第3334回 ハワイが再びロックダウン?
埼玉は昨日に引き続いて猛暑だそうで、これなら気温の低い梅雨空の方が良かったかもなんて、身勝手に考えています。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日のワイキキは快晴。波は穏やかですが、時たまサーフィン向きの波も来ているみたい。
サーファーは40人ぐらい。今日はクヒオビーチ方面にも人影が見えます。天気が良いせいだと思いますが、海の中にいる人も10人ぐらい。
いつもの年ならワイキキバニヤンに滞在して、現地時間の午後の今頃(3時半ぐらい)はビーチで遊んでいる時間帯。と言っても私はほとんど泳げないので、海の中を歩いたり、時折数m泳いだり、波止め堤防付近のしぶきを楽しんだりしているころ。
2時間ほど海で遊んで、冷たいシャワーを浴びてバニヤンに戻り、今度は暖かいシャワーを浴びて着替え。ラナイに出て冷たい飲み物をグイッと飲み干し、「やっぱりハワイはいいよなあ」とつぶやいているころです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は53名。52名がオアフ島、1名がマウイ島。ここ4日間 140~200名前後の急激な拡大が記録されていましたが、今日は大きく下落。
このまま減って欲しいと願っていますが、グラフを見る限り、たまたま減ったという見方も出来そうです。記事内容には技術的な問題があって、報告が遅れているみたいなことも書かれていますが、読解力が弱く詳細は良く分かりません。
と書いていたら、まさに今新しい記事がアップデートされたみたいで、新規感染者は少なくとも200名以上になりそう。病院需要も逼迫してきたようで、かなり危険な領域に入ってきたみたいです。
ハワイアンタウンズより
感染拡大傾向が続いているハワイですが、どうやら再びハワイにロックダウンを行うみたい。期間は8/11から9/5まで、離島間の移動で免除されていた14日間隔離措置を再開。
メインランドからの国際便の運航がどうなっているのかが不明ですが、いずれにしても日本からハワイに一般観光客が行くのは、当分無理だろうなという気がします。
しかしこうなってくると、ハワイの観光産業は壊滅ということになりそう。これまでは一部の有名店舗のクローズが話題になっていましたが、今後はホテルにも影響が出てくるはず。
さらにザバスやタクシー業界、オプショナルツアー会社の倒産といった事態も考えられる。そうなると夢にまで見たオアフ島の高架鉄道運行は今後もどんどん延期?。
しかし、てなことを心配しているうちはまだいいのかも。怖いのはハワイ州そのものが財政破綻なんてこともありそう。と言ってもその場合どんなことが起こるのかなんてことは私にはさっぱりわかりません。
いつものようにプリンセスカイウラニからのワイキキのライブ画像を見ると、今日のワイキキは快晴。波は穏やかですが、時たまサーフィン向きの波も来ているみたい。
サーファーは40人ぐらい。今日はクヒオビーチ方面にも人影が見えます。天気が良いせいだと思いますが、海の中にいる人も10人ぐらい。
いつもの年ならワイキキバニヤンに滞在して、現地時間の午後の今頃(3時半ぐらい)はビーチで遊んでいる時間帯。と言っても私はほとんど泳げないので、海の中を歩いたり、時折数m泳いだり、波止め堤防付近のしぶきを楽しんだりしているころ。
2時間ほど海で遊んで、冷たいシャワーを浴びてバニヤンに戻り、今度は暖かいシャワーを浴びて着替え。ラナイに出て冷たい飲み物をグイッと飲み干し、「やっぱりハワイはいいよなあ」とつぶやいているころです。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイの新型コロナ新規感染者数は53名。52名がオアフ島、1名がマウイ島。ここ4日間 140~200名前後の急激な拡大が記録されていましたが、今日は大きく下落。
このまま減って欲しいと願っていますが、グラフを見る限り、たまたま減ったという見方も出来そうです。記事内容には技術的な問題があって、報告が遅れているみたいなことも書かれていますが、読解力が弱く詳細は良く分かりません。
と書いていたら、まさに今新しい記事がアップデートされたみたいで、新規感染者は少なくとも200名以上になりそう。病院需要も逼迫してきたようで、かなり危険な領域に入ってきたみたいです。
ハワイアンタウンズより
感染拡大傾向が続いているハワイですが、どうやら再びハワイにロックダウンを行うみたい。期間は8/11から9/5まで、離島間の移動で免除されていた14日間隔離措置を再開。
メインランドからの国際便の運航がどうなっているのかが不明ですが、いずれにしても日本からハワイに一般観光客が行くのは、当分無理だろうなという気がします。
しかしこうなってくると、ハワイの観光産業は壊滅ということになりそう。これまでは一部の有名店舗のクローズが話題になっていましたが、今後はホテルにも影響が出てくるはず。
さらにザバスやタクシー業界、オプショナルツアー会社の倒産といった事態も考えられる。そうなると夢にまで見たオアフ島の高架鉄道運行は今後もどんどん延期?。
しかし、てなことを心配しているうちはまだいいのかも。怖いのはハワイ州そのものが財政破綻なんてこともありそう。と言ってもその場合どんなことが起こるのかなんてことは私にはさっぱりわかりません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール