HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3284回 自宅でハワイの動画を楽しむ

第3284回 自宅でハワイの動画を楽しむ

 埼玉は朝からきれいな青空が広がり、湿度も低いようで爽やかです。昨日夕方からちょっと雷も聞こえ、夜は雨の音も聞こえていました。そのせいか、空気もきれいになったような気がします。

 プリンセスカイウラニからのワイキキビーチのライブ画像を見ると、今日は昨日よりも波がある感じ。風も吹いています。空は夏の青ではなく、今の日本の空の色と似ています。

 沖にいるサーファーはざっと見て30人ぐらい。クヒオビーチの砂浜もそれほど人は多くないみたい。ちょっと面白みのない画像なので、「それじゃあ」と思い、今度はヒルトン・ワイキキ・ビーチからのライブ画像へ。

 この画像を見ると、ワイキキバニヤンのタワーⅠからの風景を思い出しますが、カラカウア通りにもクヒオビーチにも、ともかく人影がほとんど見られません。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナウイルス新規感染者数は3名増加して647名になったようです。この3名はすべてオアフ島で発生とのことで、1週間近く続いていたオアフ島での感染者数増0名の記録が書き換えられました。

 ただ症状は軽いようで、自宅で自主隔離となったみたいです。

allhawaiiより

 「おうちでハワイシリーズ」の動画、短時間ですが結構楽しめます。今見ているのはスタンドアップパドルの動画。1分ほどの動画ですが、お姉さんがワイキキの沖まで行って、そこから波と一緒に一気にワイキキビーチに向かって戻ってくる動画です。

 「へえ~、こんな感じなのか~」という事が良く分かります。ちなみに5年ほど前に、息子がアラモアナ沖でスタンドアップパドルに挑戦。

 私はビーチでそれを見ていましたが、波のほとんどない場所でも、そもそもボード上に立つのも大変そうでした。ようやくの思いで立ち上がって、そろりそろりとパドルを使って前進。

 しかしちょっと揺れた途端にバランスを崩して海の中へ。波のほとんどない海面であの状態では、波が次ら次へとやってくる状態では、沖に出るだけでも大変だろうなと感じました。

 もう1本がハワイ島の乗馬。小高い草原を馬に乗って動き回るという動画で、これなら私でも可能かも。まずはクアロア牧場あたりで体験してみるのが良いかも。

kokoresortsより

 私がワイキキバニヤンの予約でいつもお世話になっているkokoresortsから時々メルマガが来るのですが、そこに今回はいくつかの動画がリンクされていました。

 今、そのうちの一つワイキキビーチの砂浜を歩く動画を見ています。ちなみにこの動画、時間がなんと2時間ぐらい。見始めて3分。クヒオビーチを歩いています。

 時々不愉快なコマーシャルが入りますが、波の音も聞こえてきて、ちょっといい感じ。撮影した方はひたすらビーチを歩いていたのかも。

 ただ撮影した日の天候がいまいち。また波の音が聞こえますが、画面の波のタイミングと音がずれている感じ。てなことを書いていたら、動画開始8分でようやくハイアットリージェンシー前まで到着。ボ~っと見ている分には良いかもしれません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール