第3205回 豪華クルーズ船でハワイ4島巡り?
埼玉は朝から冬らしい青空が広がっていますが、その分冷え込みがきつくなっています。その寒さのせいか、母親は風邪をひいたみたいで、先ほどいつもの診療所まで送迎。
もしかしたらインフルエンザかと思いましたが、診断は普通の風邪。安心しましたが、母親は普段の生活ではほとんど家から出ない生活を送っているのに風邪をひいたということで、やはりウイルスの封じ込めは難しいなと感じています。
中国の新型コロナウイルスの感染者数は、今日の最新情報では亡くなられた方が908名で昨日の約1.12倍。このまま行くと明日は1000名を越えるかもしれません。
また感染者数は40171名で昨日の1.08倍。これまたこの勢いが続けば明日は43000名を越しそう。中国は国を挙げて感染防止に躍起になっているようですが、状況はかなり苦戦?
それでも一時期より感染者数の増加率は減っています。しかし返す返すも当初の武漢での対応に悔いが残りますね。謎の肺炎ということで、すぐに患者を隔離して対応していれば、ここまでひどくならなかった可能性も大きい。
とはいえニュースを見ている限り、中国の医療従事者もそれこそ体をはって感染防止に努めている印象は受けます。
一方日本もクルーズ船での感染者が毎日のように確認されていますから、いつそれが一般の人たちに広まるのか、ちょっと私は不安に思っています。
とはいえそんな心配ばかりをしていてもしょうがない。いつものようにライブカメラでワイキキビーチの様子を見ると、今日は風がちょっと強いようで、時々画面が小刻みに揺れます。
天気は晴れているみたいですが、ビーチの人影は少なめ。サーファーの姿も少ない。クヒオビーチの波止め堤防を越えて砂浜に上がってくる波も高い感じ。
これはもしかして大潮?と思って月齢カレンダーを見たら、今日は満月でした。どうりで、ワイキキビーチの砂浜の幅が狭くなっているわけです。
アロハストリートのメルマガで、アクア・アストンホスピタリティが20%オフというセールをやっているという記述を発見。記事内のリンクからアクアアストンのページにジャンプして、6月の7泊の日付を入力して検索。
その中でワイキキバニヤンを探し、アロハストリートの記事にあったプランを選ぶと結果は1泊が298ドル。しかし実際に予約ページに移行すると、税金が315ドル、アメニティフィーが200ドルぐらい加算され、結局トータルは2595ドル。
1泊が370ドルとなり、「全然安くないじゃん!」と愕然。まあ私が想定している価格が安すぎるという事もあるのだと思いますが、バニヤンの部屋が1泊4万円と考えると、とても予約する気が起きません。
しかし今話題になっているクルーズ船での長期のクルーズを楽しめた人たちには、この程度の料金なら痛くもかゆくもない?どうせなら私もクルーズ船でハワイに行ってみたいなという気もしますが、どうやら日本からのクルーズ船はなさそう。
多数出てきたページは、ハワイ4島めぐりというもの。そういえばアロハタワーの港にでかいクルーズ船が停泊していたなと思いだしました。
9日間の日程で4島を巡り、私が見たページでは最低料金(内側客室)が24万から。安いか高いかは個人の価値観にもよりますね。一方海側バルコニーは33万と書かれています。
もしかしたらインフルエンザかと思いましたが、診断は普通の風邪。安心しましたが、母親は普段の生活ではほとんど家から出ない生活を送っているのに風邪をひいたということで、やはりウイルスの封じ込めは難しいなと感じています。
中国の新型コロナウイルスの感染者数は、今日の最新情報では亡くなられた方が908名で昨日の約1.12倍。このまま行くと明日は1000名を越えるかもしれません。
また感染者数は40171名で昨日の1.08倍。これまたこの勢いが続けば明日は43000名を越しそう。中国は国を挙げて感染防止に躍起になっているようですが、状況はかなり苦戦?
それでも一時期より感染者数の増加率は減っています。しかし返す返すも当初の武漢での対応に悔いが残りますね。謎の肺炎ということで、すぐに患者を隔離して対応していれば、ここまでひどくならなかった可能性も大きい。
とはいえニュースを見ている限り、中国の医療従事者もそれこそ体をはって感染防止に努めている印象は受けます。
一方日本もクルーズ船での感染者が毎日のように確認されていますから、いつそれが一般の人たちに広まるのか、ちょっと私は不安に思っています。
とはいえそんな心配ばかりをしていてもしょうがない。いつものようにライブカメラでワイキキビーチの様子を見ると、今日は風がちょっと強いようで、時々画面が小刻みに揺れます。
天気は晴れているみたいですが、ビーチの人影は少なめ。サーファーの姿も少ない。クヒオビーチの波止め堤防を越えて砂浜に上がってくる波も高い感じ。
これはもしかして大潮?と思って月齢カレンダーを見たら、今日は満月でした。どうりで、ワイキキビーチの砂浜の幅が狭くなっているわけです。
アロハストリートのメルマガで、アクア・アストンホスピタリティが20%オフというセールをやっているという記述を発見。記事内のリンクからアクアアストンのページにジャンプして、6月の7泊の日付を入力して検索。
その中でワイキキバニヤンを探し、アロハストリートの記事にあったプランを選ぶと結果は1泊が298ドル。しかし実際に予約ページに移行すると、税金が315ドル、アメニティフィーが200ドルぐらい加算され、結局トータルは2595ドル。
1泊が370ドルとなり、「全然安くないじゃん!」と愕然。まあ私が想定している価格が安すぎるという事もあるのだと思いますが、バニヤンの部屋が1泊4万円と考えると、とても予約する気が起きません。
しかし今話題になっているクルーズ船での長期のクルーズを楽しめた人たちには、この程度の料金なら痛くもかゆくもない?どうせなら私もクルーズ船でハワイに行ってみたいなという気もしますが、どうやら日本からのクルーズ船はなさそう。
多数出てきたページは、ハワイ4島めぐりというもの。そういえばアロハタワーの港にでかいクルーズ船が停泊していたなと思いだしました。
9日間の日程で4島を巡り、私が見たページでは最低料金(内側客室)が24万から。安いか高いかは個人の価値観にもよりますね。一方海側バルコニーは33万と書かれています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール