第3324回 ハリケーン「ダグラス」は日曜日にハワイに上陸するかも
昨日以前お世話になっていたフルートの先生宅を訪問。4年ぶりに会ってレッスンを受けてきました。ちょうど4年前の夏に私はクモ膜下出血を発症し、救急車で大学病院へ。
到着したころには意識もなく、かなり危険な状態だったと主治医の先生からあとになって聞かされました。幸いに手術は成功し、その後数か月の入院生活を経て無事退院。
しかしフルートの先生には全くその間の経過を知らせることも出来ず、ちょっと申し訳ないことをしたなと思いながらメールで連絡。
そもそもリハビリ生活および退院後もいくつか後遺症が残っていたので、もうフルートの演奏は諦めていたのですが、昨年あたりからようやく後遺症が少し軽減。
試しにフルートを吹いて見ると、音が出る!ということで練習再開です。目下の目標は指のリハビリが第一。次が音をきれいに出すこと。最終的には病院等でボランティア演奏ができないかなと思っています。
また出来ればカピオラニ公園あたりで、練習をしてみたい。以前、クアロア牧場近くのビーチでちょっと吹いたこともあるのですが、100mぐらい離れたところにいた老夫婦が驚いたように見つめていたので、恐縮して断念。
そういえば、カピオラニ公園で結構な音量で音楽を流しながらBBQを楽しんでいる人もいるので、フルートぐらいならと思わないでもないのですが、フルートの音は意外に遠くまで届くみたいで、だとするともっとうまくならないといけないなと感じています。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ています。ワイキキは快晴、波も穏やか。サーファーは30人ぐらい?
風がそこそこあるみたいで、ヤシの葉が揺れているのが良く分かります。カラカウア通りを歩いている人は、見える範囲で2名だけ。寂しい限りです。
日刊ローカルニュースより
新型コロナの影響で、ホノルル市内の約900店舗が一時閉業または完全廃業になっているそうです。当然観光客がいないことによって打撃を受けたと思われるので、逆に言えば観光客の多かったワイキキ地区で閉店する店が続出していると思われます。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は、なんと55名だそうで、昨日減少したので良かったなと思っていたのですが、まだまだ感染は拡大しているみたい。
リンク先ページ下部のグラフを見ると、55名という数字は今年感染が始まって以来の最高値みたい。現地では8/4から学校関係が新学期を迎えるみたいですから、もしかすると保護者や学校は大パニックになっているかも。
一方ハワイ諸島に近づいているハリケーン「ダグラス」は、現在ハワイの東南東2000kmぐらいのところまできたようで、時速30km弱で西北西に進んでいるようです。
という事は、3日後ぐらいにハワイ島のヒロの沖合に接近する可能性もあるという事になります。現在の進路予測の図も出ていますが、現地時間日曜日の8時頃にハワイ島に最接近。
その後オアフ島をかすめるように進んで、月曜の朝8時にカウアイ島に接近するみたい。このコースを忠実に進めば、数年ぶりにハワイ諸島に上陸する台風になるかも。
到着したころには意識もなく、かなり危険な状態だったと主治医の先生からあとになって聞かされました。幸いに手術は成功し、その後数か月の入院生活を経て無事退院。
しかしフルートの先生には全くその間の経過を知らせることも出来ず、ちょっと申し訳ないことをしたなと思いながらメールで連絡。
そもそもリハビリ生活および退院後もいくつか後遺症が残っていたので、もうフルートの演奏は諦めていたのですが、昨年あたりからようやく後遺症が少し軽減。
試しにフルートを吹いて見ると、音が出る!ということで練習再開です。目下の目標は指のリハビリが第一。次が音をきれいに出すこと。最終的には病院等でボランティア演奏ができないかなと思っています。
また出来ればカピオラニ公園あたりで、練習をしてみたい。以前、クアロア牧場近くのビーチでちょっと吹いたこともあるのですが、100mぐらい離れたところにいた老夫婦が驚いたように見つめていたので、恐縮して断念。
そういえば、カピオラニ公園で結構な音量で音楽を流しながらBBQを楽しんでいる人もいるので、フルートぐらいならと思わないでもないのですが、フルートの音は意外に遠くまで届くみたいで、だとするともっとうまくならないといけないなと感じています。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ています。ワイキキは快晴、波も穏やか。サーファーは30人ぐらい?
風がそこそこあるみたいで、ヤシの葉が揺れているのが良く分かります。カラカウア通りを歩いている人は、見える範囲で2名だけ。寂しい限りです。
日刊ローカルニュースより
新型コロナの影響で、ホノルル市内の約900店舗が一時閉業または完全廃業になっているそうです。当然観光客がいないことによって打撃を受けたと思われるので、逆に言えば観光客の多かったワイキキ地区で閉店する店が続出していると思われます。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は、なんと55名だそうで、昨日減少したので良かったなと思っていたのですが、まだまだ感染は拡大しているみたい。
リンク先ページ下部のグラフを見ると、55名という数字は今年感染が始まって以来の最高値みたい。現地では8/4から学校関係が新学期を迎えるみたいですから、もしかすると保護者や学校は大パニックになっているかも。
一方ハワイ諸島に近づいているハリケーン「ダグラス」は、現在ハワイの東南東2000kmぐらいのところまできたようで、時速30km弱で西北西に進んでいるようです。
という事は、3日後ぐらいにハワイ島のヒロの沖合に接近する可能性もあるという事になります。現在の進路予測の図も出ていますが、現地時間日曜日の8時頃にハワイ島に最接近。
その後オアフ島をかすめるように進んで、月曜の朝8時にカウアイ島に接近するみたい。このコースを忠実に進めば、数年ぶりにハワイ諸島に上陸する台風になるかも。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール