HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第3152回 コンドミニアムの宿泊可能部屋が激減?

第3152回 コンドミニアムの宿泊可能部屋が激減?

 少し冷え込んではいるものの、外は快晴。晩秋か初冬と思われる天気になってきました。

 昨日書いたように、ふと思いついて来年のカレンダーを見て、2月か3月にハワイはどうだ?と思うようになり、夜になって、じゃあ宿泊費は?と思っていつも利用しているkokoresortsのページで、適当な日付を入力して調べてみると、候補の部屋数が激減していてびっくり。

 「ありゃりゃ、この時期はそんなに混んでいるのか?」と最初は思っていたのですが、指定したのが3月上旬で混んでいるはずがない!

 だとすると・・・・と考えて、「もしかしたら」と思ったのが今年からコンドミニアムの部屋に対して新しく施行された法律の存在。

 基本的に、個人営業?の部屋は短期貸し出しを禁止というような法律だったと思うのですが、もしかしたらそのせい?しかし確認の方法がありません。

 ちなみに検索された部屋は5室ぐらいで、1泊がなんと180ドル。だとすると、諸税やサービス料等を加えていくと1泊が230ドル(日本円なら2.5万ぐらい?)ぐらいになりそう。

 「こりゃとてもじゃないけど駄目だ」というのが正直な感想。以前は120~150ドル程度の部屋もあったのですが、全く見当たりません。

 というわけで、今日は久しぶりに「キャプテンクック」というサイトで検索。入力したのは3/6~3/15という日程。検索結果を安い順に並べなおすと、一番安かったのがイリカイマリーナの1泊154ドル。

 次がマリンサーフで158ドル。しかしその先を見ていくと、ワイキキバニヤンもあったのですが、1泊が194ドルとなっていてびっくり。

 ワイキキバニヤンはあこがれのコンドミニアムになってしまったなあと感じます。しかもこのサイトでは以前ワイキキパークハイツの部屋がたくさん検索できたのですが、今回は全くなくなってしまいました。

 「これは事件だ」と思ったので、今度はワイキキパークハイツそのものをネットで検索。ここは「ユニパック」という会社が管理している部屋が多いので、ここで検索。

 該当ページで来年の料金表を見ると、ローフロアの最低料金が17000円。ただし税別なので、15%ぐらい加算されます。つまり1泊約2万円。

 せめてちょっとだけでもいいから海が見たいと思えばハイフロアを選択する必要がありますが、こちらは1泊20000円から。税金を含めれば23000円ぐらい。

 「うへえ~、あのパークハイツがそんな値段かあ」という感じです。いやあしかしこれは大変な事態ですね。ここのところハワイの宿泊について全く調べていませんでしたので、現状把握をしていませんでした。

 というわけで、今年もしハワイに行くなら、現状ならホテルを選ぶか、以前のようにVRBOを利用するしかないなと思うようになりました。

 ついでながら、今年はフードパントリーがクローズしていますから、食材の買い出しにはちょっと苦労しそう。インターナショナルマーケットプレイス内でも買えるようですが、目指すならドンキホーテ?

 だとするとバスを利用しやすい場所という事も考慮しないといけないようです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール