HOME   »  ★★★最新ニュース★★★  »  第3281回 サーチャージがなし?ハーツレンタカーが破綻

第3281回 サーチャージがなし?ハーツレンタカーが破綻

  埼玉は朝から薄曇り。気温は高めでちょっと蒸している感じ。個人的には、高温で湿度が高めなら新型コロナウイルスの活性が低くなると思っているので、ある意味歓迎です。

 昨日我が埼玉県も規制が解除されたようで、まずはめでたしめでたし。ただ不要不急の他県への移動は不可ということで、まあしばらくはしょうがない。

 一気に開放して、人がどさっと繰り出して二次感染拡大となったら、これまでの自粛努力が水泡に帰す恐れもあり、むしろわずかずつ臨機応変に規制を緩めていく方が良いだろうなと思っています。

 てなわけで、今日もまずはヒルトンハワイアンビレッジからのライブカメラを見ています。天気は快晴。波は穏やか。ワイキキに向かうビーチには人がざっと見て100人ぐらい。風は少し。

 このヒルトンのカメラは結構高いところに設置されているようで、ドローンの映像のように景色を眺めることができるのですが、海の透明度が実に良く分かります。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナ新規感染者数は二日連続で0名だったそうです。また5月に入って0名だったのは6回目だそうです。ビーチでの賑わいも分かるような気がします。

 リンク先ページには、営業を再開したロスドレスの開店を待つ人たちが並んでいる様子の画像が出ていますが、間隔を開けて全員がマスクをしています。

 アメリカ人も、トランプさんやその側近を除いて、ようやくマスクの重要度が浸透してきたということでしょうか。ただマスクのデザインを見ると、さすがハワイなのか、結構様々です。

ANAより

 5/25付でサーチャージの変更があったようで、どうやら原油価格の急落でサーチャージはなくなった模様です。リンク先ページには6/1~7/31までの購入分で「適用なし」と表示されています。

 これまでは片道10500円でしたから、実質2.1万円安くなるということになりそう。

 別件ですが、数日前の新聞にハーツレンタカーがコロナ関連で破綻という記事が出ていました。観光客がいなければレンタルする客もいないはずで、収入がほとんどなかったのではと思っています。

 ただ記事のニュアンスではハワイでの事業がどうなっているのかは不明。すでにハワイではJCペニーやニーマンマーカスが破綻しています。

 という事は中小の事業者の破綻も増えているはず。観光業の宿命だとは思いますが、秋にワイキキに行けたら、これまで利用していたお店がない、という現実に直面することになりそうです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール