HOME   »  新型コロナウイルス  »  第3314回 ハワイでも二次感染拡大?

第3314回 ハワイでも二次感染拡大?

  win10で使っているエッジというブラウザーが、アップデートされたようです。勝手にアップデートされて様式が変わるので、どうも使い勝手が悪いなと感じます。

 埼玉は朝方は雨。気温は低めで、湿度は高いものの過ごしやすい感じ。しかし昨日は東京都で新型コロナの新規感染者数が224名という数字になったみたいで、個人的には二次感染が始まっていると思っています。

 今回の特徴は、PCR検査数を増やしたせいか、無症状や軽症者も多数発見されているようで、若者も多いみたい。6/19に、県をまたぐ移動が解除されて今日でちょうど3週間。

 ちょうど解除の影響が数値に現れるころだと思っているのですが、まさにぴったりのタイミングです。若者が多いという事は、規制解除に伴って、それまでの規制からの解放感で一気に飲み会等が広がったせいではと思っていますが、まあ若者の気持ちも分からないではない。

 私が20代の頃は、毎晩のように親しい仲間や同僚と飲み歩いていましたから、あまり若者を攻めてもしょうがないと思っています。

 とはいえ無症状の感染者が増えれば、そこから高齢者に感染が広がることは間違いないので、個人的にはこれまでと同じような自粛生活を続ける以外にないなと思っています。

 プリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、ワイキキは雲が多い。しかし海には次々とサーフィン向きの波が来ているようでサーファーも多い感じ。

 クヒオビーチを見ると、波止め堤防を越えてどんどん波が入っている感じ。ちょうど満潮なのかもしれません。

日刊ローカルニュースより

 ハワイアン航空で新型コロナのクラスターが発生という記事が出ています。客室乗務員のトレーニングプログラムに参加していた職員が検査を受け、15名に陽性反応だそうです。

 記事にはトレーニング中、マスク着用は各人のオプションで社交距離を保てない場合もあったとのことで、やはり新型コロナに対する意識の低さを感じます。

 しかしこうなるとおちおち飛行機にも乗れないことになりそう。という事は空路再開はまた延期ということも考えられます。また再開後も日系飛行機を選ぶ人が増加するかもしれません。

スターアドバタイザーの記事より

 ハワイの新型コロナ新規感染者数は、一昨日の41名という記録よりは減ったものの、36名を記録。なんか東京の感染拡大と似たような様相を呈してきました。

 36名中34名はオアフ島、カウアイ島とハワイ島で各1名。感染拡大が抑制されていたハワイで何故感染者数が増えているのかと考えると、やはりメインランドからハワイに来る人が増えたという影響が大きそう。

 当然ハワイに来る人は2週間の自主隔離を強いられているわけですが、その隔離を守らず、出歩いている人が逮捕されるという事例も多いみたい。

 またホノルル空港(正式にはダニエル・イノウエ空港)に到着してから隔離場所に移動するためには、どうしても複数の人と接触する必要があるはず。

 リンク先ページ下部のグラフを見ると、今や二次感染の数値の方が大きくなりつつあるようにも見えます。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール