HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3307回 ハワイの新型コロナ新規感染者数は18名増

第3307回 ハワイの新型コロナ新規感染者数は18名増

 埼玉は曇り空。夜は結構雨が降ったみたいです。天気図を見ると前線がかなり北に上がり、太平洋に大きな高気圧が広がっています。 

 西日本では大雨が降っているようですが、これは梅雨明けの兆候のようにも思えます。そう思って埼玉県の天気予報を見ると、どうやら来週あたりから最高気温も上昇し、10日ぐらいからは晴れも多くなるみたい。

 梅雨明けは例年よりも早いのではと思っていますが、そうなるとその後は猛暑がやってきそうです。

 今日もこのブログを書きながら、先ずはプリンセスカイウラニからワイキキのライブ画像を見ています。今日のワイキキは快晴。きれいな青空。風が少し吹いていますが、波は信じられないほど穏やか。

 そもそも波が白く泡立つ様子がほとんど見られません。そのせいか、沖にいるサーファーは30人ぐらいでかなり少ない。クヒオビーチの波止め堤防内側で泳いでいる人もほぼ皆無。

 クヒオ通り沿いにあるヒルトン・ワイキキ・ビーチホテルからのライブ画像を見ると、見える範囲でビーチにいる人は数名のみ。一方海面がかなり高いみたい。

 今日は月齢9.8で潮の干満差は小さいはず。にもかかわらず海面が高いように見えるので、今が満潮?しかこうなると満月時にはもっと海面が高くなり、潮止め堤防の役目が果たせなくなる日も近づいているような気がします。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナ新規感染者数は18名増で、再び拡大傾向となりました。内訳は15名がオアフ島、カウアイ島とマウイ島で1名、1名はハワイ居住という情報のみみたい。

 しかしリンク先ページ下部に掲載されている日々の新規感染者数の推移を見ると、初期の第一次感染拡大期のグラフに似てきたなという印象で、かなり心配な様相を呈してきました。

 当然ながら当局はハワイ到着後14日間の自主隔離処置を実行しているわけですが、それを遵守しない人も連日出現しているようで、その結果感染が拡大傾向になっているとも言えそうです。

 さらに言えば、メインランドで差別問題が発生し、デモ等が行われていますが、その映像を見るとマスクもせずに大声で叫び、集まっているという状況が確認でき、「これじゃあ当分メインランドの感染拡大は止まらないだろうな」という印象です。

 アメリカ全体の新規感染者数もここのところ連日4万名という途方もない数値で増加中。各州は様々な対策を講じているのだとは思いますが、経済再開ばかりを追い求めるトランプ大統領では、感染拡大は抑止できないようにも思えます。

 一方新型コロナの感染拡大で打撃を受けているハワイの飲食店ですが、パシフィックモナーク裏手にあって、私もかつて数回利用したころがある「甚六パシフィック」が閉店したみたい。

 カウンターとテーブル席があって、ランチで利用。ちょっと高いのですが、味は日本人仕様?でおいしい店でした。

 そうなるとすぐ近くにある、おにぎりのいやす夢や通りの向かい側にある老舗プレートランチ店のMeBBQもどうなっているのか?ちょっと調べてみましたが現状は不明。
 
 あまりしつこく調べていると、かえって「ハワイに行きたい病」が再発するので、きょうはここまでです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール