HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3169回 プラスチック容器が廃止?、一人旅用の電子書籍

第3169回 プラスチック容器が廃止?、一人旅用の電子書籍

  今日は朝から良い天気。気温は低めですが、いつもの日本の冬よりはかなり暖かいような気もします。日中は更に気温が上がるらしいので、このブログを書いたらドライブにでも行こうかなと思っています。

日刊ローカルニュースより

 ホノルル市長が使い捨てプラスチック食器の全面禁止案を承認という記事が出ていますね。これによって、2021年度から順次法案が実施され、2022年1月からは本格施行という事になります。

 しかし代わりの容器がどんなものになるのかは不明。まあ紙製になるんだろうなという気はしますが、丈夫さや頑丈さの点では劣るかも。

 しかしプレートランチを購入して、食べ終わった後のプラスチック容器を捨てるとき、なんとなくごみ問題への罪悪感を覚えていたので、基本的には歓迎。
 
 ただ紙製になってコストが上がれば、それは値段にも反映されそう。どうせなら、スーパーでのショッピングバッグ同様に、個人的に持ち込む容器の使用も許してほしいなと気がするのですが、衛生面で問題になった時の責任の所在が曖昧になりそう。

 この問題はハワイだけでなく、全世界共通の問題だと思われるので、日本のスーパーでも大量に使用されているプラスチック容器は、いずれ少しずつ減少するかもしれません。
 
 そうなると昔懐かしい新聞紙で包装なんてのが復活するかも。

パシフィックビジネスニュースより

 木曜の朝から空港で働くレストラン関係者が待遇改善を求めてストライキを行っているようです。早めに空港に到着して、ちょっと空港で食べるかと思っていた人が影響を受けそうです。

@Pressより

 文芸春秋の電子書籍部が「bunshun trip e-guide」という電子書籍のガイドブックシリーズを本日12/20から配信するみたいです。

 第1弾は「一人も楽しいハワイ」だそうで、私も興味津々。内容をちょっと見ると、「ひとりでビーチ」「一人目線のおみやげ」「ベストグルメ」「街歩きMAP」等、利用価値は大きそう。

 目次を見てみると、確かに一人でハワイに行っても楽しめそうだなと感じる項目が並んでいます。価格は1000円。

 ただ私は電子書籍は慣れないせいかちょっと苦手。そう思いながら見ていたら、この電子書籍の元になったのは、2019年6月に発行されたCREA 7月号だそうで、だったらアマゾンで買えるかもと調べてみました。

 すると定価は856円で、意外に安い?レビュー評価も高めで、そういえば本屋さんで見たことがあったかも。ただ旅行関連雑誌のコーナーにはなかったようで、一般雑誌に紛れていたのかも。

 とはいえこの雑誌なら、買ってもいいかも。なお上記の電子書籍版は更に最新情報も追加されているという事でした。




関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール