第3287回 ハワイのコロナ感染は落ち着いているように見えますが・・・
埼玉は朝からハワイを思わせるような良い天気。天気予報によれば、今日は30℃を越えるみたい。というわけで、朝からローカルモーションのTシャツに短パンという服装でこれを書いています。
ちなみに今着ているTシャツは、2004年のヒルトンのタイムシェア説明会に参加したときにもらった100ドルぐらいのクーポン券で買ったもの。
説明会そのものは、最後の方でかなり強引に購入を勧められましたが、当時の価格で400万前後だったため、自宅の住宅ローンの支払いも抱えていたので購入は断念。
また400万支出するぐらいなら、家族で5~8回ぐらい、自由なハワイ旅行を楽しめるぞと思ったことも断念を決めた要因の一つです。
あれからすでに16年が経過。その後当時は全く予想もしていなかった妻を病気で失うという出来事が2008年にあり、医療費等の予想外の支出も発生。
結果的にはタイムシェアの購入を断念して正解だったなと今は思っています。てなわけで、2004年に買ったローカルモーションのTシャツですが、当時の値段で確か30ドルぐらい?
「高いな」と感じたことを今も覚えていますが、結果的に16年後の今も持ちこたえていますので、やはり高いものは持ちが良いということになりそうです。
ちなみに私はハワイに行くたびにワードにあるクレージーシャツのアウトレット店で数着新しいTシャツを購入するのですが、この会社のTシャツは長くて10年、短いものは数年で首回りが伸びてきますので、やはり値段相応?
それでもABCで買えるようなTシャツよりは品質が良さそう。意外に持ちこたえているなと感じるのはヒロハッティで買ったTシャツ。デザインがいまいちなのですが縫製はしっかりしている感じです。
日刊ローカルニュースより
メインランドで起きた警官による黒人への暴行事件に抗議するデモがハワイでも行われたようですが、こちらはメインランドのような混乱は起きなかったみたいで安心しました。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者は1名増えて653名。一方月曜日にハワイに到着した観光客は462名だったようで、内20名は乗り変え客。
オアフ島への旅行客は403名だったそうで、規制が始まってからの最高値を記録。当然ながら入国に当たっては体温測定や消毒が行われているのだと思いますが、その時に症状が出ていなくても、滞在中に発症する可能性はありそう。
それを警戒しての14日間の自主隔離措置も実施されているわけですが、中には症状が出ていないことをいいことに、ホテルの外を出歩く人がいることは間違いないと思います。
リンク先の記事の下方に5月中旬からの訪問者数のグラフも出ていますが、メインランドの感染拡大の影響を考えると、6/5あたりからハワイでも2次感染者が出現するような気もします。(個人的な予想です)
ちなみに今着ているTシャツは、2004年のヒルトンのタイムシェア説明会に参加したときにもらった100ドルぐらいのクーポン券で買ったもの。
説明会そのものは、最後の方でかなり強引に購入を勧められましたが、当時の価格で400万前後だったため、自宅の住宅ローンの支払いも抱えていたので購入は断念。
また400万支出するぐらいなら、家族で5~8回ぐらい、自由なハワイ旅行を楽しめるぞと思ったことも断念を決めた要因の一つです。
あれからすでに16年が経過。その後当時は全く予想もしていなかった妻を病気で失うという出来事が2008年にあり、医療費等の予想外の支出も発生。
結果的にはタイムシェアの購入を断念して正解だったなと今は思っています。てなわけで、2004年に買ったローカルモーションのTシャツですが、当時の値段で確か30ドルぐらい?
「高いな」と感じたことを今も覚えていますが、結果的に16年後の今も持ちこたえていますので、やはり高いものは持ちが良いということになりそうです。
ちなみに私はハワイに行くたびにワードにあるクレージーシャツのアウトレット店で数着新しいTシャツを購入するのですが、この会社のTシャツは長くて10年、短いものは数年で首回りが伸びてきますので、やはり値段相応?
それでもABCで買えるようなTシャツよりは品質が良さそう。意外に持ちこたえているなと感じるのはヒロハッティで買ったTシャツ。デザインがいまいちなのですが縫製はしっかりしている感じです。
日刊ローカルニュースより
メインランドで起きた警官による黒人への暴行事件に抗議するデモがハワイでも行われたようですが、こちらはメインランドのような混乱は起きなかったみたいで安心しました。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者は1名増えて653名。一方月曜日にハワイに到着した観光客は462名だったようで、内20名は乗り変え客。
オアフ島への旅行客は403名だったそうで、規制が始まってからの最高値を記録。当然ながら入国に当たっては体温測定や消毒が行われているのだと思いますが、その時に症状が出ていなくても、滞在中に発症する可能性はありそう。
それを警戒しての14日間の自主隔離措置も実施されているわけですが、中には症状が出ていないことをいいことに、ホテルの外を出歩く人がいることは間違いないと思います。
リンク先の記事の下方に5月中旬からの訪問者数のグラフも出ていますが、メインランドの感染拡大の影響を考えると、6/5あたりからハワイでも2次感染者が出現するような気もします。(個人的な予想です)
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール