第3159回 ハワイのホテルの現状はどうなっているのか?
朝からきれいな青空が広がって、本当に久しぶりの秋晴れというか、もう冬晴れ?しかし気温は天気予報通り急低下。朝から暖房のお世話になっています。
昨晩、今のハワイの宿泊の現状はどうなっているんだろうか?という疑問をちょっと感じて、冬場より宿泊価格がちょっと安くなる来年4月中旬のホテルの宿泊価格やレビュー評価をトリップアドバイザーで調べてみました。
仮の日程は4/12~4/19として、宿泊料金の制限は設けずに検索。表示されたホテルを、宿泊価格の安い順に並べなおして、安い方か順番に見ていきました。
すると1泊が5000円以下の、いわゆるドミトリーのような施設を除いて、通常のホテル型式の部屋で一番安い料金が1泊1万数千円であることが判明。
実は12月上旬にバンコク旅行に行くのですが、その際私が宿泊する予定のホテルは、1泊の宿泊料金が8000円から1万2000円ぐらい。(2つのホテルを利用します)
1万2000円のホテルのグレードは、ハワイで言えばプリンスホテルぐらいのイメージだと私は思っているのですが、今プリンスホテルの公式サイトを見たら、何やらブラックフライデーセールみたいなものをやっているようで、1泊が210ドル~となっていました。
だとすれば、税金やサービス料を含めて日本円に換算すれば2.7万ぐらい?通常より安い料金だと思われますが、バンコクのホテルの2倍強。「ハワイは高いなア」というのが第一印象です。
ちなみにトリップアドバイザーで、「おや、安いぞ」と思ったのがロイヤルクヒオの1泊1.3万という部屋。一人旅だったら、ロケーションは良いしここで十分だと思って、次にチェックするのが宿泊者の口コミ評価。
トリップアドバイザーでは、「とても良い」~「とても悪い」という5段階の評価が付けられているわけですが、この中で必ず見るのが「とても悪い」という口コミ。
この部分は超一流のラグジュアリーホテルであっても辛辣なコメントが書かれていることが多いです。もちろん大多数の人はそういった感想を持つようなひどいサービスに合うことはないわけですが、運が悪いとそういうことも起こりえるという事で参考にしています。
またコメントが書かれた年月も参考になります。悪い評価のコメントであっても、数年前のコメントならホテル側も対応しているはず。
そうでない場合というか、最近の日付で悪い評価が多い場合は、ホテル全体の運営に何らかの問題が生じている可能性が大きい。
ロイヤルクヒオの場合は、バケーションレンタルで部屋を借りているという認識のない人が、タオルがない、清掃がないといった勘違いによるクレームを書いている例も見られました。
とはいえ、老朽化したンドミニアムであることは事実で、それを知らないと建物に入ってがっかりする人がいるかも。早い話が、ロイヤルクヒオはそもそも居住用コンドミニアムの一部が賃貸になっているということで、そのことを知らない人も多いのだと思います。
昨晩、今のハワイの宿泊の現状はどうなっているんだろうか?という疑問をちょっと感じて、冬場より宿泊価格がちょっと安くなる来年4月中旬のホテルの宿泊価格やレビュー評価をトリップアドバイザーで調べてみました。
仮の日程は4/12~4/19として、宿泊料金の制限は設けずに検索。表示されたホテルを、宿泊価格の安い順に並べなおして、安い方か順番に見ていきました。
すると1泊が5000円以下の、いわゆるドミトリーのような施設を除いて、通常のホテル型式の部屋で一番安い料金が1泊1万数千円であることが判明。
実は12月上旬にバンコク旅行に行くのですが、その際私が宿泊する予定のホテルは、1泊の宿泊料金が8000円から1万2000円ぐらい。(2つのホテルを利用します)
1万2000円のホテルのグレードは、ハワイで言えばプリンスホテルぐらいのイメージだと私は思っているのですが、今プリンスホテルの公式サイトを見たら、何やらブラックフライデーセールみたいなものをやっているようで、1泊が210ドル~となっていました。
だとすれば、税金やサービス料を含めて日本円に換算すれば2.7万ぐらい?通常より安い料金だと思われますが、バンコクのホテルの2倍強。「ハワイは高いなア」というのが第一印象です。
ちなみにトリップアドバイザーで、「おや、安いぞ」と思ったのがロイヤルクヒオの1泊1.3万という部屋。一人旅だったら、ロケーションは良いしここで十分だと思って、次にチェックするのが宿泊者の口コミ評価。
トリップアドバイザーでは、「とても良い」~「とても悪い」という5段階の評価が付けられているわけですが、この中で必ず見るのが「とても悪い」という口コミ。
この部分は超一流のラグジュアリーホテルであっても辛辣なコメントが書かれていることが多いです。もちろん大多数の人はそういった感想を持つようなひどいサービスに合うことはないわけですが、運が悪いとそういうことも起こりえるという事で参考にしています。
またコメントが書かれた年月も参考になります。悪い評価のコメントであっても、数年前のコメントならホテル側も対応しているはず。
そうでない場合というか、最近の日付で悪い評価が多い場合は、ホテル全体の運営に何らかの問題が生じている可能性が大きい。
ロイヤルクヒオの場合は、バケーションレンタルで部屋を借りているという認識のない人が、タオルがない、清掃がないといった勘違いによるクレームを書いている例も見られました。
とはいえ、老朽化したンドミニアムであることは事実で、それを知らないと建物に入ってがっかりする人がいるかも。早い話が、ロイヤルクヒオはそもそも居住用コンドミニアムの一部が賃貸になっているということで、そのことを知らない人も多いのだと思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール