HOME   »  ★★★バンコク旅行★★★  »  第3161回 バンコク滞在4日目です

第3161回 バンコク滞在4日目です

  3日の早朝4時半に自宅を出発し成田空港に行き、そこからチャイナエアラインでバンコク入りしました。チケットはマイレージを利用したビジネスクラスですが、普通に買ってもバンコク便の場合は12万前後です。

 ハワイに行くためには、日系のJALやANAだと、この料金でエコノミークラスのチケットが買えるかどうか。その意味では何とかチャイナがハワイ便を復活させてくれないかなと思っているのですが、チャーター便は飛ばすものの定期便はなさそうです。

 バンコク入りして午前中は観光。昼を食べて午後は昼寝、夜は食べ歩きという生活を繰り返しています。一昨日はバンコクに初めて来た頃を振り返って、あらためてワットポーという観光名所とワットアルンという観光名所を訪問。

 どちらもタイ旅行では絶対に外せない観光スポットで、過去にも数回訪問しています。ただ昨年あたりからタイという国の成り立ちに関心を持って、世界史なんかを改めて勉強?し、バンコクの寺院の成り立ちみたいなものを把握。

 そういった観点から、改めてこれらの観光スポットをくまなく見て回りたいという欲求が芽生えました。折しもちょうど今の時期に国立博物館で、秦の始皇帝展という特別展示が行われているので、昨日見に行ってきました。

 ハワイとは関係ない話題ですが、よくもまあ作ったもんだなという印象です。ハワイでもビショップ博物館には過去5回以上行っていると思いますが、行くたびに新しい発見があります。

 ただハワイの場合は太平洋の真ん中の孤島という位置づけなので、その成り立ちの歴史というものには、壮大な変遷というものが感じられません。
 
 タイの場合は、周辺諸国と地続きで、周囲の国からの侵略が繰り返されているので、ある意味その歴史もドラマチックに感じられます。
 
 というわけで、もともとは理系の人間で世界史なんかほとんど関心がなかった私ですが、ハワイやタイに行くようになって、国々の成り立ちみたいなものにも改めて関心を持つようになりました。

 一方、ハワイと違って、タイで食べる料理は、やはりアジア系の私の料理の嗜好に合っているようで、とんでもない激辛料理を除くと何でもおいしく食べられます。

 また量もハワイのレストランに比べるとかなり少ないというか私の胃袋の許容量にちょうど合う感じです。従って食べ過ぎて腹がパンパンというようなこともなく、胃腸の具合も快調。

 ただハワイ同様、暖かいので食物の腐敗は早いはず。時折有名レストランのサラダにも「ちょっとこれは?」と感じるときもあり、ある意味五感が研ぎ澄まされますね。

 てなわけで、今日はこの後二つ目のホテルに移動します。今のホテルは1泊が7000円ぐらい。次が1万数千円。ワイキキのバニヤン同様、バンコクで最も気に入っているホテルです。

 部屋の広さはパシフィックモナークのステューディオルームぐらい。ハワイなら1泊2.5~3万ぐらい?価格の差を実感するので、やっぱりハワイはきついなあと感じてしまいます。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール