HOME   »  ★★★交通★★★  »  第3223回 ハワイに大型クルーズ船が寄港

第3223回 ハワイに大型クルーズ船が寄港

  今日の埼玉はちょっと雲が多く、風も強いです。(と思っていたら、今は晴れてきました)天気予報によれば、この風で大量の花粉が飛ぶと予想されているので、マスクは必携です。

 幸か不幸か、新型コロナの感染が拡大する前に、花粉に備えて近くのドラッグストアで30枚入りぐらいのマスクを購入。その頃は、まだ店頭にマスクがあふれていましたが、ウイルスの感染拡大であっという間に売り切れ。

 皆さん、情報に敏感だなと思っていますが、必要以上に買い込んでいるのではと思える姿も時々見かけます。また、転売して利ザヤを稼ごうなんて考える人もいるようで、人の弱みに付け込むなんて・・・とちょっと不愉快にも感じます。

 最近では買い占めでは恒例のトイレットペーパーやティッシュも品薄になっているようです。ただしこちらは、さしたる根拠もなく噂が広がったようで、もう少ししたら落ち着くかなと思っています。

 さて今日のワイキキビーチはどんな感じかな?と、今日はプリンセスカイウラニからの画像を見ています。天気は晴れ。風はそこそこ吹いてます。波は穏やかでサーファーは暇そう。

 ビーチに人は多いものの、カラカウア通りを見ると歩道を歩いている人は少ないように見えます。クヒオビーチの波止め堤防の内側はかなり浅くなっています。

日刊ローカルニュースより

 日本では新型コロナウイルスの検査体制がいまだに不十分なようで、医師が検査を要望したのに、保健所がそれを拒否するという事態が頻発しているようです。

 保健所自体の検査能力に限りがあるようですし、中国との関連がほとんどない段階で、むやみに検査してもしょうがないというのが根拠のようですが、ちょっと言い訳にも聞こえます。

 一方ハワイでは、検査対象となった6名の検査が行われ、全員陰性だったことが判明。つまり現段階ではハワイの感染者は0名という事になり、日本よりも安全?だとも言えそうです。

スターアドバタイザーの記事より

 上に書いたように、ハワイ州内の新型コロナウイルスの感染者数は現時点では0名ですが、どうやらこの後大型クルーズ船が寄港する予定があるようで、当局は感染者の確認に神経を使っているようです。

 大型クルーズ船がオアフ島に来る場合、到着するのはアロハタワーのある港だと思われます。かつてそういったクルーズ船が寄港しているのを見たことがありますが、近くで見ると「ともかくでかい」の一言です。

 まあ1隻の船に乗客乗員を合わせて数千名が乗り込んでいるわけですから、10階建てのマンションが何棟も集まったような規模と言えそうです。

 もしそんな船で日本~ハワイ間をクルージング出来たらと思うと、ちょっとワクワクしますが、クルーズ船の航行速度を時速30km、ハワイまでの距離を6000kmとすると200時間。

 つまり移動には少なくとも8~9日間必要という事になります。そう考えると「やっぱり無理かあ」という気もします。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール