HOME   »  ★★★ハワイ生活★★★  »  第3322回 ワイキキの朝は散歩が定番

第3322回 ワイキキの朝は散歩が定番

  今日も埼玉は朝から曇り空。早く起きたら河川敷ウォーキングに行こうと思っていたのですが、起きたのは6時20分で、起きた瞬間感じたのが蒸し暑さ。

 これがハワイなら、バニヤンのラナイに出てきれいな青空を見上げ深呼吸。続いて冷蔵庫から冷たいグアバネクターを取り出し、マグに注いで再びラナイに出て景色を見ながら飲み干す。

 あたりからは鳥の鳴き声が聞こえ、クヒオ通り方面からはバスのドアの開閉音や、交通騒音が聞こえてくる。海側の部屋だと、遠くに太平洋が見え、その上を旅客機が飛行。

 クヒオ通り上は、朝食を求めて行きかう人の姿が見え、山側の部屋からは、アラワイ運河沿いを犬を連れて散歩をしたり、ジョギングをしたりしている人が見える。

 そういった情景を堪能して一息つくと、「よしじゃあビーチまで散歩だ」という気分になります。バニヤンロータリーを出て左折。クヒオ通りを横断して直進すると、左側にオープンエアのイタリアンレストラン、アランチーノがあり、それを横目で見ながらカラカウア通りへ。

 信号を渡って左折すると、周辺にはウォーキングやランニングを楽しむ人が多数。その中に紛れて、大好きな堤防へ。もう25年間同じ景色を見ていますが、何回見ても飽きません。

 水の中の魚を見て、ボディボードを楽しむ人を見て、堤防上で鳥に餌をあげている人を見て、絶え間なく打ち寄せる波を見て満足。

 戻る途中、ABCで安いコーヒーを買ったり、お気に入りのチャウダーを買ったりして散歩が終了。てなことを思い出すと、日本の河川敷ウォーキングは正直あまり面白くない。

 ハワイの場合は散歩をしようとういう欲求が自然に出てくるのですが、自宅の場合は、健康のために散歩に行った方が良いという意識が強く、動機の違いは明白です。

 てなことを考えながら、結局今日の散歩は断念。怠け者の根性なしです。ちなみにプリンセスカイウラニからのライブ画像を見ると、今日のワイキキは快晴。

 波は限りなく穏やか。しかしサーファーは少ない。カラカウア通りを見ても、歩いている人はほとんどいない。上に書いたワイキキの様子とは全く違う光景が展開しています。

スターアドバタイザーの記事より

 今日のハワイの新型コロナ新規感染者数は25名。昨日は減少しましたが、再び20名越え。21名がオアフ島、4名がマウイ島。すでに二次感染と思われる感染が始まって一か月以上が経過していますが、終息の兆候が見えない感じ。

 一次感染は一か月程度で終息していますから、やはり経済再開が伴うと終息が難しいようです。

 そんな中、ハワイ諸島の遥か東沖で熱帯低気圧「ダグラス」が発生したようで、今後台風に発達するみたい。ハワイではコロナ対策と同時にハリケーンシーズンに突入したようです。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール