HOME   »  ★★★ハワイ生活★★★  »  第3219回 ハワイでも食品、日用品の買いだめが始まっています

第3219回 ハワイでも食品、日用品の買いだめが始まっています

  イベント中止要請に続いて、昨日夕方突然小中高の臨時休校処置が発表されました。対応が遅れ気味だった政府が一気に動いた感じで、社会的な影響はかなり大きいはず。

 とはいえ、通常のインフルエンザでさえ、始業式数日後に患者数が拡大すると言われていますから、基本的にこの処置は正しいと私は思っています。

 しかし今の時期は学年末考査や卒業式、入学試験、終業式といった行事が続くので、学校現場に与える影響は、とてつもなく大きいはず。であるなら、なぜもっと早期にこういったことを行うかもしれないと、対策会議の場で議論してこなかったのか?

 立憲民主党の枝野さんが、国会でかなり安倍総理の姿勢を追及していましたが、今回はそういった影響もあって、ようやく決断という事になったのかなと思っています。
 
 しかしこうなると普段共稼ぎで働いている人たちは、仕事を休まないと子供の世話ができないわけで、すでに看護師不足なんてことも囁かれています。
 
 この1週間はかなり混乱しそうですが、何とか乗り切らないと、感染拡大でそれこそ日本全体がパニックになりそうな気配も感じます。

 私自身も普段より手洗いの回数を増やし、スーパーに行く回数を減らし、滞在時間も減らすように努力していますが、そう考える人が多いのか、近隣のスーパーの人出も減っているような気がします。

 という事は経済的な打撃も大きいわけで、今日も株価は下落。パニック相場に近くなってきたなと感じています。

 てなことを考えながら、癒しを求めて今日もワイキキビーチのライブ画像を見ています。今日もワイキキは晴れ。風が少し。ビーチの人影はこの時期にしては結構多い。

 波が穏やかなのでサーファーはいるものの、波の持続距離が短い。砂浜に打ち寄せる波の高さは10~20cmぐらいしかないので、まるで湖のようです。

スターアドバタイザーの記事より

 日本が小中高の休校処置をとったことが記事になっています。記事内容は日本のマスコミよりも分かりやすい部分もあるのですが、影響を受ける学校は34800校。対象になる生徒数は1280万人と書かれています。

 こういった措置が取られた背景には、感染拡大防止はもちろんですが、オリンピック開催の問題も背景にあるようです。

 一方ハワイでも、住民の方たちは新型コロナウイルスの感染拡大に備えて食料品、日用品の買いだめを行う人が増えているようです。

 ということは今ハワイに行っても、いつものような優雅なハワイアンライフを行える可能性も低くなりそう。日本同様、ハワイの観光業や旅行会社は大きな打撃を受けそうです。

関連記事

 

Comment
Re: 今は身の安全確保と拡散防止に努めるべきですね
 やまげさん、おはようございます。

 この土日は日本中が激震に見舞われた感じ。安倍総理からの唐突な小中高の臨時休校要請は
当初私も英断だと思っていたのですが、十分な審議が行われたのではなく、安倍総理だけの
独断専行だったことが分かり、かなりがっかり。

 やまげさんも在宅勤務ですか。そうなると、子供たちも家にいることになり、日本中で
家に家族がこもるということになりそう。

 実際近くのスーパーでは買いだめも発生しているようで、パニック寸前?のような気もします。

 確かに日本の感染者数の推移をみると、人数は少ないものの、感染者数の増え方は初期の武漢と
似ているので、だとすればこの先ゴールデンウイークぐらいまでは、影響が大きいだろうなと
思っています。

 そうなると、アメリカは日本からの旅行客を規制する動きも出てきそうで、4月中旬は
厳しいかもしれませんね。ただ高額なキャンセル料が発生するなら、キャンセル料が無料に
なる時期を確かめた方が良いかもしれません。(渡航規制ならキャンセル料は無料になるはず)

 というわけで、私もしばらくはワイキキビーチのライブ画像で我慢しようと思っています。
今は身の安全確保と拡散防止に努めるべきですね
hokuさん、こんばんは。やまげです。
ハワイでも危機感から買いだめ需要が始まっているのですね。
私の会社でも今日、社内発表があり一部を除く全社員が来週から2週間在宅勤務の措置が取られました。
今日はそれに受けての対応等で追われました。
この1週間で、さらに急速に、状況が変化したように感じます。
今はこれ以上感染者を国内外問わず増やさないために、一人一人が行動に留意をすべきと思います。

先日hokuさんにもご相談しましたが、4月中旬に行こうとしていたハワイ旅行はキャンセルすべきだなと今思っています。
hokuさんがおっしゃるように、世の安全が確認されたのちに、大手を振ってハワイ旅行を楽しむことが最善のように思います。
ハワイは逃げていきませんからね(笑)
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール