HOME   »  ★★★食事★★★  »  第3131回 グーグルマップを使ってレストランを選ぶ

第3131回 グーグルマップを使ってレストランを選ぶ

 夜半から結構激しく雨が降っている音が聞こえていましたが、今も雨。しかし先日の台風通過時の雨に比べるとおとなしい。これなら川の氾濫も起きないだろうと予想しています。

アロハストリートのメルマガより

 期間限定でアラモアナセンターに出店中の「タニオカズ・フィッシュマーケット」のレビューが出ていますね。本店はこれまでも各種のアワードを受賞している名店です。

 ただ本店の場所はアリゾナメモリアルやパールシティのまだ先にあるので、訪れる機会はありませんでした。その店がアラモアナに出店という事で気になっています。

 というわけで早速上記リンク先のレポートを熟読。開店は11時だそうですが、行列ができています。店内では、ポケ以外にも様々なお弁当が販売されているようで選択に迷いそう。

 ただ日本人向けに日本語のオーダー用紙が用意されているみたいで、これなら焦らずゆっくり選べるかも。カウンターで自分好みのオーダーをする店も多いのですが、英語に自信がなかったりすると、これが実に面倒に感じられます。

 ちなみに上記「タニオカズ・フィッシュマーケット」の本店をグーグルマップで検索すると以下のような地図が出てきます。



 この地図をズームしていくと(+ボタンをクリック)、最寄りのファーリントンハイウェーを走っているバス停が表示されるので、そのバス停上にマウスを持っていくと、そこを走っているバスの番号が表示されます。

 今見たら42番バスが走っていることが分かりましたので、ワイキキからなら1時間ちょっとの時間でこの店に行くことも出来そうです。

 さらにお店そのものの店名をクリックするとお店の詳細情報が表示され、レビュー評価が4.7と、非常に高い店であることもわかります。

 さらにさらにその評価の数字の横にあるレビュー数は745件となっていて、訪問者が多いという事が分かり、その訪問者の方たちが書いたレビューを読むこともできます。

 これらを読んでいると、「すぐにでもこの店に行かなくては」という気にもなり、アラモアナ店が人気である理由も良く分かると思います。
 
 こういった方法を応用して、グーグルマップでワイキキや周辺のお店を探すこともできます。私の感覚ではお店のレビュー評価が4以上ならそこそこ満足。

 4.2以上ならほとんどの人が満足。4.5以上なら間違いなく満足。というような印象です。逆に4以下の店はサービス、料理の味や質のどこかに問題を感じる人がいるのだと判断しています。

 こういった判断は、一般の庶民が下している判断なので、ガイドブック等に掲載されるような、広告を兼ねた紹介とは信頼度が違うなと思っています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール