第3328回 ハワイで感染者が激増
今日も早朝5時半に目が覚めたので河川敷ウォーキングに出発。ところが15分ほど歩いたところで霧雨。その場でUターン。今は晴れているようなので、ちょっとタイミングが悪かった感じです。
プリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、波がほとんどないように見えます。太平洋全体が湖になったみたい。風もなくサーファーも少ない。
天気は快晴なのにカラカウア通りを歩いている人は数名。この通り沿いで営業をしていたレストランや雑貨店はどうなっているのか?
朝食でよく利用していたホノルル動物園近くの「ルルズ・ワイキキ」はどうなっているのかなと思ってネットを検索してみると、フリーペーパーで有名なKAUKAUのサイトに最新情報が出ていました。
どうやら7/16から営業を再開しているみたい。もともと比較的ゆったりした広さのレストランでしたが、店内への出入りは一方通行で、テーブル配置もソーシャルディスタンスを意識した仕様になったようです。
私のお気に入りの席は、クヒオビーチの堤防が見える、外側を向いたカウンター席なのですが、どうやらそこも席の間隔が開けられているみたい。
どうやら新しいメニューも登場したようですが、値段を見たらとても注文する気になれません。やはりここは朝食メニューを食べたいレストランという事になるのかも。
日本からハワイへの航空路線が復活するまで、何とか営業を頑張って続けていてい欲しいなという気がします。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は・・・なんと109名。とんでもない数字でびっくり。ハワイ諸島の全人口は140万人ぐらいだそうですから、日本なら沖縄と同じぐらい。
そう考えると、この数字はかなり衝撃的。2月にハワイで感染が確認されて以来の最大値。どうやらビーチや公園、家庭、職場等で小規模クラスターが発生しているみたい。
家庭内感染では、誕生会や父の日のお祝い等で感染が拡大した例もあるようでウ、賑やかなアメリカンなパーティーの雰囲気を想像すると、感染拡大も当然かなという気もします。
当然ながら飲食を伴えば、普段感染に気を付けてマスクをしている人でもはずさざるを得ないし、パーティ会場で話が盛り上がれば、大声で飛沫が飛散という状況になるはず。
どうやらイゲ知事はマスク着用の義務化も発表したみたいですが、今からではなかなか浸透しないのではという気もします。ちなみに109名中98名はオアフ島、9名がマウイ島、2名がカウアイ島だそうです。
こうなると、日本でも感染拡大が進行中ですから、航空路線再開の時期はますます遅れることになりそう。また一歩ハワイが遠ざかった印象です。
なお沖縄の米軍基地内で感染が拡大とか、ハワイ沖で軍事演習に参加していたタイ国の兵士が、帰国後に感染を確認というニュースもあって、もしかすると米軍関係者から感染が広がっているのかもという疑いを捨てきれません。
プリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、波がほとんどないように見えます。太平洋全体が湖になったみたい。風もなくサーファーも少ない。
天気は快晴なのにカラカウア通りを歩いている人は数名。この通り沿いで営業をしていたレストランや雑貨店はどうなっているのか?
朝食でよく利用していたホノルル動物園近くの「ルルズ・ワイキキ」はどうなっているのかなと思ってネットを検索してみると、フリーペーパーで有名なKAUKAUのサイトに最新情報が出ていました。
どうやら7/16から営業を再開しているみたい。もともと比較的ゆったりした広さのレストランでしたが、店内への出入りは一方通行で、テーブル配置もソーシャルディスタンスを意識した仕様になったようです。
私のお気に入りの席は、クヒオビーチの堤防が見える、外側を向いたカウンター席なのですが、どうやらそこも席の間隔が開けられているみたい。
どうやら新しいメニューも登場したようですが、値段を見たらとても注文する気になれません。やはりここは朝食メニューを食べたいレストランという事になるのかも。
日本からハワイへの航空路線が復活するまで、何とか営業を頑張って続けていてい欲しいなという気がします。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は・・・なんと109名。とんでもない数字でびっくり。ハワイ諸島の全人口は140万人ぐらいだそうですから、日本なら沖縄と同じぐらい。
そう考えると、この数字はかなり衝撃的。2月にハワイで感染が確認されて以来の最大値。どうやらビーチや公園、家庭、職場等で小規模クラスターが発生しているみたい。
家庭内感染では、誕生会や父の日のお祝い等で感染が拡大した例もあるようでウ、賑やかなアメリカンなパーティーの雰囲気を想像すると、感染拡大も当然かなという気もします。
当然ながら飲食を伴えば、普段感染に気を付けてマスクをしている人でもはずさざるを得ないし、パーティ会場で話が盛り上がれば、大声で飛沫が飛散という状況になるはず。
どうやらイゲ知事はマスク着用の義務化も発表したみたいですが、今からではなかなか浸透しないのではという気もします。ちなみに109名中98名はオアフ島、9名がマウイ島、2名がカウアイ島だそうです。
こうなると、日本でも感染拡大が進行中ですから、航空路線再開の時期はますます遅れることになりそう。また一歩ハワイが遠ざかった印象です。
なお沖縄の米軍基地内で感染が拡大とか、ハワイ沖で軍事演習に参加していたタイ国の兵士が、帰国後に感染を確認というニュースもあって、もしかすると米軍関係者から感染が広がっているのかもという疑いを捨てきれません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール