第3182回 中東の情勢がきな臭くなってきました
9時6分の共同ニュースで、イランがイラクの米軍基地に多数の地対地ミサイルを発射したと報じられています。これに対するアメリカの動向が気になるところです。ちょっと心配な状況になってきました。
当然日本の株式市場は大きく影響を受け、現在日経平均は下落中。昨日の上昇があっという間に帳消しになりました。まあそれでも日本は頭の上からミサイルが降ってくる状況ではないので、個人的には一安心。
しかし報復に報復が重なれば、大きな戦争に発展し、やがて原油価格にも影響。日本の経済はますます疲弊という事にもなりそう。6月あたりにはハワイに行けるか、なんてのんびり構えている状況ではなくなってきたなと感じます。
ちなみにこの記事はスターアドバタイザーにも出ています。ただし今のところ被害の状況は明らかになっていません。
いつものようにシェラトンからのワイキキのライブ画像を見ると、カメラのレンズに水滴が当たっています。空も雲が多いので結構強い雨かも。
風も結構ありそう。さすがにビーチにいる人は昨日よりだいぶ減っていますが、それでも海の中にいる人も多い。しかし徐々に満月が近づいているせいか、波の先端がかなりビーチの奥まで上がっています。
ハレクラニ前からシェラトン前のビーチ側には遊歩道がありますが、この遊歩道の真下にまで波が打ち付けている様子が良く分かります。
そういった波の浸食はワイキキ近辺よりノース方面が大きな影響を受けているようで、ノースのポリネシアカルチャーセンター近くのHAUULA海岸で道路補修が行われている動画がありました。
その様子を見ると、波が道路のすぐそばまで迫っている様子が良く分かります。この辺りはレンタカーで走ると実に気持ちの良いビーチサイドドライブを楽しめる場所ですが、ちょっとでも波が高くなったら道路は冠水するんだろうなと思えます。
さてHONOLULUというサイトで発見した2019年に新しくオープンしたレストランというのを上から順番に見ています。
1店目の「King Restaurant and Barという中国料理のお店は、アラモアナセンター近くのカピオラニ通りに1月にオープンした店でした。
詳細ページに掲載された料理の画像は確かにおいしそう。ただ残念ながら紹介英文が長く、料理内容も専門用語が多いので良く分かりません。ただ料金的には1品料理を頼めばそれほど高くなさそうです。
2店目が「Minori Craft Japanese Tavern」という和食の店で、こちらの方に関心があります。どこにあるんだろう?と例によって場所から調べてみるとカラカウア通りを西に進み、ホノルル・コーヒー・エクスペリメントを右に見て通過。
その先のカピオラニ通りとの交差点向かい側の左あたり。
グーグルマップに住所を入力すると上記のような案内図が表示されましたが、お店はこの場所のカラカウア通り側になるようです。
またお店はすぐ近くにあった「塚田農場」というレストランにも関係していたみたい。こちらのレストランは行ってみたいなと思っていたので、Minoriも機会があったら覗いてみたいと思っています。
当然日本の株式市場は大きく影響を受け、現在日経平均は下落中。昨日の上昇があっという間に帳消しになりました。まあそれでも日本は頭の上からミサイルが降ってくる状況ではないので、個人的には一安心。
しかし報復に報復が重なれば、大きな戦争に発展し、やがて原油価格にも影響。日本の経済はますます疲弊という事にもなりそう。6月あたりにはハワイに行けるか、なんてのんびり構えている状況ではなくなってきたなと感じます。
ちなみにこの記事はスターアドバタイザーにも出ています。ただし今のところ被害の状況は明らかになっていません。
いつものようにシェラトンからのワイキキのライブ画像を見ると、カメラのレンズに水滴が当たっています。空も雲が多いので結構強い雨かも。
風も結構ありそう。さすがにビーチにいる人は昨日よりだいぶ減っていますが、それでも海の中にいる人も多い。しかし徐々に満月が近づいているせいか、波の先端がかなりビーチの奥まで上がっています。
ハレクラニ前からシェラトン前のビーチ側には遊歩道がありますが、この遊歩道の真下にまで波が打ち付けている様子が良く分かります。
そういった波の浸食はワイキキ近辺よりノース方面が大きな影響を受けているようで、ノースのポリネシアカルチャーセンター近くのHAUULA海岸で道路補修が行われている動画がありました。
その様子を見ると、波が道路のすぐそばまで迫っている様子が良く分かります。この辺りはレンタカーで走ると実に気持ちの良いビーチサイドドライブを楽しめる場所ですが、ちょっとでも波が高くなったら道路は冠水するんだろうなと思えます。
さてHONOLULUというサイトで発見した2019年に新しくオープンしたレストランというのを上から順番に見ています。
1店目の「King Restaurant and Barという中国料理のお店は、アラモアナセンター近くのカピオラニ通りに1月にオープンした店でした。
詳細ページに掲載された料理の画像は確かにおいしそう。ただ残念ながら紹介英文が長く、料理内容も専門用語が多いので良く分かりません。ただ料金的には1品料理を頼めばそれほど高くなさそうです。
2店目が「Minori Craft Japanese Tavern」という和食の店で、こちらの方に関心があります。どこにあるんだろう?と例によって場所から調べてみるとカラカウア通りを西に進み、ホノルル・コーヒー・エクスペリメントを右に見て通過。
その先のカピオラニ通りとの交差点向かい側の左あたり。
グーグルマップに住所を入力すると上記のような案内図が表示されましたが、お店はこの場所のカラカウア通り側になるようです。
またお店はすぐ近くにあった「塚田農場」というレストランにも関係していたみたい。こちらのレストランは行ってみたいなと思っていたので、Minoriも機会があったら覗いてみたいと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール