HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3275回 ハワイでは規制解除が進行中

第3275回 ハワイでは規制解除が進行中

 今日の埼玉は朝から梅雨に入ったかのような曇り空。午前中は母親を、月1回通っている診療所まで送迎。というわけで、このブログの更新作業が午後になってしまいました。

 先日楽天で購入したハワイとは何の関係もないものの、値段の割にレビュー評価が高かったコーヒーが到着。早速淹れて飲んでみると、ハワイアンコーヒー独特のまろやかさは少なかったものの、開封前からあたりに漂っていた香りどおり、結構おいしいコーヒーでした。

 ただハワイアンコーヒーに比べると、若干苦みが強いように感じられたので、最近学校給食がなくなって余り気味だと言われている牛乳を買ってきて、カフェオレにして飲んでいます。

 今もそれを飲みながらこれを書いていますが、牛乳で苦みが緩和されて一気に飲みやすくなりました。日本でハワイアンコーヒーがなくなってしまったら、これで十分かなという感じです。




日刊ローカルニュースより

 規制緩和が進んでいるハワイですが、市長さんは緊急緩和自体は解除せず6月いっぱいまで延長したみたい。ただその一方で15日から、一部の野外アクティビティの再開を許可。

 さらにショッピングモールや小売店の営業も許可。ここまでが15日までの記事。さらに16日にはビーチでの日光浴が可能。ただしソーシャルディタンスに配慮するという条件付き。

 さらにさらに、まだ先の話ですが6/5からはレストランでの店内飲食が可能になるとのことで、レストラン運営者はほっとしているはず。

 だったらライブカメラが面白そうと思って見てみたのですが、今は現地時間の夜の9時で、該当ページにジャンプすると、夜明けまで待ってねという表示が出ていました。残念です。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナウイルスの感染者数は640名になったそうです。木曜日の記事で638名と書いていますから、4日間で増加したのが2名のみ。

 観光客が押し寄せない限り、感染はほぼ終息ということでしょうか。ただ最近は1日に数百名のメインランドからの旅行者が来ているようですから、入国管理は相当気を使っているのではと想像しています。

 CNNの日本語サイトで、ニューヨークから到着した23歳の男性が、到着後14日間の自主隔離処置をとらず、ハワイ到着後すぐにビーチ等での撮影を行いインスタグラムに投稿。

 その結果逮捕されるという事件も発生。投稿しなければばれなかったような気もしますが、記事には、これまでも多くの旅行者が逮捕されていると書かれていて、公的なルールを無視する人も多いようです。

 まあ日本も含めて世界のいたるところにこういった「自分さえよければ」と考える人がいるのは間違いないです。ただ今回の病気は、そういった人たちの中にウイルスを持っている人がいると、他人にウイルスをばらまく可能性が大きい。

 その意味で到着後の隔離処置となっているわけですが、それをきちんと守ることができる人の割合が、その国の民度を表すような気もします。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール