HOME   »  ★★★観光地★★★  »  第3220回 ハナウマ湾が全米第1位のビーチに選出

第3220回 ハナウマ湾が全米第1位のビーチに選出

  安倍総理の小中高一斉休校要請で、この土日は日本中が蜂の巣をつついたような騒ぎになりました。しかもこの決定は安倍総理の独断に近い決定だという言ことも分かり、相当焦っているのではという印象を持っています。

 しかし影響を受ける人はほぼ国内の全員。我が家は成人した息子との二人暮らしで、学校関係の直接の影響はありませんが、昨日近くのスーパーに行ったら、あちこちの棚が空っぽ。

 パニックに近い状態で買い占めに走っている人が多いようです。確かに今後感染が拡大すれば、経済的に大きな影響を受けるのは間違いないですが、今スーパーにある物資がなくなるという事はないのではないかと私は思っています。

 とはいえ、小中高の子供たちが2週間家にいて、両親も在宅勤務という事になれば、大量の食糧が必要になることは間違いない。その上、外出の自粛と考えると食品が一時的になくなるのはやむを得ないのかも。

 てなことを考えながら、今日はモアナサーフライダーからの景色を見ています。今日のワイキキは晴れ。ビーチにも人が多い。風が結構吹いています。

DIAMOND ONLINEより

 ハナウマ湾が全米ビーチランキングの1位になったみたいです。確かにこの湾は水もきれいで周囲の景観も素晴らしい。海の中に入ると、足元を多数の魚が泳いでいる様子が良く分かります。

 その昔は、ビーチで魚の餌も販売されていて、私も幼児だった息子を連れて海の中に入ったことがあります。餌を撒くと多数の魚が周辺から集まってきて、中には体長50cm以上の魚もいました。

 そういった魚が足元に多数寄ってくると、さすがにちょっと恐怖を感じました。しかしその後、餌撒きによる水質汚濁が問題となり、湾の入り口にビジターセンターができ、ここで啓発ビデオが上映されるようになりました。

 さらに餌やりも禁止になり、魚の種類や数は以前ほどではなくなったように思いますが、それでも浅瀬でも気軽に小魚の姿を見ることができます。

 シュノーケルが出来れば問題ないですが、箱眼鏡を利用したり、ゴーグルをつけて水に顔をつけることができれば、気軽に魚が見られます。

 ただ改定に一部岩が露出している部分があり、波の勢いで体が動いて、足をその岩でこすられることがありバンドエイド等は必携かも。できればマリンシューズがあればベストかも。

 またビーチ左手の方に磯があって、この岩場でも潮だまりにいろいろな生物を観察できます。問題なのは日影が少ないこと。熱中症には注意が必要かも。

 ちなみに人気がある分、土日は大混雑します。ウイークデーでも駐車場はすぐに満車になります。バスも、行き帰りともに車内は大混雑になるので、子連れで行くときは、始発に近いバス停を利用するのがベストです。

 その意味ではオプショナルツアーを選ぶのも効率的かもしれません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール