HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3262回 ハワイは徐々に経済活動再開?

第3262回 ハワイは徐々に経済活動再開?

  今日の埼玉は朝からきれいな青空が広がり、ここ数日吹いていた風もなさそう。ある意味絶好の行楽日和。我が家は関越道から数百mの距離にあって、私の河川敷ウォーキングコースからは、毎年この時期の渋滞を見ることができます。

 しかし今年は外出自粛要請となって、いつもは聞こえてくる多数の車のエンジン音が全く聞こえてきません。たぶん渋滞はほとんどないのだと思います。

 それだけ外出自粛要請をきちんと守っている人が多いという事のようにも思え、ちょっと勇気づけられます。

日刊ローカルニュースより

 オアフ島では4/25から一部の公園やビーチが解放されたようです。ウォーキングやランニングは認めるとの事ですが、早速アラモアナビーチには数百人が集まったと書かれています。

 ただこのビーチは広いので、数百人と言ってもたぶん人影はパラパラ?とはいえ、人気だと思われるジョギングコースの遊歩道とかは混雑しているのかも。

 でもあのアラモアナビーチの遊歩道を歩くことが許されたと聞くと、周辺の情景が目に浮かんできます。私は良く、大好きなワード地区のケワロ湾脇の道から、アラモアナセンター方面に向かって作られたビーチ沿いの遊歩道を歩きます。

 右手には白い砂浜が広がり、その先には穏やかな波のアラモアナビーチ。正面にはダイヤモンドヘッドが見えて、歩いているだけですがすがしい気持ちになります。

 アラモアナセンターに近づくと、右手にはマジックアイランドと呼ばれるちょっとした岬状の場所があって、ここを先端に向かって歩いていくと防波堤やラグーンがあります。

 この防波堤から見るサンセットがまた素晴らしいです。夕暮れとなると、岩の間には真っ黒なカニがどこからともなく多数現れます。

 カニを見て波を見て、空を見上げて、ホノルル空港に離発着する飛行機を見上げて、最後に西の空に没するオレンジ色のサンセットを見るのが至福のひと時です。そんな日常がハワイに戻りつつあると聞くと、自分のことのようにうれしいです。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナウイルスの感染者数は、2名増加して609名になったそうです。回復者は505名で昨日より12名増加。つまり感染して増える数より、回復する人の数が多いという事になります。

 羨ましい限りですが、大半の経済活動が外国人旅行客に依存していたハワイでは、何とかコロナウイルスの感染拡大を止めた後の経済活動への影響が大きそう。

 ハワイ好きとしては、一刻も早くハワイに行って、ほんのわずかですが経済活動に貢献したいという気もするのですが、今は日本の現状も厳しい。

 ちなみにワイキキ市街の動画がヤフーニュースに出ていました。4/15付けなのでちょっと古くなってしまいましたが、2週間前のハワイの様子が良く分かります。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール