HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第3218回 ハワイのコロナウイルスの現状

第3218回 ハワイのコロナウイルスの現状

 今日の埼玉は朝少し冷え込みました。カーテンを開けると快晴で青空がきれいです。しかしどうやら北風が少し強いみたいです。

 こういう空を見ると、ハワイは無理でも一寸近隣にドライブでもという気になりますが、新型コロナウイルスの感染拡大で、各種イベントの自粛要請が出て、一部のレジャー施設はお休みするとか。

 私の住んでいる地区でも、近隣で行われる予定だった桜祭りが中止。まあ中止になっても桜は咲いていますから、その下で花見をする人はいるとは思いますが、例年よりも集まりは少なくなるような気がします。

 しかし桜祭りぐらいならともかく、人生の一区切りとなる卒業式や入学式、入社式、各種スポーツ、芸術鑑賞、映画館等が今後影響を受けそう。

 とうぜん海外旅行や国内旅行も自粛ムードが広がると思います。とはいえ、ここで何とか感染拡大の影響を少しでも抑え込まないと、その影響は半年以上続くことも考えられます。

 そうなるとオリンピックも中止?ゴールデンウイークはもちろん、お盆の時期の旅行も中止という事態になりかねないわけで、だとすればここは国が言う、1~2週間は我慢、という言葉にも説得力があるなと思っています。

 てなことを考えながら今日もワイキキビーチのライブカメラを視聴。今日はマリオットからの映像を見ています。今日のワイキキはちょっと雲が多い。

 風邪が結構吹いていますね。ビーチに人が多いもののサーファーは少ない。サーフィン向きの波がほとんど来ていないようです。前にも書きましたが、マリオットのカメラはちょっと解像度が悪い感じ。

 シェラトンやプリンセスカイウラニからの画像の方が鮮明です。ただこのカメラはワイキキから空港方面の景色が良く見えます。

日刊ローカルニュースより

 右側によくみられている記事というコーナーがあって、そこの第1位に「ハワイのコロナウイルスの現状」という記事があったので、今それを読んでいます。

 一読してわかることは、現状では健康な人ならハワイの滞在は問題なさそうということ。ただし外国籍で中国武漢方面の滞在歴がある人は入国拒否されます。

 また現地でマスクをしている人はほとんどいないということで、マスクをしている人は逆に体調が悪い人と判断されそうです。さらに咳やくしゃみは迂闊に出来ない雰囲気もありそう。

 旅行をキャンセルした人の人数の一覧も掲載されていますが、昨年と比較して大きく減少したという事はなさそう。ただ日本国政府が昨日イベント等の自粛要請を発表しましたから、今後増える可能性はありそう。

 しかしそれよりも問題なのは、空港等での意図しない感染や、機内で感染する確率もあるという事。国によっては、発熱した人が到着機内にいた場合、その乗客全員を隔離という事もあり得るようで、こうなるともう予測がつきません。

 ちなみにハワイでもマスクは品切れ状態になっているようです。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール