第3129回 ハワイズ・フェイバリットキッチンズでフリフリチキン
朝は小雨でしたが、今は止んでいます。しかし気温が低い。避難所生活を余儀なくされた方は、寒いだろうなと思っています。その昔、夏場に仕事で体育館の床に布団を敷いて寝たことがありますが、夏場なのに床下からの冷えはかなりきつかったです。
一方週末はまたしても雨が降る予報のようで、水をたっぷり含んだ我が家から数百mの土手への浸水が心配。先日もちょっと土手の様子を見てきましたが、これまで見たこともない水位まで水が上昇した跡がしっかり残っていました。
スターアドバタイザーの記事より
国立の気象局?の発表によると、この冬の天候はこれまでと大きく変わる可能性があるということです。特にハワイは例年に比べてより暖かく湿っぽくなるという予報だそうです。
今年は春から例年になくじめじめした湿度の高さを感じたハワイですが、今後はこういった傾向が一層強くなるかもしれません。とはいえ日本に比べればまだまだハワイは爽やかなような気もします。
ただ今後スカッとした青空やオレンジ色の夕焼けをハワイで楽しめる機会はどんどん減るのかもしれません。
アロハストリートのメルマガより
「絶対ハワイで食べたい名物グルメ&ローカルフード18選」という記事を発見。メニュー別にまとめられていたので、一覧を見ると、私が食べたことがないものはオックステールスープ、カルアピッグ、ラウラウ、モチコチキンの4つでした。
食べたことがある中で、最もうまいと思っているのはアヒポケ。日本人の胃にあっているなと感じます。次がプレートランチ。特にハワイでは野菜不足になることが多いので、おかずを選べるプレートランチが好み。
次がステーキ。これは誰もが好んでいると思われます。ただカジュアルな雰囲気と値段で、気軽に肉を食べられるレストランは意外に少ない。
日本語ガイドブックで見かけるような店は、飲み物代やチップを含めると最低でも50ドル以上。場合によっては100ドルを越してしまい、一人旅には向かない料理だなと感じています。
その点パンケーキは、年齢のせいか2枚も食べれば満腹になってしまい、ある意味経済的。味も店に寄って大きく違うという事はなさそう。別に有名店でなくてもそこそこおいしいものが食べられます。
そしてフリフリチキン。かつてワードのスポーツオーソリティ近くの駐車場で販売されていて、香ばしい煙があたりに立ち込めていたのですが、再開発に伴って姿が見えなくなりました。
じゃあワイキキ近くで食べられる店はないのかと調べてみたら、アロハストリートの2年ほど前の記事を発見。「ハワイズ・フェイバリットキッチン」という店で食べられるようです。
場所はカパフル通りで、レインボードライブインの隣当たり。外で肉を焼いて店内で食べるというスタイルみたいで、これは何としても行ってみたい。
ちなみにこの店には通常の食事メニューもあるようでポーク丼やポケ丼も食べられるみたいです。
一方週末はまたしても雨が降る予報のようで、水をたっぷり含んだ我が家から数百mの土手への浸水が心配。先日もちょっと土手の様子を見てきましたが、これまで見たこともない水位まで水が上昇した跡がしっかり残っていました。
スターアドバタイザーの記事より
国立の気象局?の発表によると、この冬の天候はこれまでと大きく変わる可能性があるということです。特にハワイは例年に比べてより暖かく湿っぽくなるという予報だそうです。
今年は春から例年になくじめじめした湿度の高さを感じたハワイですが、今後はこういった傾向が一層強くなるかもしれません。とはいえ日本に比べればまだまだハワイは爽やかなような気もします。
ただ今後スカッとした青空やオレンジ色の夕焼けをハワイで楽しめる機会はどんどん減るのかもしれません。
アロハストリートのメルマガより
「絶対ハワイで食べたい名物グルメ&ローカルフード18選」という記事を発見。メニュー別にまとめられていたので、一覧を見ると、私が食べたことがないものはオックステールスープ、カルアピッグ、ラウラウ、モチコチキンの4つでした。
食べたことがある中で、最もうまいと思っているのはアヒポケ。日本人の胃にあっているなと感じます。次がプレートランチ。特にハワイでは野菜不足になることが多いので、おかずを選べるプレートランチが好み。
次がステーキ。これは誰もが好んでいると思われます。ただカジュアルな雰囲気と値段で、気軽に肉を食べられるレストランは意外に少ない。
日本語ガイドブックで見かけるような店は、飲み物代やチップを含めると最低でも50ドル以上。場合によっては100ドルを越してしまい、一人旅には向かない料理だなと感じています。
その点パンケーキは、年齢のせいか2枚も食べれば満腹になってしまい、ある意味経済的。味も店に寄って大きく違うという事はなさそう。別に有名店でなくてもそこそこおいしいものが食べられます。
そしてフリフリチキン。かつてワードのスポーツオーソリティ近くの駐車場で販売されていて、香ばしい煙があたりに立ち込めていたのですが、再開発に伴って姿が見えなくなりました。
じゃあワイキキ近くで食べられる店はないのかと調べてみたら、アロハストリートの2年ほど前の記事を発見。「ハワイズ・フェイバリットキッチン」という店で食べられるようです。
場所はカパフル通りで、レインボードライブインの隣当たり。外で肉を焼いて店内で食べるというスタイルみたいで、これは何としても行ってみたい。
ちなみにこの店には通常の食事メニューもあるようでポーク丼やポケ丼も食べられるみたいです。
- 関連記事
-
- 訃報 (2022/04/19)
- 第3563回 ハワイ旅行延期要請で経済が打撃 (2021/09/20)
- 第3524回 1~2か月、ブログの更新をお休みします (2021/05/11)
- 第3384回 エッグスンシングスがキャンペーン開催 (2020/10/21)
- 第3145回 ワイキキで朝食を楽しむなら (2019/11/11)
- 第3129回 ハワイズ・フェイバリットキッチンズでフリフリチキン (2019/10/18)
- 第2984回 離島に行くならどの島を選ぶ? (2019/03/15)
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール