第3225回 ハワイでも新型コロナウイルスの感染者を確認
日刊ローカルニュースより
感染拡大が続く新型コロナウイルスですが、遂にハワイでも感染者が確認されたとのことです。感染したのは、現在メインランドのフロリダ沖で停泊している「グランド・プリンセス」の乗客だったようで、メキシコで下船し空路でハワイ入りしたそうです。
5日に医療機関で検査、6日に感染の確認だそうです。下船した日付は記載されていません。ご本人は体調を崩してからは自宅で療養していたという事ですから、船内での感染が濃厚。
また島内で動き回ってはいないようなので、これ以上の感染者は出ないかも。というか出ないことを期待しています。
一方トランプ大統領は、日本人に対しての検疫強化もあり得るかもと予告していますから、これから旅行計画を練ろうという人は最新情報に注意が必要です。
ハワイに行って、14日間ホテルの部屋に缶詰ではたまったもんじゃないです。
一方ハワイアン航空が日本~ハワイ間の航空路線で、減便や運休の予定を発表。どうしてもハワイに行かなくてはいけないという人たちに影響が出そうです。
そんな中、シェラトンからのライブ画像を見ると、今日もワイキキは快晴。おだやかな風が吹き、沖からの波はほとんどない。ビーチに打ち寄せる波の高さも30cmぐらい?
ビーチには人が大勢いて、なぜか子連れも多い感じ。現地時間は日曜日の午後3時ぐらいですから、地元の家族連れもいるのかも。
BIGLOBE Beautyより
絶景が楽しめるハイキングコースが6つ紹介されています。一つ目がカイヴァ・リッジ・トレイル。カイルアの先、ラニカイタウン内にあるゴルフ場の入り口近くにトレイルの入り口があります。
レベルは中級となっていますが、私の感覚では初級。トレイルの途中から、左手にラニカイビーチの絶景が広がります。
次がクリオウオウ・リッジ・トレイル。私は経験がありません。中級となっていますが、往復4km、所要時間8時間と書かれていて、かなり厳しい。
そしてダイヤモンドヘッドトレイル。過去何回上ったことか。しかし何回上っても面白いというか絶景。しかし最後の難所の階段が加齢に伴って年々きつくなっています。
4つ目がマイリ・ピルボックス。ピンクのピルボックスが有名。私は経験なし。
5つ目、ココ・クレーター・トレイル。山頂まで枕木を階段に見立てた直線の登りがひたすら続くハードな道です。ただ上からの景色は絶景。
日影がないのが難点。足はがくがくして、降りるときは転げ落ちそうになります。50代までの人向き。へたばって救急搬送される人もたまにいます。
最後がマカプウトレイル。定番ですが、ともかく海の青さを堪能できます。レンタカーで駐車場まで行き、介助者がいれば車椅子でも往復できます。
感染拡大が続く新型コロナウイルスですが、遂にハワイでも感染者が確認されたとのことです。感染したのは、現在メインランドのフロリダ沖で停泊している「グランド・プリンセス」の乗客だったようで、メキシコで下船し空路でハワイ入りしたそうです。
5日に医療機関で検査、6日に感染の確認だそうです。下船した日付は記載されていません。ご本人は体調を崩してからは自宅で療養していたという事ですから、船内での感染が濃厚。
また島内で動き回ってはいないようなので、これ以上の感染者は出ないかも。というか出ないことを期待しています。
一方トランプ大統領は、日本人に対しての検疫強化もあり得るかもと予告していますから、これから旅行計画を練ろうという人は最新情報に注意が必要です。
ハワイに行って、14日間ホテルの部屋に缶詰ではたまったもんじゃないです。
一方ハワイアン航空が日本~ハワイ間の航空路線で、減便や運休の予定を発表。どうしてもハワイに行かなくてはいけないという人たちに影響が出そうです。
そんな中、シェラトンからのライブ画像を見ると、今日もワイキキは快晴。おだやかな風が吹き、沖からの波はほとんどない。ビーチに打ち寄せる波の高さも30cmぐらい?
ビーチには人が大勢いて、なぜか子連れも多い感じ。現地時間は日曜日の午後3時ぐらいですから、地元の家族連れもいるのかも。
BIGLOBE Beautyより
絶景が楽しめるハイキングコースが6つ紹介されています。一つ目がカイヴァ・リッジ・トレイル。カイルアの先、ラニカイタウン内にあるゴルフ場の入り口近くにトレイルの入り口があります。
レベルは中級となっていますが、私の感覚では初級。トレイルの途中から、左手にラニカイビーチの絶景が広がります。
次がクリオウオウ・リッジ・トレイル。私は経験がありません。中級となっていますが、往復4km、所要時間8時間と書かれていて、かなり厳しい。
そしてダイヤモンドヘッドトレイル。過去何回上ったことか。しかし何回上っても面白いというか絶景。しかし最後の難所の階段が加齢に伴って年々きつくなっています。
4つ目がマイリ・ピルボックス。ピンクのピルボックスが有名。私は経験なし。
5つ目、ココ・クレーター・トレイル。山頂まで枕木を階段に見立てた直線の登りがひたすら続くハードな道です。ただ上からの景色は絶景。
日影がないのが難点。足はがくがくして、降りるときは転げ落ちそうになります。50代までの人向き。へたばって救急搬送される人もたまにいます。
最後がマカプウトレイル。定番ですが、ともかく海の青さを堪能できます。レンタカーで駐車場まで行き、介助者がいれば車椅子でも往復できます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール