HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3267回 モアナと海の伝説を見ています

第3267回 モアナと海の伝説を見ています

 今日の埼玉は朝から曇りで、時折小雨がぱらつく感じ。気温も昨日に比べてかなり下がり、涼しさを感じます。今日が5連休の最終日ですが、今年はレジャー自粛の影響で、朝から近辺を走っている車も少ないです。

 なんとなく街の雰囲気も、元旦と似ている感じ。ただ元旦は、「明日から商店営業再開で福袋を買うぞ!」みたいな熱気を何となく感じますが、今は曇り空の影響か、街全体が陰鬱に沈んでいる感じ。

 まあそれでも、年金暮らしの私は経済的な影響はほとんどないので、感染に気を付けて生活していれば良さそう。一方自営業の方は、自身の感染の他にお客さんの感染に気を配り、なおかつ店の収支にも気を配る必要もあり、その精神的負担は相当なものだと思っています。

 サラリーマンの方は、慣れないテレワークに四苦八苦なんていうニュースも今朝はやっていました。突然テレワークを言い渡されても、普段からネットに親しんでいないと簡単には移行できないだろうなと思っています。

 また建設業等、実際に現場に行かないと仕事にならないという人も多いはず。国は5/31まで緊急事態宣言を延長しましたが、その代わりになるはずの、補償金の支給の動きは緩慢のように見えますので、胃が痛くなる人が続出しているのではと想像しています。

日刊ローカルニュースより

 店内飲食が禁じられているハワイですが、ロイヤルハワイアンセンターの高級和食店の「燦鳥(サントリー)」がお弁当を販売という記事が出ています。

 内容は日替わりで煮物、焼き物、揚げ物、蒸し物とごはんがついて、値段がなんと30ドル。おかずとご飯は別容器に入れられていて、写真を見るとかなり豪華。

 パッと見ですが、私の感覚では1.5人分ぐらいの量に見えます。とはいえ、税金や為替を考慮すると日本円で3300円ぐらい。私の金銭感覚では超豪華なお弁当ということになりそう。

 とはいえ、海辺のホテルだったら、これをラナイに持ち出して青空と海を見あげ、波の音を聞きながら食べれば、高級リゾートの滞在気分に浸れるかも。

 なんてことを考えていたら、今日の昼食は近所でちょっと高級な弁当でも買ってこようかという気分になってきました。

スターアドバタイザーの記事より

 今日のハワイの新型コロナウイルスの感染者数は4名増加して625名。回復した方は551名で回復率は88%。日本はこの値が30%ぐらいですから驚異的な数字です。

 さて私は、本来ならこのゴールデンウイークで群馬県にある古墳見学に行く予定だったのですが、当然すべて断念。もっぱら自宅と市民農園、スーパー、近所の散歩、フルートの練習という生活になっています。

 そんな中、かなり前に録画して、見るのを忘れていた「モアナと伝説の海」を発見。暇な時間に少しずつ見ていますが、ディズニーの製作という事で、結構面白い。

 というか映像が美しいし、音楽もリズミカル。どんな筋なのか、予告編も見ず、予備知識もないまま見ていますが、家族で見ても楽しめそうです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール