第3317回 阪急百貨店がハワイフェアを開催
埼玉は薄曇り。湿度は高いものの気温は低め。明け方に彗星が見えるという噂を聞いて、晴れて欲しいなと願っているのですが、ここの所青空をほとんど見ていません。
プリンセスカイウラニからのワイキキの画像を見ると、昨日とほぼ同じ感じですが、今日の方が雲は少ない。素晴らしい景色だなと思うものの、サーファーもビーチにもあまり人が見られない光景はいつも通り。
いったいいつになったらクヒオビーチに突き出た堤防上を歩くことが出来るようになるのか?堤防上から見えた多数の魚君たちは今はどうしているのか?気になります。
スターアドバタイザーの記事より
今日の記事で発表されたハワイの新型コロナ新規感染者数は22名。累計感染者数は1264名。19名がオアフ島、3名がハワイ島。リンク先下部に掲載されている新規感染者数のグラフを見ると、相変わらず2次感染拡大の兆候が続いています。
ちなみに療養中の方は321名で、一時期より少しずつ増加している印象です。
そういったニュースやハワイの14日間隔離処置が継続している影響なのかは不明ですが、7/2に900名に達したハワイを訪れる観光客が、7/11以降減少傾向に転じていて、昨日は467名だったみたいです。
それでもここ2週間でハワイ入りした観光客数のトータルは1万人弱いる計算です。つまりこの方たちは現在自主隔離期間中で、もし14日間を越える滞在を予定しているならば、今後この方たちが続々市街に繰り出すという事になります。
阪急百貨店より
7/15~7/28までハワイフェアを実施だそうです。ウエブを通してハワイを体感する企画のようで、動画を楽しんだり買い物を楽しんだりすることが出来るみたい。
先ずは動画を視聴。いかにもハワイという雰囲気をしばらく楽しめそう。というか、上から2つ目の動画を見たら、その時間がなんと1時間20分でびっくりです。
また各種の買い物はもちろん、ヨガのオンラインレッスンやロミロミレッスン、フラレッスンという企画もあるみたいで、日本にいながらハワイを楽しめるプログラムが用意されているみたい。
ただファッションやハワイアン雑貨にそれほど興味がない私は、やはりこれだけでは欲求不満となりそうです。あえて言えばハワイのお菓子系がいいかなと思うのですが、税金の関係で販売価格は現地の2倍ぐらいになるようです。
てなわけで買い物やカルチャー体験が好きな人はそこそこ楽しめる企画だとは思います。また大阪在住の人は、阪急百貨店に直接行って楽しむことも出来そうで羨ましいです。
とここまで書いたところで、そういえば毎年夏に開催されている旅行博は今年どうなるんだろうという疑問が浮かび早速検索。
すると当初の予定は9/10~9/12開催予定だったそうですが、コロナの関係で延期。今予定しているのは2021.1.7~1.9だそうです。場所はいつもの東京ビッグサイト。
しかし過去の混雑状況を思い浮かべると、大丈夫かなあという心配もあります。
プリンセスカイウラニからのワイキキの画像を見ると、昨日とほぼ同じ感じですが、今日の方が雲は少ない。素晴らしい景色だなと思うものの、サーファーもビーチにもあまり人が見られない光景はいつも通り。
いったいいつになったらクヒオビーチに突き出た堤防上を歩くことが出来るようになるのか?堤防上から見えた多数の魚君たちは今はどうしているのか?気になります。
スターアドバタイザーの記事より
今日の記事で発表されたハワイの新型コロナ新規感染者数は22名。累計感染者数は1264名。19名がオアフ島、3名がハワイ島。リンク先下部に掲載されている新規感染者数のグラフを見ると、相変わらず2次感染拡大の兆候が続いています。
ちなみに療養中の方は321名で、一時期より少しずつ増加している印象です。
そういったニュースやハワイの14日間隔離処置が継続している影響なのかは不明ですが、7/2に900名に達したハワイを訪れる観光客が、7/11以降減少傾向に転じていて、昨日は467名だったみたいです。
それでもここ2週間でハワイ入りした観光客数のトータルは1万人弱いる計算です。つまりこの方たちは現在自主隔離期間中で、もし14日間を越える滞在を予定しているならば、今後この方たちが続々市街に繰り出すという事になります。
阪急百貨店より
7/15~7/28までハワイフェアを実施だそうです。ウエブを通してハワイを体感する企画のようで、動画を楽しんだり買い物を楽しんだりすることが出来るみたい。
先ずは動画を視聴。いかにもハワイという雰囲気をしばらく楽しめそう。というか、上から2つ目の動画を見たら、その時間がなんと1時間20分でびっくりです。
また各種の買い物はもちろん、ヨガのオンラインレッスンやロミロミレッスン、フラレッスンという企画もあるみたいで、日本にいながらハワイを楽しめるプログラムが用意されているみたい。
ただファッションやハワイアン雑貨にそれほど興味がない私は、やはりこれだけでは欲求不満となりそうです。あえて言えばハワイのお菓子系がいいかなと思うのですが、税金の関係で販売価格は現地の2倍ぐらいになるようです。
てなわけで買い物やカルチャー体験が好きな人はそこそこ楽しめる企画だとは思います。また大阪在住の人は、阪急百貨店に直接行って楽しむことも出来そうで羨ましいです。
とここまで書いたところで、そういえば毎年夏に開催されている旅行博は今年どうなるんだろうという疑問が浮かび早速検索。
すると当初の予定は9/10~9/12開催予定だったそうですが、コロナの関係で延期。今予定しているのは2021.1.7~1.9だそうです。場所はいつもの東京ビッグサイト。
しかし過去の混雑状況を思い浮かべると、大丈夫かなあという心配もあります。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール