第3166回 リリウオカラニ植物園
朝から雨で薄ら寒いので気持ちも低調です。12月も半ばを過ぎ、ショッピングセンターを歩くと福袋の予約受付中という広告を多数見かけるようになりました。
ハワイでの年越しはどんな感じなんだろうか、さぞかし明るく楽しい年越しなんだろうなという気はするものの、ちょっとその渡航費用等を調べると途端に意気消沈です。
スターアドバタイザーの記事より
歌手のマライアキャリーさんが、来年3月10日にハワイのニールズブレイズデルセンターでコンサートを行うみたいです。チケットは最初に軍関係者やハワイ在住者に販売されたのち一般販売になるとか。
我が家にも亡き妻が購入したCDが1枚あり、たまに聞くこともあるのですが、その豊かな声量と美しい声は驚くばかりです。一般のチケット販売は土曜日の11時から。
販売はブレイズデルセンター脇にあるボックスオフイスだそうですが、その他の購入方法もあるみたいです。ちなみに価格は65.75~255.75ドルです。
ねとらぼより
女子レスリングで活躍した吉田沙保里さんがハワイでサーフィンを楽しんでいる様子の動画が出ています。運動神経抜群のせいか、サーフボートの上にすっと立ち上がり気軽に乗りこなしている様子が素晴らしい。
私も一度だけ体験サーフィンをやりましたが、腹ばいになったまま波に任せて移動するのが精いっぱい。とても立ち上がれませんでした。
ちなみにその時分かったこと。視力が弱く眼鏡をかけている私では、サーフィンは眼鏡をはずす必要があり、周りの景色をちっとも楽しめないという事。
ましてや泳ぎはほとんど不可なので、足のつかない場所でボードから落ちたら、それこそ命の問題だなと思ったので、以後の体験はナシ。ただ唯一、腹ばいになった時、波の中で聞いた音は爽快でした。
ニコニコニュースより
ダウンタウンというかチャイナタウンの北側にフォスター植物園があります。過去に2回行っていますが、ココが市街地?と思えないほどの巨木が茂っていて、その緑に癒されます。
で、その隣にこじんまりした「リリウオカラニ植物園」という公園があるという記事を発見。フォスター植物園は日本で発行されているガイドブックでもたま~にその紹介記事が掲載されますが、この公園の名前は初めて聞きました。
記事内容を読むと、もともとはフォスター植物園に含まれていたという事のようです。しかし公園内には渓流や芝生があって、ハワイの固有種も育てられているとか。
日本では滅多に訪れない植物園ですが、何故かハワイに行くと行きたくなります。詳しい場所を調べてみたくなってグーグルマップで検索したら以下の地図が表示されました。
フォスター植物園の北側を走るH1の向こう側になるようです。ただし一時期ホームレスの人たちが集まっていたようですから、行くなら昼間が良いのかもしれません。
ハワイでの年越しはどんな感じなんだろうか、さぞかし明るく楽しい年越しなんだろうなという気はするものの、ちょっとその渡航費用等を調べると途端に意気消沈です。
スターアドバタイザーの記事より
歌手のマライアキャリーさんが、来年3月10日にハワイのニールズブレイズデルセンターでコンサートを行うみたいです。チケットは最初に軍関係者やハワイ在住者に販売されたのち一般販売になるとか。
我が家にも亡き妻が購入したCDが1枚あり、たまに聞くこともあるのですが、その豊かな声量と美しい声は驚くばかりです。一般のチケット販売は土曜日の11時から。
販売はブレイズデルセンター脇にあるボックスオフイスだそうですが、その他の購入方法もあるみたいです。ちなみに価格は65.75~255.75ドルです。
ねとらぼより
女子レスリングで活躍した吉田沙保里さんがハワイでサーフィンを楽しんでいる様子の動画が出ています。運動神経抜群のせいか、サーフボートの上にすっと立ち上がり気軽に乗りこなしている様子が素晴らしい。
私も一度だけ体験サーフィンをやりましたが、腹ばいになったまま波に任せて移動するのが精いっぱい。とても立ち上がれませんでした。
ちなみにその時分かったこと。視力が弱く眼鏡をかけている私では、サーフィンは眼鏡をはずす必要があり、周りの景色をちっとも楽しめないという事。
ましてや泳ぎはほとんど不可なので、足のつかない場所でボードから落ちたら、それこそ命の問題だなと思ったので、以後の体験はナシ。ただ唯一、腹ばいになった時、波の中で聞いた音は爽快でした。
ニコニコニュースより
ダウンタウンというかチャイナタウンの北側にフォスター植物園があります。過去に2回行っていますが、ココが市街地?と思えないほどの巨木が茂っていて、その緑に癒されます。
で、その隣にこじんまりした「リリウオカラニ植物園」という公園があるという記事を発見。フォスター植物園は日本で発行されているガイドブックでもたま~にその紹介記事が掲載されますが、この公園の名前は初めて聞きました。
記事内容を読むと、もともとはフォスター植物園に含まれていたという事のようです。しかし公園内には渓流や芝生があって、ハワイの固有種も育てられているとか。
日本では滅多に訪れない植物園ですが、何故かハワイに行くと行きたくなります。詳しい場所を調べてみたくなってグーグルマップで検索したら以下の地図が表示されました。
フォスター植物園の北側を走るH1の向こう側になるようです。ただし一時期ホームレスの人たちが集まっていたようですから、行くなら昼間が良いのかもしれません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール