハワイのお土産25選という記事が出ています。一読しましたが、割と共感できるというか、私がいつも買ってくるものが多数紹介されています。
上から順に見て、まだ買ったことがないお土産は「マリエカイのチョコレート」。これ気になっています。コナコーヒーバターは、値段の割にちょっといまいちの印象。
化粧品関係は、以前は連れが密かに買っていたようですが、今の私には無縁。アロハシャツは当初正規品を買っていましたが、最近はセイバーズばっかり。
しかしそのセイバーズも、今年の春行ったときは商品そのものが減ったなという印象でした。大事に使う人が増えたということなのかなと思っています。
ざっと見て、明らかにお土産として買ったことがないと思ったものはマリエカイチョコレートのみ。あとは化粧品関係を除いてすべて購入体験ありです。
ちなみにABCあたりでもらったマグカップやショッピングバッグは、使用するのがもったいなくて、いまだに未使用状態で保管しています。(笑)
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール