第3126回 ハワイらしくない天気が続いています
三連休明けで今日から出勤の方も多いと思います。天気はまずまずですが、台風19号の爪痕は各地に残っているようで、仕事どころじゃない、と困っている人も多いのではと思っています。
我が家の被害はほとんどありませんでしたが、唯一飛来物に備えてきちんと雨戸を閉めて、その雨戸をしっかりとロックしたら、そのロックが外れなくなってしまい、一部屋だけ今日も真っ暗の状態が続いています。
ペンチや金づち、さび落としのCRCを使って何とか動かそうとしたのですが、鍵自体がさび付いていたようで、どうにもなりません。早期に修繕を頼もうと思っていますが、たぶん工事業者さんは今頃大忙しだと思うので、電話するのを躊躇っています。
スターアドバタイザーの記事より
今週のハワイの天気は、貿易風が弱くなり、雨の多い天気になるだろうとのことです。しかしこのブログを書くにあたって、夏場から常にスターアドバタイザーでハワイの天気を確認しているのですが、雲がかかっていない晴れマークはほとんど見かけませんでした。
日本の気象は、巨大台風が来襲するように徐々に熱帯雨林化しているなと感じることも多いのですが、ハワイも爽やかな貿易風が吹く環境から、徐々に湿気の多い気候に変貌しているようです。
ともすれば、つい悲観的な見方をしてしまう私ですが、温暖化によって大規模な気候変動が起き、少子高齢化によって働き手が減り、一部政治家のわがままな政策によって経済活動に支障をきたすと考えると、妙に見通しが暗くなってきたなと感じます。
私の世代は何とか現状を楽しんで一生を送れそうですが、我が家の息子の世代は自然環境も経済も労働環境もますます厳しくなりそう。
さらにその先の世代はと考えると、もはやSFの世界になってしまうかも。IT技術だけが進歩し、それに隷属するように生活する人類?
そんなに心配なら少しでも二酸化炭素を減らすように、車も飛行機もエアコンも利用せず、自然に任せて生活すべきだと思わないでもないのですが、現実はやはり目先の楽を求めてしまいます。
まあその意味では自業自得と言えなくもないのですが、やはり子孫にツケを回すのは倫理的に許されないような気もします。とりあえずできることは、食品を無駄にせず、出来る限り健康のためにも歩くという事でしょうか。
さて昨日に続いてイリマアワード受賞の気になる店をピックアップ。今日はベーカリー。「Epi-Ya Boulangerie & Patisserie」という初めて聞く名前の店を発見。
ネットで調べてみると、「ナビ!ちゃおHawaii」というサイトで紹介されていました。かつてワイキキにもあった「サンジェルマンベーカリー」の従業員さんがベレタニア通りに新しくオープンしたパン屋さんでそうで、元のサンジェルマンがあった場所だそうです。
一時期クヒオ通りにもあったと記憶しているのですが、我が家も良く利用していました。場所をグーグルマップで確認すると、ベレタニア通りのセーフウェイの隣。
ただうストリートビューを見てもそれらしき店はナシ。ちょっと撮影年月日が古いようです。ただここならワイキキから2番バスで気軽に行きそうです。
我が家の被害はほとんどありませんでしたが、唯一飛来物に備えてきちんと雨戸を閉めて、その雨戸をしっかりとロックしたら、そのロックが外れなくなってしまい、一部屋だけ今日も真っ暗の状態が続いています。
ペンチや金づち、さび落としのCRCを使って何とか動かそうとしたのですが、鍵自体がさび付いていたようで、どうにもなりません。早期に修繕を頼もうと思っていますが、たぶん工事業者さんは今頃大忙しだと思うので、電話するのを躊躇っています。
スターアドバタイザーの記事より
今週のハワイの天気は、貿易風が弱くなり、雨の多い天気になるだろうとのことです。しかしこのブログを書くにあたって、夏場から常にスターアドバタイザーでハワイの天気を確認しているのですが、雲がかかっていない晴れマークはほとんど見かけませんでした。
日本の気象は、巨大台風が来襲するように徐々に熱帯雨林化しているなと感じることも多いのですが、ハワイも爽やかな貿易風が吹く環境から、徐々に湿気の多い気候に変貌しているようです。
ともすれば、つい悲観的な見方をしてしまう私ですが、温暖化によって大規模な気候変動が起き、少子高齢化によって働き手が減り、一部政治家のわがままな政策によって経済活動に支障をきたすと考えると、妙に見通しが暗くなってきたなと感じます。
私の世代は何とか現状を楽しんで一生を送れそうですが、我が家の息子の世代は自然環境も経済も労働環境もますます厳しくなりそう。
さらにその先の世代はと考えると、もはやSFの世界になってしまうかも。IT技術だけが進歩し、それに隷属するように生活する人類?
そんなに心配なら少しでも二酸化炭素を減らすように、車も飛行機もエアコンも利用せず、自然に任せて生活すべきだと思わないでもないのですが、現実はやはり目先の楽を求めてしまいます。
まあその意味では自業自得と言えなくもないのですが、やはり子孫にツケを回すのは倫理的に許されないような気もします。とりあえずできることは、食品を無駄にせず、出来る限り健康のためにも歩くという事でしょうか。
さて昨日に続いてイリマアワード受賞の気になる店をピックアップ。今日はベーカリー。「Epi-Ya Boulangerie & Patisserie」という初めて聞く名前の店を発見。
ネットで調べてみると、「ナビ!ちゃおHawaii」というサイトで紹介されていました。かつてワイキキにもあった「サンジェルマンベーカリー」の従業員さんがベレタニア通りに新しくオープンしたパン屋さんでそうで、元のサンジェルマンがあった場所だそうです。
一時期クヒオ通りにもあったと記憶しているのですが、我が家も良く利用していました。場所をグーグルマップで確認すると、ベレタニア通りのセーフウェイの隣。
ただうストリートビューを見てもそれらしき店はナシ。ちょっと撮影年月日が古いようです。ただここならワイキキから2番バスで気軽に行きそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール